1A22 拮抗筋電気刺激による筋力増強 : MRI、KINCOMによる評価(1A2 全身運動解析)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-10-26
著者
-
柳 東次郎
久留米大学リハビリテーションセンター
-
岩崎 敏展
久留米大学リハビリテーションセンター
-
前田 朗
成田整形外科病院
-
前田 貴司
久留米大学大学院医学研究科博士課程:久留米大学病院リハビリテーション部
-
松尾 重明
久留米工業大学機械工学科
-
田川 善彦
九州工業大学大学院
-
松尾 重明
久工大
-
田川 善彦
久工大
-
前田 貴司
久大リハセンター
-
志波 直人
久大リハセンター
-
岩崎 敏展
久大リハセンター
-
柳 東次郎
久大リハセンター
-
前田 朗
成田整形
関連論文
- 拮抗筋電気刺激法による筋力増強,筋肥大効果
- ACL再建術移植腱の選択と再建方法
- 遠位大腿骨溝部に発生した離断性骨軟骨炎の治療
- 同種腱を用いた再建靱帯の再構築過程
- 遷延治癒および偽関節に対する新しい髄内釘を用いた治療
- 凍結乾燥、γ線照射同種腱の再構築過程 : 移植後の力学的評価
- 485. 足関節の衝撃緩衝能について
- 小切開による人工骨頭・人工股関節置換術
- PLL螺子固定寛骨臼回転骨切り術後のMRI所見
- 若年者に発生した原発性良性脊椎腫瘍の4例
- Von Recklinghausen病に合併した胸腔内髄膜瘤の2例
- 脊椎病変に対するCT biopsyの小経験
- 大腿部に対する Hybrid 訓練の刺激強度の検討
- 893 Hybrid訓練法における筋収縮の違いによる刺激強度の検討(物理療法3,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 839 歩行時手の振りが床反力測定値に及ぼす影響(理学療法基礎系35,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 838 床反力計を用いた歩行解析における計測回数の検討(理学療法基礎系35,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- MRIを用いた電気刺激による筋活動の観察(2002年度研究助成論文)
- 530 大腿部に対する電気刺激が歩行へ及ぼす影響について(理学療法基礎系9, 第42回日本理学療法学術大会)
- 9A31 脳卒中片麻痺患者のためのハイブリッド型電気刺激システムとその応用
- 6週間の大腿四頭筋電気刺激耐用強度と遠心性および求心性筋出力の変化
- 12.Hybrid法による下肢(大腿四頭筋)への効果(第15回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 上腕におけるハイブリッド法の効果および安全性の検討
- 13. 全盲者の視床出血の1例(第13回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 18. 片麻痺患者における大腿骨頸部骨折の検討 : 3症例を通じて
- 1475 ハイブリッド訓練法が身体に与える影響を血液生化学検査と体組成から考える(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 若年ラグビー選手の肩関節初回脱臼 : 固定期間の違いによる再発率の比較
- 学生ラグビー選手の肩関節脱臼疫学調査からみた再発に至る経過
- 慢性関節リウマチ患者に用いた足底挿板が足底圧に与える影響
- 1339 片麻痺者用歩行装具と筋刺激
- 宇宙空間で有効な筋力維持装置開発の研究(1部 筋機能)
- 605 電気刺激による筋力補強効果
- 筋収縮様式の違いによる電気刺激筋力について
- 1.長期電気刺激による耐用電圧と刺激筋力の変化(第11回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- III-9P3-9 長期電気刺激による耐用電圧と刺激筋力の変化(運動生理2)
- 14.長期間にわたる大腿義肢使用による非切断肢への影響(第10回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会 : 2001年9月30日(日), 於:鹿児島大学鶴陵会館)
- 拮抗筋の電気刺激による遠心性収縮を伴う筋力増強法 : 長期間の電気刺激による刺激強度と筋出力の変化(2001年度研究助成論文)
- 1A22 拮抗筋電気刺激による筋力増強 : MRI、KINCOMによる評価(1A2 全身運動解析)
- 拮抗筋の電気刺激による遠心性収縮を伴う筋力増強法 : 長期間の電気刺激による刺激強度と筋出力の変化
- 拮抗筋の遠心性収縮を伴う疑似閉鎖性運動連鎖筋力増強法について : 電気刺激による筋力増強法
- F-0848 拮抗筋電気刺激による筋力増強(J24-4 福祉・介護)(J24 ヒトの運動機能(手腕系・下肢系,脊椎系,関節系など)/生物の運動機能(バイオミメティクス)とバイオロボット)
- 12. 拮抗筋電気刺激筋力増強法による筋力増強効果 (第9回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 47 長期電気刺激による電圧の変化について
- 17. 表面電極型FES(機能的電気刺激)装置を用いたTES(治療的電気刺激)の臨床応用 (第8回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- II-J-51KM MRIを用いた機能的電気刺激(FES)による筋活動の評価 : 第2報
- I-G-72KM 電気刺激による疑似閉鎖性運動連鎖筋力増強法について : 拮抗筋の電気刺激による筋力増強法
- MRIを用いた肩関節内外旋筋の筋収縮状態の観察(助成研究発表))
- 拮抗筋の電気刺激による遠心性収縮を伴う疑似閉鎖性運動連鎖訓練法について
- MRIを用いた機能的電気刺激(FES)による筋活動の評価
- 1328 核磁気共鳴装置を用いた機能的電気刺激 (FES) による筋活動の評価
- 665 慢性関節リウマチ患者の筋緊張に対する温熱の影響 : ハムストリングスについて(骨・関節疾患)
- 335 電気刺激による筋力増強法 : 電極貼付法の違いによる筋出力の検討(物理療法)
- 334 電気刺激による筋力増強法 : 関節角度の違いによる筋出力の検討(物理療法)
- 14. 電気刺激による疑似閉鎖性運動連鎖筋力増強法について : 電気刺激による筋出力測定第2報 (第7回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 4. 慢性関節リウマチ患者の筋緊張に対する温熱の影響 : ハムストリングスについて (第7回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 12. 義足歩行の三次元動作解析 (第6回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 10. 拮抗筋の遠心性収縮を伴う閉鎖性運動連鎖筋力増強法について : 拮抗筋の電気刺激による筋力増強法 (第6回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 1. 鉄筋刺創により大腿神経損傷を来した一例 (第3回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 2. 股関節運動療法中に股関節に加わる負荷について 第1報 (第2回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- Chiari 骨盤骨切り術後の歩行解析における股関節中心の検討
- 141 慢性関節リウマチ患者に用いた足底挿板が足底分圧に与える影響
- 運動療法中に股関節に加わる負荷について(4部 生体への負荷と代替)
- 35 運動療法中に股関節に加わる負荷について
- 脛骨顆間隆起骨折に対する鏡視下整復固定術の検討
- 脛骨顆間隆起骨折に対する鏡視下整復固定術の検討
- ACL損傷に対して鏡視下ACL部分再建を行った1症例
- ACL再建時に移植腱に与える初期張力の影響:大腿脛骨関節の内側/外側コンパートメントに加わる荷重
- 自家ハムストリング腱を用いたACL再建術後の膝安定性 : single-socket 法と bi-socket 法の比較
- ハムストリング腱を用いた関節鏡視下二重束前十字靭帯再建術
- Revision ACL Reconstruction に於ける移植材の選択
- 新鮮凍結同種腱を用いた膝前十字靭帯鏡視下再建術の術後10年の成績
- 前十字靭帯不全膝における側方動揺性について
- 前十字靭帯損傷膝の検討 : 過去18年間の推移
- 乾燥・滅菌処理された同種腱による靱帯再建 : 移植後の力学的特性とコラーゲン線維の性状
- 膝蓋大腿関節に発生した大腿骨離断性骨軟骨炎の病態
- 関節鏡視下半月縫合術 : 単独損傷例と前十字靭帯再建例の比較
- 膝靱帯損傷を伴わない bone bruise
- 肩関節初回脱臼に対する保存治療の現状とその予後 : 学生ラグビー選手のアンケート調査から
- 肘離断性骨軟骨炎に対する鏡視下骨穿孔術
- 関節の構造 ・ 靭帯の特性 ・ 役割
- 再建ACL張力の計測と調整に関するin vitroスタディ
- ACL再建後の客観的安定性を左右する因子
- 再建前十字靭帯の cine MRI
- 保存方法およびγ線照射が同種移植腱の再構築過程に及ぼす影響
- 廃用による筋力低下のメカニズム (廃用症候群を吟味する--無動・不動,低活動,臥床の影響の理解と予防)
- Excessive Lateral Pressure Syndrome の診断とその治療成績
- 顆間窩に転位した内側半月辺縁断裂に対する保存的治療
- 自家半腱様筋腱による前十字靱帯再建膝の伸筋筋力低下をもたらす要因
- 正常前十字靱帯のシネMR像
- 関節鏡視下縫合術の成績 : 半月単独損傷例と前十字靱帯再建例との比較
- Chiari 骨盤骨切り手術における大腿骨頭への外転筋の力学的効果について : 有限要素法を用いて
- 電気刺激による筋力増強 : 拮抗筋刺激法と重錘による増強法との比較(物理療法)
- 股関節機能障害者の歩行解析
- 表面電極による電気刺激時の筋出力測定 : 拮抗筋の電気刺激による遠心性収縮を伴う筋力増強法
- 前十字靭帯再建術後患者の片脚幅跳び動作の解析
- 乾燥・滅菌処理された同種移植腱の力学的特性
- 前十字靭帯不全膝の片脚幅跳び動作の解析
- Arthroscopic Force Probe を便用した靱帯の荷重測定法の検証
- Von Recklinghausen病に合併した胸腔内髄膜瘤の2例
- Rehabilitation after Revision Surgery for Total Hip Replacement.
- 前十字靭帯再建膝の kinematics : 静的前方動揺性と動作時下腿回旋角の関係