最近の分析機器を用いた固体表面・界面の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recent advances in the studies of surfaces and interfaces are overviewed with use of analytical surface tools. This paper starts with pointing out the difference in the structure of solid surfaces from that of bulk structure, and some of the analytical instruments that detect surface properties are reviewed. Scanning probe microscopy is increasingly used in the studies of surfaces. The influence of electrostatic forces on non-contact atomic force microscopy also is discussed. Carbon nanotubes and carbon onions, as observed by high resolutions transmission electron microscopy are shown, both of which may lead to application of nanotechnology. Finally, the effect of adsorbed water on solid surfaces, an impediment to surface studies, is discussed.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
著者
関連論文
- 宇宙空間におけるマイクロトライボロジー
- 低フラックス原子状酸素ビームとポリイミド薄膜との表面反応(2) -紫外線の同時照射効果-
- LIGA Ni 膜上の水分子吸着と摩擦特性に与える影響
- LIGA Ni膜上の水分子吸着とマイクロトライボロジー
- 円周走査型原子間力顕微鏡の開発
- 低フラックス原子状酸素ビームとポリイミド薄膜との表面反応(1) -反応率の運動エネルギー依存性-
- 高配向カーボンナノチューブの高速成長
- 最近の分析機器を用いた固体表面・界面の研究
- F02-(3) 水分子の吸着挙動とマイクロトライボロジー(ナノへの挑戦)(材料力学部門企画)
- アウターワールド
- 神戸大学 大前研究室
- ITC神戸2005のご報告
- パノラマトライボロジー
- 会のページ ITC神戸2005のご報告
- マイクロトライボロジーへの導入
- 神戸大学 インテリジェントマイクロエンジニアリング研究室
- スペ-ストライボロジ-の現状と将来
- 表面が絡んだトライボロジ-の話題
- 低地球軌道における原子状酸素の問題
- エキソ電子とトライボロジー
- C_のサッカーボール構造
- トライボロジーにおけるマイクロ概念の捉え方 (マイクロマシン)
- Si-SiO2界面構造の形成とその直接観察 (原子レベルでの結晶成長機構) -- (成長表面と界面構造)
- 800℃大気中における高シリコン含有ステンレス鋼のトライボロジー特性
- 1000℃大気中におけるNi-Cr鋳造合金のトライボロジー特性(グレーズ酸化層のトライボロジー特性への影響)
- 希土類酸化物薄膜の新規な創製法の確立とそのトライボロジー特性(第1報) : アークプラズマと原子状酸素ビームを用いた新しい希土類酸化物薄膜の創製
- 希土類酸化物薄膜の新規な創製法の確立とそのトライボロジー特性(第2報) : イットリウム酸化物薄膜