724 移動運動習熟にともなう腕と脚との協調パタンの推移
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Synergy pattern transitions in human locomotion learning were identified by kinematically quantifying the degree of synergy between the arm and leg of a person walking backward on a treadmill with eyes closed as an example of inexperienced motion. In order to calculate joint angles time-series of the shoulder, hip, knee, and ankle, a motion capture system was used to measure 2-dimensional coordinates of the leg landmarks during the backward walking. The cross correlation coefficient for joint angle time-series data between the shoulder and hip increased significantly as trials progressed, perhaps indicating that shoulder flexion is synchronized with hip extension in locomotion learning. The correlation dimensions (an index for estimating the degree of freedom in the dynamic system represented by each attractor) of joint motion attractors decreased significantly in the shoulder and ankle as trials progressed, indicating that the degree of freedom in these joint motions decreased as learning progressed. Thus, motion synergy between the shoulder and hip appears to exist in the locomotion used. Synergy appears to increase with locomotion learning as the degree of freedom in shoulder joint motion decreased.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-09-01
著者
-
横井 孝志
産業技術総合研究所人間福祉医工学研究部門
-
横井 孝志
生命工学工業技術研究所
-
木塚 朝博
生命工学工業技術研究所
-
横澤 俊治
筑波大学大学院
-
佐藤 紀久江
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
佐藤 紀久江
筑波大学人間科学総合研究科
-
佐藤 紀久江
筑波大
-
横井 孝志
産業技術総合研究所 人間福祉医工学研究 部門
-
佐藤 紀久江
筑波大学大学院
-
木塚 朝博
生命工学工技研
関連論文
- 878 足底挿板装着による変形性膝関節症患者の臨床症状と歩行様態の変化(骨・関節系理学療法34)
- 運動平衡保持課題による受動負荷の漸増と漸減局面における下肢運動調節の評価
- 関節固定による脊髄反射機構の機能的変化
- 136. 運動トレーニングによる中心動脈伸展性の増大にエンドセリンが関与する(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 151. 若齢者における動脈スティフネスの性差 : エンドセリン-1の関与(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 173. 運動性無月経アスリートの動脈血圧反射感受性維持に頸動脈伸展性は関連しない(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 8 持久性運動トレーニングは動脈血圧反射感受性と頸動脈伸展性に異なる影響を与える(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 137. 運動習慣は運動性無月経アスリートの動脈血圧反射感受性を保護するか?(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 154. 中高齢者による有酸素性運動トレーニングが下肢の交感神経性血管収縮に及ぼす影響(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 41. 追従性周期運動におけるリズム制御様式の転移(神経・感覚, 第61回 日本体力医学会大会)
- 506 血圧測定技術を用いた動脈硬化度評価手法の開発(内部障害系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 160.非侵襲的血圧測定技術を応用した家庭用動脈硬化度評価技術の研究開発(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 持久性運動習慣および月経周期が若年女性の頸動脈スティフネスに与える影響
- 高齢者の階段昇降における下肢の力学的負担
- 高齢者の住まいと生活特性 : 茨城県里美村における高齢者特性調査計測研究
- 高齢者の温熱知覚特性 : 茨城県里美村における高齢者特性調査・計測研究
- 5. 中高齢男性における持久的トレーニングが中枢および末梢動脈の動脈硬化指数に及ぼす影響(第9回日本体力医学会北海道地方会)
- 119.エストロゲン受容体α遺伝子多型は中高齢者の動脈stiffnessに影響する : SATプロジェクト179(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 4. 協調特性に基づいた動作スキル評価方法(第132回日本体力医学会関東地方会)
- 歩行から走行への動作推移様態に関するバイオメカニクス的研究(バイオメカニクス, 第59回日本体力医学会大会)
- 207 能動的な運動感覚知覚に応じた運動課題によるスポーツ選手と一般成人との比較(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 23. 視覚と体性感覚情報との不一致の入力が自己運動錯覚の効果に影響する(神経・感覚,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 介助下における起立着座動作の下肢関節逆動力学解析
- 規格化・平均化の手法による運動技術解析の試み : バレーボールのスパイク技術について
- Collision法による第一背側骨間筋運動単位の疲労耐性評価
- 国内一流陸上競技者の力発揮特性--等速性筋力測定装置による膝関節伸展・屈曲力の評価
- 異なる運動肢位での肩外旋運動における開始局面の肩周囲筋の活動様相
- 異なる筋収縮様式での肩外旋運動時の活動様相(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)
- 異なる運動条件による肩外転運動時の筋活動特性(2部 運動機能)
- 534. 肩外旋運動の開始局面にみられる外旋筋群の活動様相(スポーツと疾患)
- 肩外転運動時の運動肢位と角度変化が肩周囲筋の活動様相に及ぼす影響
- 異なる運動肢位における肩外旋運動時の筋活動動態
- 524.異なる肢位による肩外旋運動時の負荷量の変化と筋活動の関係について
- 肩外旋運動時の負荷量の変化に伴う肩周囲筋群の活動特性
- 497.負荷量の変化に伴う肩周囲筋群の活動特性 : 肩外旋運動の場合
- 等速性筋力測定装置による国内一流陸上競技者の力発揮特性の評価
- Twitch interpolation法と表面筋電図解析を用いたヒトの絶対筋持久力の評価
- 475.筋活動の制限に伴う運動単位の最大発火頻度の変化
- 40 中高齢者における運動器疾患の二次予防として実施する膝痛への運動療法介入スキームの提案 : 無作為化比較対照試験を実施した結果から(骨・関節系理学療法, 第42回日本理学療法学術大会)
- 167 中高齢者の膝痛に対するヘルスケアとしての理学療法の応用に関する研究2 : 運動機能変化からみた介入効果(骨・関節系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 能動的知覚に応じて出力する運動課題実施成績の評価指標に関する研究 : 反復練習効果の検出から
- 459 新しい体性感覚 : 運動連関機能評価法および運動学習課題の提案 : 運動平衡保持法で運動学習効果を検出するための設定条件に関する検討(理学療法基礎系9)
- 高齢社会における製品等のユニバーサル化
- ロコモーションにおける移動速度と動作パタンの自己組織的変容
- 051V06 身体部分剛体特性定数が力学的動作解析結果におよぼす影響(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 分科会紀事
- Effect of Menstrual Cycle Phase on the Arterial Stiffness Estimated by Pulse Wave Velocity and Carotid Augmentation Index
- 905 RCTにより運動療法介入効果が認められた変形性膝関節症集団の初期状態(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 5512 昇降動作中の下肢関節トルクと階段寸法
- 5702 超高齢社会の居住環境システムのユニバーサル化のための人間生活環境適合性
- 5362 昇降動作時の力学量, 主観量を用いた階段寸法評価の試み
- 動作特性にもとづく階段寸法評価指標の検討
- 動作特性にもとづく階段寸法評価指標の検討
- 3 動作特性にもとづく階段寸法評価指標構築の試み(建築計画,計画系)
- 幼児の跳躍動作における運動伝導の評価
- 05-25-ダンス-37 リカレンスプロットを用いた動作特性評価の試み(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 日本人アスリートの身体部分慣性特性の推定(1部 形態と運動の計測)
- 生体アクチュエータの基礎と自己運動知覚 : ヒトの筋張力調節と運動系のバーチャルな駆動
- 22. 運動感覚に基づいた筋出力課題の反復による膝関節運動検出閾値の変化(神経・感覚,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 40.運動平衡保持法と位置・力の再現法による運動感覚評価の比較(神経・感覚,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 38.運動学習効果の検出能からみた運動平衡保持法と位置および力再現法の異同について(神経・感覚,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 231. リコピン摂取と走行運動が発育期雄ラットの骨代謝に及ぼす効果(栄養・消化,第62回日本体力医学会大会)
- 大腿部に手をついて行う起立・着座動作の解析
- 重畳M波解析による疲労に伴う表面筋電図徐波化機構
- 30.短期不活動が足関節底屈動作の調節能力に及ぼす影響(神経・感覚)
- 形態・動態適合性評価プラットフォームの構築 (1)
- 人体計測データベース構築(第7報) : 可動化人体形態モデル
- 人体計測データベース構築(第6報)
- 形態・動態適合性評価のためのプラットフォームシステムの構築状況
- 形態・動態適合性評価のためのプラットフォームシステムの構築状況
- 4 居住空間における形態・動態適合性評価のためのプラットフォームシステムの構築(建築計画,計画系)
- 人体寸法計測における誤差の検討
- 054T60128 階段寸法と昇降時の動作力学量との関係(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 空中における身体の腕-捻りに関する研究(2部 運動解析・モデリング)
- 空中における身体の捻り発生に関する研究
- 低負荷の筋出力調節運動は廃用性筋出力能力低下を予防できるか? : 筋出力パフォーマンスと経頭蓋磁気刺激による運動誘発電位からの検索
- 短期筋固定が最大随意収縮力に与える影響のTwitch Interpolation法による解析
- 26.ボイスレコーダを用いた簡易筋電装置の開発とギプス固定時における筋活動の長時間モニタリング(神経・感覚)
- 23.1週間の下肢ギプス固定が立位姿勢保持に及ぼす影響(神経・感覚)
- 22.短期不活動が筋疲労耐性に及ぼす影響(神経・感覚)
- 21.筋出力調節運動中の経頭蓋磁気刺激強度と運動誘発電位の関係 : 関節固定による身体不活動の影響について(神経・感覚)
- 疲労筋電図を用いた筋・神経機能の非侵襲的評価(1部 生体計測)
- 短期間のヒト関節固定後に観察される代償性筋放電に関わる中枢性メカニズム(運動・神経生理)
- 37.低負荷調節動作時の節放電パターンに及ぼす短期不活動の影響(【神経・感覚】)
- 36.Twitch interpolationを短期不活動に伴う最大随意筋力低下機構の解明(【神経・感覚】)
- 立ち座り動作空間における身体前面あき寸法に関する研究
- 051L02 小学生の疾走能力の発達に関する縦断的研究(2)
- 大腿部に手をついて行う起立動作の解析
- 724 移動運動習熟にともなう腕と脚との協調パタンの推移
- 5470 階段昇行時の筋負担量にもとづく階段特性の検討
- 5483 高齢者の階段昇行における動作力学的特性の検討
- 立ち座り動作と空間寸法の関係
- 幼児のジャンプ動作における下腿の筋放電からみた動作の違い--運動能力の高い群と低い群の比較
- 移動運動における力学的仕事有効利用性指数と移動速度との相関
- 身体部分慣性係数が歩行動作の力学的解析におよぼす影響
- 052J08 日本人成人の身体部分係数の実用化
- 430.低負荷の調節動作に及ぼす短期不活動の影響
- 13G20908 移動運動習熟にともなう腕と脚の協調
- 短期安静に伴う運動機能低下予防技術の確立をめざして(シンポジウム1 高齢者の生活環境について)
- 農村地域における居住環境評価に関する研究