544 スギ花粉飛散季節前後における、抗スギ花粉抗体量の変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1990-09-30
著者
-
今岡 浩一
国立公衆衛生院 衛生微生物学部
-
西端 慎一
NPO花粉情報協会
-
清水 由規
日本医科大学眼科学教室
-
清水 由規
日本医大眼科
-
井上 栄
国立公衆衛生院
-
清水 由規
日本医科大学・眼科学教室
-
西端 慎一
北里大耳鼻咽喉科
関連論文
- 326 東京都のスギ花粉症有病率 : 平成18年度の患者実態調査結果と20年間の推移(花粉症,鼻アレルギー2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 都市ゴミ焼却灰の長期間摂取による雄ラットの体重, 臓器重量およびIgE抗体産生に対する影響
- 321 時間単位の花粉飛散予報について(花粉症,鼻アレルギー1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 東京都におけるスギ花粉症有病率 : 東京都花粉症対策検討委員会の平成8年度実態調査から
- 310 東京都花粉症対策検討委員会の疫学調査から : 平成8年度のスギ花粉症有病率
- アレルギー性結膜炎での特異的IgE抗体測定法の検討
- 眼誘発試験における涙液トリプターゼ測定の有用性
- 272 アレルギー性結膜炎患者におけるAlaSTAT法の検討
- 589 春季カタル巨大乳頭結膜におけるICAM-1,VCAM-1,ELAM-1の発現について
- 561 平成6年度スギ、ヒノキ花粉飛散と結膜炎患者の動向
- 322 スギ花粉の飛散ステージと飛散ピークの把握
- W79. スギ花粉飛散数と花粉症発症の関連の解析について
- 都市部(東京都)の一診療所におけるスギ花粉症患者の受診動態
- 6. 東京都花粉症対策検討委員会の患者調査成績 : 花粉飛散数と受診患者数の関係について (14 アレルギー疾患の疫学)
- 136 11月のスギ雄花の成長因子と翌年の東京 (文京区) の総花粉数との関連
- 194 東京都におけるスギ・ヒノキ科花粉飛散の動態 (1994年を中心に)
- 327 東京都花粉症対策検討委員会の患者調査から : 4年間の医療機関受診患者数について
- 122 東京都の平成3年春のスギ花粉症患者調査から : スギ花粉飛散数と花粉症発症について
- 66 アトピー性角結膜炎における結膜上皮のサイトカイン産生について
- 236 アレルギー性結膜炎におけるLate Phase Reactionについて : 第2報
- 505 実験的アレルギー性結膜炎モデルにおけるKetotifen点眼溶液の及ぼす影響
- 蛍光抗体染色法とフローサイトメトリーを組合せた空中スギ花粉量の迅速測定法
- W80. 空中花粉採集法の検討 : Rotorod, Burkard, PersonalおよびDurham採集器の比較
- イムノブロット法による空中スギ, イネ科植物花粉アレルゲン粒子数の測定
- 93 酵素イムノブロット法(仮称)を用いた空中飛散花粉アレルゲン粒子数の計数法
- 92 φ5μm膜を通過する空中浮遊スギおよびカモガヤ花粉アレルゲン(Cry jI, Dac g I)の存在
- 91 山形県におけるスギ花粉発生拡散モデルの構築と飛散量分布の即時推定の試み
- 460 スギ花粉アレルギーと薬物過敏症
- 275 アレルギー性結膜炎の動物モデルの作製と組織学的な証明
- 520 スギ花粉抗原に対するマウスモノクローナル抗体の作成とその性状
- 345 ELISA溶出法によるアレルゲン特異IgE絶対量の測定
- 178 気管支喘息児におけるチリダニとスギ特異IgE抗体について : RAST法とELISA法による年齢分布の比較
- 小児気管支喘息の臨床疫学 : 第III報 大島における小児気管支喘息の有症率の10年後の調査
- 121 大島のアレルギー疾患臨床疫学調査 第3報 : 昭和56年との比較
- 56 ブドウ球菌菌体成分Peptidoglycan(PG)がアトピー性皮膚炎患児末梢血リンパ球のIgE産生能におよぼす影響についての検討
- 64 家庭における空中ダニ主要アレルゲン(DF1, DP1)の測定
- 256 植物抽出エキスのIgE抗体産生抑制効果 : 第3報。車前子および莪朮について
- 植物抽出エキスのIgE抗体産生抑制効果 : 第2報 青〓子および南瓜子について
- 144 植物抽出エキスIgE抗体産生抑制効果 : 第2報. 青箱子および南瓜子について
- 71 栃木県日光地区におけるスギ花粉症の出現頻度
- 網膜毛様静脈--Retino ciliary veins
- 黄斑静脈
- 脈絡膜神経鞘静脈--Chorio vaginal veins
- Serpiginous choroiditis--蛍光眼底所見
- 水晶体・硝子体の展望--1977年度-2-
- 水晶体・硝子体の展望--1977年度-1-
- 抗アレルギ-剤 (眼科薬物療法--最近の進歩)
- シソ抽出エキスの抗DNP-IgE抗体産生に及ぼす影響
- W41. シソ抽出エキスのIgE抗体産生抑制効果
- 86 スギ花粉症患者における抗スギ花粉抗体量の季節変動
- 544 スギ花粉飛散季節前後における、抗スギ花粉抗体量の変動
- WS48. 春季カタル結膜組織中のEG2陽性細胞の局在について(IV 好酸球 1990年(2))
- 237 アレルギー性結膜炎(春季カタル)における涙液ECP濃度について
- 特殊防ダニ布団によるダニおよびダニアレルゲンの管理
- W82. スギ花粉主要アレルゲンI、IIそれぞれに対する特異IgE抗体濃度
- 1B11 網膜におけるGlutathione peroxidase(GSH-Po)およびGlutathione reductase(GSSG-Rd)の局在観察
- 水晶体・硝子体の展望--1981年度-1-
- 水晶体・硝子体の展望--1981年度-2-
- 遺伝性白内障マウス(DDYA)--A New Hereditary Cataract Mouse(DDYA)
- 水晶体・硝子体の展望--1976年度-1-
- 水晶体・硝子体の展望--1976年度-2-
- 水晶体・硝子体の展望--1975年度-2-(展望)
- 水晶体・硝子体の展望--1975年度-1-(展望)
- 私は角膜ヘルペスに対してこんな治療を行っている (ヘルペス性眼疾患)
- 84 スギ花粉症症状保有とスギ花粉特異的 IgE/総IgE 濃度比の関係
- 布団内ダニアレルゲンの除去方法の評価
- 286 胎児期からのNO_2連続曝露がラットの気道反応性に及ぼす影響.
- 117 胎児期と離乳期からのNO_2連続暴露がラットの気道反応性に及ぼす影響.
- 610 スギ花粉およびディーゼル粒子点鼻投与ラットに及ぼす二酸化窒素暴露の影響
- 265 スギ花粉点鼻投与による特異IgE抗体の誘導とディーゼル粒子の増強作用 : ラットモデルでの解析
- 262 二酸化窒素暴露による抗スギ花粉アレルゲンIgE抗体産生の増強
- 蛍光Enzyme-Linked Immunosorbent Assayによる抗スギ花粉IgE抗体の測定
- 二酸化窒素のアレルギー反応に及ぼす影響に関する研究 : 第8報 ダニアレルゲン感作ラットの気道反応性の変化
- 288 室内の二酸化窒素汚染のダニアレルギー増加への関与 : ラットモデルでの検討
- 86.螢光眼底造影剤(Fluorescein Na)に関する免疫学的研究(続)(薬剤アレルギー)
- 70 都内事業所3集団における抗スギ花粉IgE抗体値と花粉症症状
- 超音波顕微鏡による眼組織の観察 (第85回日本眼科学会総会-4-)
- 453 チリダニ抗原(Der I.Der II)量の季節変動について
- 44 Cellular cAMPを増大する薬剤系によるアレルギー性皮膚反応の抑制とその機作についての研究(Chemical mediatorsおよび類似物質)
- 415 IgE捕捉(Reverse)ELISAによるマウス抗オボアルブミンIgEの測定
- 水晶体・硝子体の展望--1983年度-2-
- 水晶体・硝子体の展望--1983年度-1-
- 水晶体・硝子体の展望--1982年度-2-
- 水晶体・硝子体の展望--1982年度-1-
- 水晶体・硝子体の展望--1980年度
- 水晶体・硝子体の展望--1979年度-2-
- 水晶体・硝子体の展望--1979年度-1-
- 3 重要花粉の各科領域における問題点 : 眼科から(花粉症の問題点)
- 春季カタル (眼科治療の選択)
- 水晶体・硝子体の展望--1978年度-2-
- 水晶体・硝子体の展望--1978年度-1-
- 輪状角膜炎の1例(ケ-スノ-ト)
- 電撃白内障の1例
- 310 家庭内における床および空中ダニ (___- I and ___- II), ネコ (___- I),イヌ (___- I) アレルゲン量の測定
- B-24 都内一般成人におけるスギ花粉特異的IgE, IgG抗体の保有と症状保有の関係(第18回杏林医学会総会)
- 293 蛍光ELISA法を応用した空中マウスアレルゲンの粒子径別測定
- 3.スギ花粉症の疫学
- 空中ダニ主要アレルゲン (Der I, Der II) の粒子径分布と空気中からの減衰
- 都市部(東京都)の一診療所におけるスギ花粉症患者の受診動態(第2報)千代田区における20年間(平成2年~21年)の検討
- 都市部(東京都)の一診療所におけるスギ花粉症患者の受診動態(第2報) : 千代田区における20年間(平成2年-21年)の検討