ブドウ球菌アレルギーに関する研究 : 第II報.溶血性ブドウ球菌による実験的腎炎について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Rabbits were sensitized with cells of staphylococcus or its α-hemolysin, principal pathological findings were as follows. The kidney of rabbits presented the changes of glomerulitis. That were enlargement of capillary tufts, adhesion of the tufts with Bowman's capsules, and mild grade of thickening of the basement membrance of the tufts. These changes were enhanced by combined treatment of staphylococcus sensitization with small quantities of the nephrotoxic serum, and the changes similar to chronic glomerulonephritis was also produced. Some of the α-hemolysin sensitized animals showed a marked proliferation of epitheloid or fibroblastic cells which protruded in alveoli and occupied its lumens(Masson body like masses).
- 日本アレルギー学会の論文
- 1968-05-30
著者
関連論文
- 69.常在菌アレルギーに関する研究, クロストリジウムによる感作実験(第4報)(誌上発表)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 52.気管支喘息アレルゲンの研究(第3報)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 53. クロストリジウムによる感作実験続報(誌上発表)(第12回日本アレルギー学会総会)
- 24 諸疾患に於ける血清の抗クロストリジウム毒素活性とその意義感作実験 第2報(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 102. クロストリジウムによる感作実験クロストリジウムと肝障害(第14回日本アレルギー学会総会)
- 89.クロストリジウムによる感作実験(続報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 14. Clostridium Werchii による感作実験 第3報(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- ブドウ球菌アレルギーに関する研究 : 第II報.溶血性ブドウ球菌による実験的腎炎について
- ブドウ球菌アレルギーに関する研究 : 第1報.各種疾患におげる抗スタフィロリジン価について
- ブドウ球菌アレルギーに関する研究-1,2-
- ブドウ球菌アレルギーに関する研究-1,2-
- Poncet氏病の1臨床例