ピークフローモニタリングを自己中止する喘息患者の臨床像の検討 : 8週間以上モニタリングを継続した患者例の解析から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者らは治療を開始する喘息患者に対し, 治療効果の判定と患者教育の為に, 重症度を問わず1日2回, 8週間のPEFモニタリング(PFM)の実施を指導している.8週以後PFMを自己中止していく患者について, その臨床像を検討した.対象は311名(男性145名, 15〜76歳, 女性166名, 17〜79歳)である.PEFモニタリング累積継続率曲線を解析したところ中止率は年間約19%であった.自己中止群60名(group A)は継続群251名(group B)にくらべて有意に現年齢(38.8±14.2歳, mean±S.D.)と初発年齢(29.8±19.6歳)が若かった.group Bの現年齢は46.2±16.7歳, 発症年齢は37.6±21.2歳であった.臨床症状とPEFの両方に基づいて評価される喘息重症度はgroup AとBとで有意差がみられないにもかかわらず, 臨床症状のみに基づいて判定される重症度は, group Aの方がgroup Bより明らかに軽症であった.Cox比例ハザードモデルによる多変量解析の結果, 患者の年齢が若いことと, 臨床症状のみに基づいて判定される重症度がPEFのみに基づいて判定される重症度よりも軽症であることが, PFMを自己中止しやすい患者の臨床的特徴であると思われた.
- 日本アレルギー学会の論文
- 2001-01-30
著者
-
田辺 直仁
新潟大学医学部第一内科
-
月岡 一治
新潟アレルギー疾患研究所:月岡内科医院
-
田辺 直仁
新潟大学大学院歯学総合研究科地域予防医学講座健康増進医学分野
-
月岡 一治
新渇アレルギー疾患研究所
-
田辺 直仁
新潟大学医学部公衆衛生学教室
関連論文
- 小児発症喘息を遷延化させる因子と寛解後再発させる因子についての検討
- 成人発症喘息の女性の発症年齢は上昇傾向にある
- I 型, II 型 CD36 欠損症と ^I-BMIPP 心筋無集積について
- 0798 心不全患者における運動時動脈血カリウムイオン濃度上昇の意義
- 538 寛解時気管支喘息患者の血中PAFレベル, PAFアセチルハイドロラーゼ活性と気道過敏性, 肺機能, 重症度との関係について
- 100 気管支喘息患者の発作時の血中PAFレベルとPAFアセチルハイドロラーゼ (PAFAH) 活性
- 145 気管支喘息患者の血中PAFレベルとPAFアセチルハイドロラーゼ(PAFAH)活性について
- 気管支喘息患者の血中Platelet-Activating Factor (PAF) レベルとPAF Acetylhydrolase活性について
- 186 1秒率70%以上の気管支喘息気道過敏性
- 気管支喘息の罹病年数と喘息重症度の関連について
- 勤労者の突然死の疫学的特徴
- がんの家族集積と環境要因
- 都市勤労者における頸動脈硬化病変出現の危険因子
- 血清Lp(a)値の関連要因に関する研究
- 0327 死亡診断書改訂が原因不明の若・壮年突然死者に対する死亡診断名決定に与えた影響
- 2. 我が国の成人喘息患者の実態調査 : 国立病院・国立療養所共同研究班報告より (14 アレルギー疾患の疫学)
- 日本人健常者(6〜18歳)のピークフロー標準値
- ピークフローモニタリングを自己中止する喘息患者の臨床像の検討 : 8週間以上モニタリングを継続した患者例の解析から
- 血清Lp(a)フェノタイプと循環器疾患の家族歴, 既往歴との関係
- 新潟県のT地区でのHBsAgキャリアの年次推移と影響要因の分析
- 本邦におけるB型肝炎ウイルス感染減少の関連要因に関する文献的考察
- 高血圧症における頸動脈硬化病変の出現率について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 新潟県における麻疹予防接種の現状と簡便な接種率把握法の検討
- 報告 日本の気管支喘息の年齢別, 性別, 都道府県別罹患者数の分布
- 3 我が国のアレルギー診療の現状と展望 : 追加発言(21世紀のアレルギー診療を模索する,会長シンポジウム,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 突然死に占める虚血性心疾患の割合 : 新潟県における突然死の死亡小票調査と新規発生調査に基づく推定値
- 0786 バイタルサインの消失時期と心電図所見からみた突然死の救命要因
- 心血管病変に対する糖尿病及び糖代謝異常のリスク
- 7 「残された問題」 : 3) ピークフローモニタリングの普及はこれでよいのか (19 喘息予防管理ガイドラインマニュアル化を防ぐ普及の方法と残された問題点)
- 63 ピークフロー値からみた気管支喘息治療ガイドラインの重症度分類の評価
- 司会の言葉(ポスターワークショップ12 アレルギー外来での患者指導)
- 10 ピークフロー : 自己ベスト値の求め方
- 心血管病変に対する糖尿病のリスク
- 疫学調査から見たストレスと突然死 -男性症例における年齢別検討-
- 突然死における虚血性心疾患の割合
- ポスターワークショップ 6 : 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : ピークフローモニタリング
- 4. 正常値および、機種別の測定誤差の検討 : 正常値、汎用される4機種での実験的な検討 (9 喘息の管理におけるPEFの有用性とその限界)
- 490 サルブタモールとベクロメサゾン併用吸入療法による内服薬減量効果の検討
- 141 併用吸入療法による喘息管理 : サルタノールインヘラーとベコタイドインヘラーを用いた臨床効果の検討
- 各種ピ-クフロ-メ-タ-について--成人 (特集:気管支喘息患者の肺機能検査の意義と実際)
- 成人喘息患者の血清総IgE値, 抗原特異的IgE抗体保有状況の検討
- 血清β-カロチン,レチノール濃度に及ぼす喫煙,飲酒,ビタミンA摂取量の影響
- 性・年齢別の頸動脈動脈硬化病変の出現頻度について : 頸動脈エコー法を用いて