319 鼻アレルギー患者下甲介粘膜における活性化好酸球と Tリンパ球サブセット
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1991-08-30
著者
-
高崎 賢治
長崎大学耳鼻咽喉科
-
隈上 秀伯
長崎大学耳鼻咽喉科学教室
-
隈上 秀伯
長崎大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
隈上 秀伯
長崎大
-
高村 博光
長崎大学耳鼻咽喉科
-
高村 博光
高村耳鼻咽喉科アレルギー科
-
高村 博光
長崎大学 大学院医歯薬総合研究科展開医療科学耳鼻咽喉科頭頸部外科領域
-
高崎 賢治
長崎大学大学院医歯薬総合研究科病態解析・制御学講座耳鼻咽喉病態制御学領域
-
吉見 龍一郎
吉見耳鼻咽喉科アレルギー科
-
吉見 龍一郎
長崎大学耳鼻咽喉科
-
吉見 龍一郎
長崎大学 大学院医歯薬総合研究科展開医療科学耳鼻咽喉科頭頸部外科領域
関連論文
- 長崎県の公的全県新生児聴覚スクリーニング4年半の経過
- 筋萎縮性側索硬化症に合併した耳管開放症例
- マルチスライスCTによる蝸牛小管の検討
- めまいの責任部位診断にMRI DICOM画像データが有用と思われた橋前槽部腫瘍の一症例
- メニエール病手術症例における内リンパ嚢の所見
- 当科における鼓膜形成術(接着法)、鼓室形成術I型(サンドイッチ法)の術後成績
- CT画像データを用いた耳管の距離、角度の計測(第1報、予備的報告)
- ヒト内リンパ嚢におけるTRPV 4の分布
- 人工内耳小児におけるマイク感度と単語了解度 : 騒音下および提示音圧別検査成績
- 副鼻腔疾患による動眼神経麻痺3例
- 急性副鼻腔炎に合併した眼窩骨膜下膿瘍の1症例
- 小児滲出性中耳炎における副鼻腔炎合併について : CTによる評価
- 幼小児の低音部の内耳機能の評価 : 外耳道誘導蝸電図CMを用いて
- 65歳以上のめまい患者10年間の統計的観察(1984年〜1993年)
- 外耳道誘導蝸電図CMを利用した幼小児の聴力検査
- 耳鼻咽喉科疾患と性ホルモン
- 上顎癌の頭蓋内浸潤経路についての1考察--神経行性浸潤の可能性
- メニエル病の髄液所見--特に免疫グロブリンを中心に
- IFNによる聴覚障害における蝸電図学的考察
- 実験的顔面神経浮腫部における組織学的検討
- 顔面神経変性後の結合組織と血管透過性の変化
- 顔面神経束内における脈管外通液路(第2報) : 脳神経を介した通液路について
- 動注療法に伴った顔面神経麻痺
- 抗アレルギー剤の鼻アレルギー薬効検定に及ぼす心身医学的因子の影響 : Traxanox (Y-12141)の二重盲検テストから
- 舌神経鞘腫の1例
- 気管狭窄 (〔気管狭窄〕)
- 感覚性失語症の1例--とくに神経耳科的所見について
- 末梢性顔面神経麻痺例の残存神経線維数と予後
- 顔面神経の実験的外傷に対する抵抗力と再生力
- 青色鼓膜に対するリニアック電子線照射経験
- 鼻内焼灼法(臨床ノ-ト)
- 蝸電図よりみた突発性難聴の病態 (蝸電図・脳波をめぐる諸問題-1-)
- イチゴを摂食後に口腔底より顎下部に至る高度の浮腫をきたした口腔アレルギー症候群の1症例
- 長崎市におけるスギ花粉,ヒノキ花粉飛散数と気象因子に関する検討
- 鼻粘膜におけるγδT細胞の免疫組織学的検討
- 鼻粘膜のフィブロネクチンと好酸球の検討
- 9 気管支喘息患者の難治性中耳炎-好酸球性中耳炎-における免疫組織学的検討
- 鼻茸の病理組織学的および免疫組織学的検討
- 581 鼻粘膜における免疫組織学的検討 : フィブロネクチンを中心に
- 579 鼻粘膜におけるγδ型T細胞についての免疫組織学的検討 ; 抗アレルギー剤投与の影響
- 296 鼻粘膜における免疫組織学的検討 : Bリンパ球について
- 295 鼻茸における免疫組織学的検討
- 473 潜在型鼻アレルギーについての免疫組織学的検討
- 125 上気道粘膜における抗原提示細胞 : ランゲルハンス細胞について
- 319 鼻アレルギー患者下甲介粘膜における活性化好酸球と Tリンパ球サブセット
- 人工内耳装用児におけるマイク感度と装用閾値・単語了解度の関係について
- 長崎県における小児急性中耳炎の起災菌調査
- アトピー性皮膚炎自然発症マウスにおける鼻副鼻腔粘膜の組織学的検討
- 気管支喘息患者の難治性中耳炎-好酸球性中耳炎-における免疫組織学的検討
- 鼻粘膜における免疫組織学的検討 : フィブロネクチンを中心に
- 鼻茸組織中の浸潤好酸球に関する検討
- 鼻アレルギー患者下甲介粘膜における免疫組織学的検討 : CD40 ligand 陽性細胞について
- 95 鼻アレルギー患者における下甲介粘膜のTリンパ球
- 鼓室形成術0型の術後聴力
- 鼓室形成術O型の術後聴力(第2報)
- ベ-チェット病と再発性アフタ(臨床ノ-ト)
- 蝸電図におけるNegative Summating Potentials(-SP電位)の異常増大現象の発生機構について
- 蝸電図による突発性難聴の予後判定
- 嗅刺激による瞳孔反射-客観的嗅覚検査法としての実用化について
- 突発性難聴の誘発耳音響放射と蝸電図CM
- 特発性顔面神経麻痺におけるウイルス感染の早期診断に関する研究
- 特発性顔面神経麻痺におけるウイルス感染の実態に関する研究
- 内耳温度刺激と血流反応よりみた前庭自律神経反射の研究
- 内耳温度刺激と血流反応
- 耳鼻科疾患とステロイド療法(臨床ノ-ト)
- 三叉神経痛の病理組織学的所見
- 側頭骨転移を生じた悪性リンパ腫症例
- 顔面神経の障害とその局所診断 (最近の顔面神経障害の基礎と臨床(特集))
- 甲介切除のコツ (臨床ノート)
- 小児の末梢性顔面神経麻痺の観察
- 実験的顔面神経麻痺と筋攣縮 組織化学的検索
- ウイルス性顔面神経麻痺および内耳障害の実験的研究
- 耳茸 (耳鼻咽喉科手術の危険度(特集))
- 鼻腔腫瘍の臨床的観察
- 乳突洞再建術の成績
- ベル氏顔面神経麻痺の組織学的所見
- 末梢性顔面神経麻痺症例の病理組織学的所見
- 遊離外耳道袋状皮弁を用いたTympanoplastikの成績
- 中耳炎発症頻度の推移
- 前頭洞Mucoceleの鼻内手術について
- 2つの型の慢性顎下腺炎
- P32による舌Angiokeratomの表在治療
- 外傷性嗅覚脱失症の鑑定方法
- 顔面神経麻痺の予後診断における電気生理学的検査法の再評価
- Hunt 症候群における多発神経障害の検討
- 中耳腔薬剤注入による実験的前庭機能異常 (前庭機能異常の研究-3-)
- 眼振急速相を欠いた温度眼振検査所見(映画)
- 実験的内耳障害と眼振の方向
- 鼻アレルギー患者下甲介粘膜における好酸球活性化とTリンパ球
- 蝸電図テータ処理の試み
- 小児の口蓋扁桃摘出術の術後経過観察
- 二音刺激によるヒトの聴神経活動電位
- 剣道によると思われた感音難聴症例の検討
- 蝸電図よりみた突発性難聴の病態
- 鼓室内誘導部位の差による蝸電図の変化
- Electrocochleography
- 茎乳突孔からの実験的内耳障害における蝸牛電気現象
- Electrocochleography
- 映画1 乳幼児聴覚障害
- 家兎顔面神経再生に伴なう筋収縮力の回復