アレルギー性肺疾患における肥満細胞の超微形態学的脱顆粒現象
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
正常肺, 線維化肺, 気管支喘息及び過敏性肺臓炎患者の生検肺組織を電顕的に観察し, ヒト呼吸器肥満細胞のアレルギー状態における超微形態学的特徴について検討した.観察された肥満細胞は安定型渦巻(scroll)構造優位型(S-type)と, 部分的脱顆粒状態を示唆する粒子(particulate)構造優位型(P-type)の二者に分類できた.P-typeでは粒子状顆粒はときに融合し, 化学伝達物質の急速な放出現象を示唆する迷路(labyrinth)構造(L-type)を形成した.正常肺と線維化肺ではL-typeは全く認められずS-およびP-typeが様々な程度に出現したが, 気管支喘息患者肺および過敏性肺臓炎患者肺では観察した肥満細胞の約1/4が迷路構造(L-type)を示した.これらの顆粒像の特徴からL-typeはアレルギー性肺疾患での典型的な脱顆粒形態の一面を示唆すると考えられた.一方, 同一組織中の隣接する肥満細胞間でもときのその顆粒形態に大きな違いがあることが認められ, 肥満細胞は微小環境単位で反応し脱顆粒現象を伴うものと考えられた.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1987-01-30
著者
関連論文
- 4.小児腐蝕性食道炎の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- GIST・EGIST症例おけるMAGE-A family蛋白発現とその臨床的意義
- 電顕所見からみた消化管及び消化管外原発GIST症例の臨床病理学的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-109-2 定量的real time PCR法を用いた胃癌組織における8q13-q21領域のDNAコピー数増加についての検討
- 定量的real timeマイクロサテライト分析法を用いた胃癌組織のDNAコピー数と臨床予後に関する検討
- OP-1-116 KIT,PDGFR発現からみた胃GIST症例の検討
- 幼児急性虫垂炎手術のタイミング
- アポトーシス関連蛋白(bcl-2・bcl-6・p53)及びMIB-1発現からみた胃原発非MALT型B cell lymphomaの検討
- 外傷性後腹膜乳糜性リンパ嚢腫の1例
- 食道静脈瘤に対する部分脾動脈塞栓術 (PSE) 併用内視鏡的静脈瘤結紮術 (EVL) の有用性の検討
- Segmental Dilatation of the Intestine : 回腸部分拡張症の1治験例と文献的報告例の検討
- 小児門脈圧亢進症における脾摘後自家移植の1例
- 22.小児上部消化管内視鏡例の検討(ポスター抄録, 第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 174 短腸症候群の病態におよぼす腸管内細菌の影響 : とくに回盲弁の有用性についての実験的研究
- 655 脾の自家移植に関する免疫学的検討並びに小児門脈圧亢進症における自家移植の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 345 先天性副腎皮質過形成症における外陰部形成術の経験
- 140 小児外傷の検討(第2報) : 死亡例を中心として
- 18.回腸における Segmental Dilatation の1治験例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 130 小児外傷の検討
- 段階的気管支肺胞洗浄法 (FBAL) の基礎と応用(気管支喘息)(BAL の基礎と応用)(第 7 回日本気管支学会総会特集)
- アレルギー性肺疾患における肥満細胞の超微形態学的脱顆粒現象