Release Fluoroimmunoassay (RFIA)法を用いた特異IgE抗体の検出法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特異IgE抗体測定のためrelease fluoroimmunoassay (RFIA)による新しい検出法につき, スギ花粉症患者血清を用いて基礎的検討を行った.本法は酵素抗体法の一つであり, その原理は抗原を固相化したマイクロプレートに被検血清を加え, 反応させたのち, β-galactosidase標識抗ヒトIgE抗体を加え反応終了後, 蛍光基質4-methylumbelliferyl-β-D-galactosideを加えて, 水解されて生じた4-methyl-umbelliferoneの蛍光を測定するものである.1.本法にて測定されたIgE値の結果は, 患者と健康人を明確に区別し得た.2.担体の固相化に用いる抗原量は2.5μg/wellで十分であった.また, 血清希釈の反応への影響は, 32倍まで判定可能であった.3.同一患者血清につき同条件下で本法とRAST法, ポリスチレンビーズ-酵素抗体法との比較を行ったところ, 相関係数はそれぞれ0.870, 0.937でともによく相関した.以上の結果, RFIA法はその鋭敏度はRAST法と同等であり, かつ手技的にも簡便であるので, 特異IgE抗体の測定に有用性が高い方法であるといえる.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1986-05-30
著者
-
中沢 次夫
群馬大学医学部保健学科
-
小河原 はつ江
群馬大学医学部保健学科
-
佐藤 久美子
群馬大学医療技術短期大学部
-
土屋 純
群馬大学医療技術短期大学部
-
原 文子
群馬大学医療技術短期大学部
-
巨智部 直久
群馬大学教育学部生物研究室
-
土屋 純
群馬大学医療技術短期大学部看護学科
-
佐藤 久美子
群馬大学医学部保健学科
-
佐藤 久美子
群馬大学 工学部 材料工学科
-
土屋 純
群馬大学医学部保健学科
-
巨智部 直久
群馬大学教育学部
-
巨智部 直久
群馬大学教育学部・生物
-
原 文子
群馬大学医学部保健学科検査技術科学専攻
-
原 文子
鳥取大学医学部付属病院
-
原 文子
群馬大学医学部保健学科
-
土屋 純
群馬大学医学部中尾中科
関連論文
- 417 末梢血単球からのIL-12産生におけるglutathione redox制御とp38 MAP kinaseの役割
- 416 IFN-γによる末梢血単球のprimingは細胞内glutathione redoxの変化を介している
- 415 ヒト単球細胞からのPDGF産生におけるMAP kinaseの役割とambroxolの影響について
- 87 総合アレルギー対策住宅入居者におけるCD4+T細胞の変化について(T細胞・B細胞・好酸球,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- チームワーク実習における4年間の教育評価
- アレルギー性呼吸器疾患に関する研究(第1報)
- 遅発型気管支反応におけるアレルゲン特異的IgG4抗体
- 群馬大学におけるチーム医療教育
- Fluorescence enzyme immunoassayによる自己免疫性溶血性貧血の抗赤血球自己抗体測定法
- 室内環境整備に関する基礎研究 : 一般家庭の室内清掃、環境保持及び寝具管理などに関する実態
- P290 総合アレルギー対策住宅の気道炎症改善効果(化学物質過敏症2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 252 IgEおよび抗原添加によるマウス肥満細胞株MC9の増殖についての検討
- 新しい IgE 抗体測定法, AlaSTAT の有用性の検討
- 506 MH-S細胞株におけるbradykinin B_1受容体発現に対するinterleukin-1β影響
- 群馬県の幼稚園・保育園における蟯虫感染状況の研究
- 平成11年度群馬大学公開講座「健康と環境」
- 健康な地域住民における脈波速度と炎症マーカーの関連性について
- Immunoblot法による血小板無力症の血小板膜蛋白分析
- 148 モルモット遅発型喘息モデルにおける気管支肺胞洗浄液中SOD活性の検討
- 124 モルモット遅発型喘息モデルにおける経時的呼吸モニタリングの検討
- 選択性α_2受容体拮抗薬(DG-5128)の難治性喘息に対する改善効果 : 用量比較交叉二重盲検法による検討
- 遅発性喘息反応時に観察される血中低コーチゾル状態の発現機序についての検討
- 430 気管支喘息の病態に及ぼす内分泌因子の影響についての検討(第2報) : 月経関連喘息について
- 小麦粉による吸入性アレルギー性気管支喘息 : I+III型アレルギーを示した1症例
- そばアレルギー症の研究 : 第3報 職業性そばアレルギー症について
- S9-3 住宅環境改善によるアレルギー性炎症の改善効果の検討(環境とアレルギー,そして臨床応用へ,シンポジウム9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 肝疾患における尿中8-ヒドロキシ-2'-デオキシグアノシン(8-OHdG)の検討
- 科学する心を育てる : ミクロの世界を覗いてみよう
- 尿中8-OHdG測定(平成13年度 群馬大学公開講座報告)
- 高齢者における血清蛋白分画の検討
- 血液塗抹標本作成時の乾燥温度の検討
- Bromodeoxyuridine (BrdU)/抗Bromodeoxyuridine抗体を用いたリンパ球芽球化試験の検討
- SDS-PAGE法による血小板膜糖蛋白分画の検討
- 若年層における最近のトキソプラズマ感染状況
- 血小板膜表面免疫グロブリンG定量に関する測定法の比較
- Competitive Enzyme Immunoassay法による免疫グロブリン定量の基礎的検討
- Release Fluoroimmunoassay (RFIA)法を用いた特異IgE抗体の検出法
- スギ花粉アレルギーの研究II : てイクロプレートを用いた酵素抗体法によるスギ花粉特異IgE抗体の迅速測定法について
- 特発性血小板減少性紫斑病における検査法の進歩
- 血小板膜表面免疫グロブリンG(IgG)の検出とその意義に関する研究
- 肝疾患およびDICにおける第VIII因子複合体関連活性の変動
- 血小板凝集メーターによる凝固線溶のスクリーニング検査法 : "CLUE test"の検討
- パラコアグレ-ションテスト(臨床検査の問題点-113-) (DIC(今月の主題))
- プロトロンビン (正常値・異常値) -- (血液)
- Self-careの時代における健康維持・増進へのサポートについて : 健康食品, サプリメントが好まれる時代における医療人の役割(補完代替療法から統合医療への流れ-ケアの時代の健康の護り方・高め方を見据えて-, 第52回北関東医学会総会抄録)
- 肝疾患における尿中8-ヒドロキシ-2'-デオキシグアノシン(8-OHdG)の検討
- 肝疾患における尿中8-ヒドロキシ-2'-デオキシグアノシン(8-OHdG)の検討
- 426 シイタケ栽培者肺に関する臨床的検討
- 気管支喘息におけるβ受容体系機能不全に関する検討 : 患者リンパ球の細胞膜情報伝達系
- イチゴ花粉による喘息症例とその疫学的調査
- 234 Methotrexate(MTX) が有効であった難治性喘息の1例
- 120 気管支喘息と重症筋無力症の合併症例
- Ethylenediamineに起因する遅発性気管支喘息の2症例
- 110 ヒト単球細胞株からのPDGF産生におよぼす塩酸アンブロキソールの影響
- 107 末梢血単球における細胞内glutathione redoxの変化がLPS惹起IL-12産生に与える影響
- 145 群馬県内成人のスギ花粉IgE抗体保有率 : ここ10年間でどのように変化したか
- 若年者層におけるスギ花粉に対する特異IgE抗体保有者と臨床症状との関連
- 杉花粉症に対するマスクの効果
- スギ花粉症診断におけるPolystyrene Beadを用いたEnzyme Immunoassayの応用について
- 特異的減感作療法についての基礎的検討
- Short-Term Sensitizing Anaphylactie IgG Antibody(IgG S-T S)に関する研究(第1報) : こんにやく喘息症例におけるIgG S-T Sについて
- 特異IgE抗体検出のためのRelease Fluoroimmunoassay(RFIA)改良法の検討
- 463 各種抗原に対する人単球細胞株THP-1の細胞内レドックス状態に与える影響
- Late Asthmatic Responseについての研究(第1報)
- 149 モルモットにおけるアレルゲン誘発喘息に及ぼす心理的葛藤並びに摂食制限の影響
- 144 MH-S cellにおけるbradykinin B_1受容体発現に対するIL-1βの影響に関する基礎的検討
- 喘息患者の一症例を通して見た患者教育の有効性
- チーム医療教育の実際 : 群馬大学における実践と評価
- 遅発型気管支反応における各種抗体について
- 1. 喘息死の現状と対策 (II 喘息死)
- 免疫不全症候群に気管支喘息を合併した1例
- 気管支喘息と甲状腺機能亢進症 : 5症例を中心とした臨床的検討
- Harasawa Homes Air System(HAS)によるアレルギー疾患の改善効果の検証 (第15回日本未病システム学会学術総会論文集)
- こんにやく喘息の抗原に関する研究 : 第1編 15% Polyacrylamide Gel Electrophoresis による精製
- ハムスター愛玩者にみられた気管支喘息の1例
- スギ花粉アレルギーの研究 : I.スギ花粉に対する特異IgE抗体検出のためのポリスチレンビーズを担体とした酵素抗体法の開発について
- 養蚕関係者にみられた過敏性肺臓炎と思われる1例
- 製材業者にみられたフィリピン産木材"ナーラ"学名Pterocarpus indicus Willdによる職業性気管支喘息の1例
- こんにやく喘息の抗原物質に関する免疫化学的検討
- 気道平滑筋緊張に影響を与える各種薬剤のIgE抗体産生におよぼす影響について
- 気管支喘息患者リンパ球における細胞膜流動性に関する検討
- ヒスタミンとヒスタミン受容体拮抗剤の誘導期におけるマウスIgE抗体産生に及ぼす影響
- 選択性α_2受容体拮抗薬の難治性喘息に対する改善効果
- 養蚕とその関連職種従事者にみられる過敏性肺炎(養蚕者肺症)に関する臨床的研究
- 慢性関節リウマチにおける血液凝固線溶能 : ランズバリー活動性指数との関連について
- 群馬大学医学部保健学科におけるチーム医療教育の現状--チームワーク実習の試み (特集 チームアプローチを実現させるリハビリテーション教育)
- 養蚕に関係した気管支喘息の抗原物質に関する研究(第3報) : Prausnitz-Kustner 反応による抗原分析を中心として
- 養蚕に関係した気管支喘息の抗原物質に関する研究(第2報) : 日常遭遇するガ類との交叉抗原性を含め
- かもがや花粉による気管支喘息の1例
- MS3-5 住宅へのアレルギー対策システム導入による喘息軽減効果の解析(MS3 好酸球性肺炎など,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 選択性α_2受容体拮抗薬(Midaglizole)の気管支喘息に対する改善効果 : モルモットを用いた基礎的検討
- 諸種内科疾患におけるα1-antitrypsin値について : とくに肺疾患を中心として
- 群馬大学 (特集 All Together Better Health 5(ATBH 5)参加報告)
- 唾液分泌物によるストレス評価の検証 : 国家試験直前の学生を対象として
- 運動負荷による尿中 8-ヒドロキシ-2-デオキシグアノシン(8-OHdG)値の変動
- O60-3 総合アレルギー対策住宅による環境改善とCD4陽性T細胞の変化(O60 環境因子,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 実験動物飼育者にみられた気管支喘息
- 総合アレルギー対策住宅転居によるリンパ球サブセットの変化
- 総合アレルギー対策住宅転居によるリンパ球サブセットの変化
- カンジダに起因すると考えられる過敏性肺炎の1症例