容器内の乱流非定常拡散炎に関する確率過程論モデル : 第2報,ディーゼル燃焼への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第1報で提案した乱流拡散炎の確立過程論モデルをディーゼル燃焼の記述に適用した.その結果,燃料-空気の初期分布と乱流混合速度とを適正に選ぶと運転条件のある範囲で実測の圧力変化との一致が認められた.さらに,計算による一酸化窒素量は排気実測値の傾向と合致し,モデルの正しさが示唆された.
- 1980-04-25
論文 | ランダム
- 1.被用者と第三者との共同不法行為によって惹起された損害とそれを賠償した第三者の使用者に対する求償権の成否 2.右の場合における使用者の負担部分(最判昭和63.7.1)
- Alan O.Sykes:The Boundaries of Vicarious Liability--An Economic Analysis of the Scope of Employment Rule and Related Legal Doctrines(101 Harv.L.Rev.,1987)
- 労働過程の過失と被用者の損害賠償責任--西ドイツの法状況からみた大隈鉄工所事件第1審判決-下-(名古屋地判昭62.7.27)
- 労働過程の過失と被用者の損害賠償責任--西ドイツの法状況からみた大隈鉄工所事件第1審判決-中-(名古屋地判昭62.7.27)
- 労働過程の過失と被用者の損害賠償責任--西ドイツの法状況からみた大隈鉄工所事件第一審判決-上-(名古屋地判昭62.7.27)