容器内の乱流非定常拡散炎に関する確率過程論モデル : 第1報,定式化とその性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
容器内で乱流拡散炎を形成して進行する燃焼過程を確立過程理論的に取扱う方法を提示してその基礎方程式を算出するとともに,定容条件のもとでの計算からそのモデルの性質を調べた.これにより不均一な混合状態を経てしだいに均一な組成に近づくようすが表現でき,ディーゼル燃焼の解析にも適用できる可能性を示した.
- 1980-04-25
論文 | ランダム
- 岡部牧夫編, 『南満洲鉄道会社の研究』, 日本経済評論社, 2008年, xii+488頁
- 現行民法典を創った人びと(13)査定委員5・6 : 井上正一・岸本辰雄、外伝8 : 五大法律学校(その1)明治大学
- 書評 : 南野森(編)『ブリッジブック法学入門』
- 小島健著, 『欧州建設とベルギー-統合の社会経済史的研究-』, 日本経済評論社, 2007年, 358頁
- 安元稔編著, 『近代統計制度の国際比較-ヨーロッパとアジアにおける社会統計の成立と展開-』, 日本評論社, 2007年, xvii+280頁