早期直接噴射式圧縮着火機関における着火と燃焼のモデリング : 熱工学, 内燃機関, 動力など
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An ignition and combustion model has been developed to predict the heat release rate in direct injection compression ignition engines employing very ealy injection timing. The model describes the formation of ignitable or combustible fuel-air mixture by turbulent mixing, and includes five chemical reactions, including low-temperature oxidation. The KIVA II computer code was modified with the present ignition and combustion model. The numerical results obtained by the modified code indicate that the model developed in this work reproduces major features of two-stage autoignition, as well as experimentally observed trends in NO_x and unburned fuel emissions. The computational results showed that NO_x emissions are significantly influenced by fuel injection timing. The results also indicated that fuel droplets which enter the squish region possibly become unburned fuel emissions. The relationships among the in-cylinder fuel spray distributions, fuel-air equivalence ratio, temperature, and mass fractions of NO and unburned fuel can be demonstrated by the graphical results included in this work.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-01-25
著者
-
青柳 友三
(株)新エィシーイー
-
林 光一
青山学院大学理工学部
-
青柳 友三
NACE
-
原田 明
(株)新エィシーイー研究部
-
宮本 武司
(株)ボッシュオートモーティブシステム
-
島崎 直基
(株)いすゞ中央研究所エンジン研究第一部
-
林 光一
青山学院大学 理工学部 機械創造工学
-
林 光一
青学大・理工
-
林 光一
青学理工
-
宮本 武司
(株)新エイシーイー
-
浅海 靖男
(株)新エィシーイー
-
島崎 直基
株式会社いすゞ中央研究所
-
浅海 靖男
日産ディーゼル工業(株)
-
鶴島 理史
(株)新エィシーイー
-
佐々木 覚
(株)デンソー
-
林 光一
青山学院大
-
島崎 直基
(株)いすゞ中央研究所
関連論文
- 素反応H+O_2+M=HO_2+M(M=Ar, H_2O)の速度定数の決定
- 高過給・広域多量EGRの多気筒ディーゼルエンジンにおけるハイプレッシャループおよびロープレッシャループEGRの効果
- 単気筒エンジンによる高過給・高EGRバイオディーゼル燃焼の研究(第2報) : RME燃料と軽油燃料におけるPM構成成分の比較
- 4827 高過給・高EGRバイオディーゼル機関の性能・排出ガス : 第2報 RME燃料による燃焼のPM分析(J10-2 次世代燃料及び潤滑油のためのエンジン適合技術(2),J10 次世代燃料及び潤滑油のためのエンジン適合技術)
- 高過給・広域多量EGRの予混合圧縮着火燃焼の圧力上昇率の低減(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- Ru錯体を用いたPSP計測系の確立 : 宇宙研大型風洞における試み
- ヒドラジン/四酸化二窒素の縮小反応機構の構築
- スラスタ数値解析のためのヒドラジン/NTOの燃焼反応モデルの構築
- 平板に衝突する超音速噴流に関する数値解析及び実験
- 副燃焼室から噴射された燃焼気体ジェットによる着火の流体力学的研究
- 超高過給と広域多量EGRを伴うディーゼル燃焼と排気の単気筒試験機関を用いた研究 : EGR率が50%を越える場合のNO_xと微粒子の排出挙動(熱工学,内燃機関,動力など)
- 低圧 Loop EGR を搭載した大型多気筒ディーゼルエンジンにおける高過給, 広域多量EGRの効果 : トランジェントテストによる評価
- 広域多量EGRによる予混合圧縮着火燃焼の研究(第2報) : 吸気弁閉時期と圧縮比の影響
- 単気筒エンジンによる高過給・広域多量EGRのディーゼル燃焼(第2報) : ノズル噴孔数を変化させた場合
- 単気筒エンジンによる高過給・広域多量EGRのディーゼル燃焼(第1報) : 燃焼室形状を変化させた場合
- 広域多量EGRによる予混合圧縮着火燃焼の研究 : 吸気弁閉時期を遅めた場合の効果
- 多気筒ディーゼルエンジンの高過給・高EGRシステムにおける吸気酸素濃度制御(第2報) : 簡易的過渡運転モードを用いた基礎研究
- 20501 高過給・高EGRバイオディーゼル機関の性能・排出ガス : 第4報 RME50%混合燃料の燃焼特性(エネルギー・環境問題に対応するエンジン・燃料技術(1),OS.11 エネルギー・環境問題に対応するエンジン・燃料技術)
- C204 高過給・高EGRバイオディーゼル機関の性能・排出ガス : 第3報 50%EGR率によるNOxとPMの低減(バイオ燃料の製造と利用,OS-3 バイオマス・新燃料・環境技術(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- エタノール添加によるバイオディーゼル燃料の低温流動性向上および黒煙排出低減に関する研究
- 4010 柔軟構造エアロシェルによる低弾道係数型大気突入システムに関する研究(S67-1 大気突入・減速技術(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 改良型干渉画像法を用いたディーゼル噴霧の二次元粒度分布・速度分布の同時計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- バイオディーゼル燃料対応エンジンの開発(第2報) : バイオディーゼル燃料適用時における排出ガス特性の改善
- バイオディーゼル燃料対応エンジンの研究開発(第1報) : バイオディーゼル燃料が最新型のディーゼルエンジンの排出ガス特性に与える影響
- 直接噴射式希薄予混合圧縮着火機関における過給時の燃料排出物特性 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 周期的な高圧ガス噴出をおこなう船舶用ノズルの水流速度変化に対する性能特性(流体工学,流体機械)
- 2406 パルス燃焼による圧力波を用いた船舶用推進ノズル内気液二相流の数値的研究(OS24.格子ボルツマン・ガス法(2))
- 空気-プロパン混合気の燃焼時に発生する圧力波を直接の駆動源に用いた船舶用推進ノズルの研究(流体工学,流体機械)
- 1019 燃焼による圧力波を用いた船舶用推進装置に関する実験的研究(GS-5 圧力波)
- 希薄予混合ディーゼル燃焼における瞬時熱流束解析
- ジェット・プルームの数値計算における境界設定の影響
- 筒内直接水噴射によるHCCI燃焼の熱効率改善と運転領域拡大
- 感圧・感温塗料を用いた斜め平板衝突噴流の解析
- 「International Workshop on Detonation / Detonation Engine」を開催して
- 青山学院大学理工学部機械創造工学科航空宇宙システム研究室
- 7・3 反応性流れ(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 3次元デトネーションの数値シミュレーションに対する可視化
- デトネーション波の応用及び多相デトネーション
- 燃焼機構の解明 :レーザーを用いてジェット着火を明らかにする (レーザーを用いた高度な計測技術の開発とその応用に関する研究)
- 早期直接噴射式圧縮着火機関における着火と燃焼のモデリング : 熱工学, 内燃機関, 動力など
- 水素-空気 Overdriven デトネーションのセル構造
- 第17回爆発と反応系の力学の国際会議報告(ICDERS,1997年7月25〜30日,ドイツ・ハイデルベルグ)
- 水素拡散ジェット火災の数値解析 (非線形問題の数値シミュレーションと実験による研究)
- 燃焼の反応モデルと数値解析(熱流体の数値計算)
- 「乱流 : 実験と数値計算」円卓討論会
- B-10 2重旋回形燃焼器要素の研究(第1報)(燃焼2)
- 「日本計算工学会」への期待
- 高過給・広域多量EGRのディーゼル燃焼における多段噴射の効果
- F207 高過給・広域多量EGRの予混合圧縮着火燃焼の圧力上昇率の低減(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術)
- 20502 高過給・広域多量EGRのディーゼル燃焼における多段噴射の効果(エネルギー・環境問題に対応するエンジン・燃料技術(1),OS.11 エネルギー・環境問題に対応するエンジン・燃料技術)
- 実験研究用H_2O/LN_2コールドガス・ロケットエンジンの開発(S68-1 ロケットおよびインフレータブル構造,S68 学生による宇宙活動)
- 水素/空気予混合気中の二室間におけるジェット着火
- 排気ノズルを有するパルスデトネーションエンジンの数値解析による推力性能評価 : 第1報 : 詳細反応モデルによる基本性能の評価
- 燃焼研究による近い将来の大型トラック用ディーゼルエンジンのクリーン化と高熱効率化 (特集 地域環境問題は済んだのか?)
- 広域多量EGRによる予混合圧縮着火燃焼の研究(第3報)高過給・高圧噴射条件での筒内圧力上昇率低減によるPCCI運転領域の拡大
- 高過給・広域多量EGRの単気筒ディーゼル燃焼の後処理によるNOxとPM低減--EGR率および噴射圧が排出微粒子に及ぼす影響
- 単気筒エンジンによる高過給・高EGRバイオディーゼル燃焼の研究(第1報) : RME燃料と軽油燃料の比較
- 3233 高過給・高EGRディーゼル機関におけるバイオ燃料の性能・排出ガス : 第1報 RMEと軽油の比較(S45-1 新燃料(1),S45 エンジンと新燃料)
- 単気筒エンジンによる超高過給ディーゼル燃焼の研究(第2報) : 高過給下の広域多量EGRがNOxとPMに与える効果
- 高過給単気筒ディーゼル機関による排出ガス低減 : 第1報EGR率の変化
- 大型ディーゼルエンジンの燃焼技術の現状と今後の課題
- W07-(6) スーパークリーンディーゼルエンジンの排出ガス低減(ディーゼル車の排出ガス低減技術の最新動向,ワークショップ)
- ディーゼルエンジンの高過給, 高EGR率による排出ガス及び熱効率への影響(第1報)
- 単気筒エンジンによる超高過給ディーゼル燃焼の研究(第1報) : 過給圧力を変化させた場合の燃焼特性
- ヒートバランスによる壁面熱損失推定法と推定精度の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高過給圧縮着火機関における希薄予混合燃焼の基本特性
- 層状混合気の圧縮着火による低スモーク燃焼
- 直接噴射式希薄予混合圧縮着火機関における着火時期制御に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 直接噴射式圧縮着火機関における希薄予混合燃焼の着火特性に関する研究 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 直接噴射式予混合圧縮着火機関の運転領域と燃焼特性に関する研究 : 熱工学, 内燃機関, 動力など
- 特集の企画にあたって
- 数値解析による3次元爆轟現象の可視化
- 3次元爆轟現象の数値解析(爆轟)
- E242 非予混合浮き上がり火炎の安定性に及ぼすマイクロジェットの効果(火炎・燃焼特性)
- 外周二次噴射ノズル群を用いた振動燃焼火炎の安定化(熱工学,内燃機関,動力など)
- 20516 燃焼制御技術の動向と今後の展開(OS1 反応性流れの基礎と応用へ向けた展開)
- メタン/空気予混合スワール火炎の音響不安定性に対する燃焼制御
- パルスデトネーションエンジン開発におけるフレームジェット着火の応用
- F0701(4) ボアスコープ法によるディーゼル火炎の挙動([F0701]光に着目した燃焼現象の計測法,先端技術フォーラム)
- W0701(7) 最新の乗用車用ディーゼルエンジンとその技術 : 大型ディーゼルの研究開発の視点から([W0701]最新の乗用車用ディーゼルエンジンとその技術,ワークショップ)
- エンジンの熱効率技術ロードマップ
- 高過給・広域多量EGRのディーゼル機関の圧縮比と燃焼最高圧力による熱効率改善
- 内燃機関の新しい圧力センサ技術
- JP10粒子がデトネーション伝播に及ぼす影響に関する数値解析(燃焼・反応(3),一般講演)
- ディーゼル噴霧のシリンダ壁面付着液膜の計測
- ディーゼル噴霧の燃焼室底面付着液膜の計測
- 予混合圧縮着火燃焼に適した噴霧形成に関する研究 : 対向噴霧の特性解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- ディーゼル噴霧のピストン頂面付着液膜の計測
- 対向噴霧による混合気形成に関する研究
- AM06-15-005 火星大気を模擬した気体中を伝播する極超音速衝撃波背後の温度解析(空気力学・高エンタルピー流(1),一般講演)
- 大気球を利用したインフレータブル型柔軟構造大気突入機の展開および飛翔実験(大気球研究報告)
- 1101 空気中漏洩した高圧水素噴流の着火に関する実験研究(2)(OS11-1 広範囲レイノルズ数におけるせん断流,OS11広範囲レイノルズ数におけるせん断流)
- 1101 空気中漏洩した高圧水素噴流の着火に関する実験研究(1)(OS11-1 広範囲レイノルズ数におけるせん断流,OS11広範囲レイノルズ数におけるせん断流)
- 車両用大型ディーゼル機関の排出ガス低減と熱効率向上 (特集 進化を続けるパワートレイン技術)
- 車両用大型ディーゼル機関の排出ガス低減と熱効率向上
- ディーゼル新技術 : 高EGR率条件の予混合圧縮着火燃焼
- 高過給・高圧噴射のディーゼル機関
- 超高効率ディーゼル機関への挑戦(21世紀のエンジンシステム : 課題への挑戦)
- エミッションクリーン化技術の現状と展望(ディーゼル)
- 第1章 エンジン