気流による液滴の微粒化に関する研究 : 第2報, 液滴の変形〔流体工学, 流体機械〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the effect of deformation of a liquid droplet due to its displacement when exposed to air streams. Experiments were conducted using a 60 mm×150 mm cross-sectional and 500 mm long horizontal air-suction wind tunnel. Uniformly sized liquid droplets produced by a longitudinal vibration of the nozzle or by dripping uniform size drops from the nozzle were used. The deformation and the displacement of liquid droplets due to air streams were observed using a stroboscope and were photographed by a camera. The liquid droplets exposed to air streams were deformed ; that is, the longitudinal droplet's diameter which is the normal size to the air stream direction, or the curvature of a drop at the stagnation point, etc are changed. As the projection area of a droplet exposed to air streams is expected to greatly influence the displacement, the drag coefficient, the breakup time, and so on, the longitudinal droplet diameters are precisely measured. The experimental equation for the dimensionless displacement and dimensionless time of liquid droplets submitted in the first report is available for droplets with small deformations. The deformation rate of the longitudinal droplet's diameter as applicable to the experimental equation is investigated quantitatively in detail. The relationship between the Weber number and the maximum/minimum dimensionless longitudinal droplet's diameters is surveyed. The maximum dimensionless longitudinal droplet diameter increases as the Weber number increases. The highest Weber number available to the experimental equation decreases with increasing the droplet diameters.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1997-12-25
著者
関連論文
- B34 気流にさらされた液泡の分裂条件(B3 流体工学(一般))
- 均一粒径液滴の生成におよぼすノズル振幅の効果(流体工学(流体計測II)
- 404 気流にさらされた液泡の変形
- 204 気流による液体の微粒化
- 気流にさらされた液滴の加速度に関する研究 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 215 気流にさらされた液泡の変形(熱・熱移動)
- 214 気流にさらされた液滴の変形(熱・熱移動)
- 606 気流にさらされた液滴の速度と加速度(熱工学・エンジンシステム)
- 気流にさらされた液滴の移動と変形に関する研究
- 104 液滴の液膜衝突微粒化III(熱機関I)
- 105 気流にさらされた液滴の移動と変形(流体工学II)
- 気流による液滴の微粒化に関する研究 : 第2報, 液滴の変形〔流体工学, 流体機械〕
- 気流による液滴の臨界分裂に関する研究
- 気流による液滴の微粒化に関する研究 : 第1報,液滴の移動距離
- 気流による液泡の分裂に関する研究 : 第2報,臨界分裂条件
- 衝撃波および衝撃波フォーカシングによる液柱の変形・崩壊に関する研究
- 衝撃波による2個の液柱の変形・崩壊と相互干渉に関する研究
- 衝撃波とその背後の高速気流による液柱の変形・崩壊に関する研究
- 衝撃波に誘起された高速気流による液滴列の分裂と相互干渉
- 二重露光ホログラフィー干渉計法による分裂液滴の変形量測定
- 振動による均一粒径液滴群の生成に関する研究 : 第1報,ノズルの縦振動による生成実験
- 気流による液滴分裂の臨界条件に関する研究
- 気流による液滴の分裂に関する研究
- 振動による均一粒径液滴群の生成に関する研究 : 第1報,ノズルの縦振動による生成実験
- 気流による液泡の分裂に関する研究 : 第1報,移動距離と加速度
- 605 気流にさらされた液泡の変形・分裂機構(GS 流体工学III)