架線・パンタグラフ系の高速性能 : 第1報,速度縮尺模型実験による標準系の特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A dynamically scaled model, which simulates quantitatively the property at twice the testing speed of 160 km/h, is used to make clear how the performance of the existing system deteriorates with an increase in speed, concentrated mass or a decrease in tension of the contact wire and how the system can be improved. Contact loss and stress of contact wire become so large that it is considered impossible to realize satisfactory current collection at a speed of 300 km/h with no improvement. It is also found that these factors depend mainly on the wave propagating velocity of contact wire and can be eliminated by introducing a higher tensioned or perhaps a lighter contact wire.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1988-08-25
著者
関連論文
- 新幹線集電系の高速化技術の研究 (新幹線の高速化技術)
- アレー式マイクロホンを低周波音測定に適用するときの球面波補正法(機械力学,計測,自動制御)
- トロリ線波状摩耗の発生機構に関する動力学的解析
- 迎角可変機構による低空力音パンタグラフ舟体の揚力低減効果
- 架線・パンタグラフの接触力変動解析 (特集 電力技術)
- 異方倍率画像による架線の振動計測法
- 架線の波動伝播に与えるハンガの影響解析 (特集:集電・電力)
- 超異方倍率画像によるトロリ線振動の観測 (特集:電力システム)
- 低空力音パンタグラフの空力安定性の研究 (特集:鉄道沿線環境)
- 架線・パンタグラフ系の高速性能 : 第2報, 速度縮尺模型実験による系のパラメータの影響
- 架線・パンタグラフ系の高速性能 : 第1報,速度縮尺模型実験による標準系の特性
- 高速鉄道における集電装置の動力学(機械振動小特集号)
- 544 新幹線レール頭頂面凹凸とその形成機構解析
- トロリ線波状摩耗の発生機構解明 (特集 電力技術)
- 超異方倍率レンズを使用した架動線振動観測装置の開発 (集電技術)
- 架線・パンタグラフ系の技術開発--現状と課題 (集電技術)
- 集電設備における日欧の技術比較 (高速鉄道における日欧の技術比較)
- これからの集電