危険速度通過時におけるロータ・振れ止め系の衝突振動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with nonstationary rotor vibration due to collision with an annular guard during passage through a critical speed. An unbalanced Jeffcot rotor is accelerated at a constant angular acceleration and strikes the annular guard supported by a spring and damper. This dynamic process is calculated by the Runge-Kutta method under various conditions, and the effects of several parameters on the process are discussed. It is assumed in the calculation that a contact force and a friction force are exerted during collision. The contact force or the impulse of the contact force is estimated by the following two methods. (1) By using both the law of conservation of momentum and the coefficient of restitution, the impulse of the contact force is obtained as a momentum change before and after collision. (2) The contact force is assumed to be proportional to an overlapping displacement between the rotor and the guard.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1994-03-25
著者
-
金光 陽一
(株)荏原総合研究所
-
矢鍋 重夫
長岡技術科学大学
-
杉山 和彦
(株)荏原製作所
-
金子 覚
長岡技術科学大学工学部
-
福島 武
長岡技術科学大学学生
-
登美 紀男
(株)荏原製作所
-
金子 覚
長岡技大
-
福島 武
長岡技科大 工
-
金子 覚
長岡技術科学大学
関連論文
- 10. 回転体・軸受(機械工学年鑑(1994年)機会力学・計測制御)
- 2312 磁気浮上式除振装置の研究 : (その2)水平2次元除振装置の振動台実験
- 立形構造物の圧電アクチュエ-タによる制振制御
- ラビリンスシ-ルに発生する動的流体力
- 立軸ポンプの振動解析
- 送風機・圧縮機の診断システム
- ベルト挟持搬送機構におけるベルトと媒体の移動量(機械力学,計測,自動制御)
- 機械力学・計測制御 : 機械工学年鑑(2000年)
- 710 せん断下におけるPFPE潤滑薄膜の流動特性(OS8-3 摩擦・摩耗,オーガナイズドセッション8 機械要素とトライボロジー)
- 機械力学 ・ 計測制御
- 可変液量形流体継手内流れの実験的研究
- 危険速度通過時におけるロータ・振れ止め系の衝突振動
- 高次危険速度通過時の振動
- スター形遊星歯車装置における浮動太陽歯車のセルフセンタリング特性
- すべり摩擦時に発生するアコースティックエミッションに及ぼす極薄潤滑膜の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- アコースティックエミッションを用いた二分子層潤滑膜の摩耗過程の観察(第1報) : AE実効値と摩擦係数の関係
- アコースティックエミッションを用いたPFPE潤滑膜の摩耗過程の基礎的研究(OS9-2 摩擦・摩耗)
- 回転する多孔質ゴムと剛体面間に形成されたスクイズフィルムに関する研究(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 1005 回転する多孔質ゴム円板と剛体面間に形成されたスクイズフィルムの潤滑特性に関する実験的研究(OS10-1 潤滑,オーガナイズドセッション:10 機械要素とトライボロジー)
- 518 回転する半径方向溝付き多孔質ゴム円板と剛体面間に形成されたスクイズフィルムの潤滑特性(OS10-4 軸受,オーガナイズドセッション:10 機械要素とトライボロジー)
- 入口旋回流速度が平行環状シールの動特性に及ぼす影響 : 乱流係数を適用した平均化されたナビエ・ストークス方程式に基づく数値解析 : 機械力学,計測,自動制御
- 入口旋回流速度が平行環状シールの静特性に及ぼす影響 : 乱流係数を適用した平均化されたナビエ・ストークス方程式に基づく数値解析 : 機械力学,計測,自動制御
- 504 入口旋回流速度がテーパシールの力学的特性に及ぼす影響(O.S.5-1 振動・制御問題)(オーガナイズドセッション5 : 機械の動的問題)
- 高専 : 長岡技術科学大学機械系連携プログラムによるJABEE試行
- 柔軟関節・柔軟アームを有するロボットの制振制御
- 2453 磁気浮上式除振装置の研究 : (その4)水平2次元除振装置の長期観測実験
- 歯車連結回転軸系の曲げねじり連成振動の固有値解析
- 狭いすきまを有する平行二平面間に形成された非軸対称液体架橋のせん断力(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 902 多孔質含油材料の電気しゅう動接点への適用(OS9-1 機械要素とトライボロジー(1),オーガナイズドセッション:9 機械要素とトライボロジー)
- 901 滑り摩擦時におけるAEの固体接触検出性能(OS9-1 機械要素とトライボロジー(1),オーガナイズドセッション:9 機械要素とトライボロジー)
- しゅう動面に四角穴パターンを有する液膜シールの動特性(機械力学,計測,自動制御)
- しゅう動面に四角穴パターンを有する液膜シールの静特性(機械力学,計測,自動制御)
- 1119 滑り摩擦時に発生するAEと潤滑膜厚さの関係(OS13-4 機械要素とトライボロジー(4),オーガナイズドセッション:13 機械要素とトライボロジー)
- 909 しゅう動面に凹凸を有する非接触シールの力学的特性 : 集中格子を用いた数値解析(OS11-2 機械等の動的解析,オーガナイズドセッション:11 機械と車輌のダイナミクス)
- 125 すべり摩擦時に発生するAEに及ぼすPFPE潤滑膜の影響(非破壊評価とモニタリング1)
- 305 しゅう動面に四角穴パターンを有する平行ダンパシールの力学的特性(OS8-1 微細振動,オーガナイズドセッション:8 機械と車両のダイナミクスおよび諸問題)
- 1003 AEを用いた極薄潤滑膜の摩耗過程の評価(OS10-1 潤滑,オーガナイズドセッション:10 機械要素とトライボロジー)
- 1004 多孔質含油材料を用いたしゅう動接点の潤滑特性(OS10-1 潤滑,オーガナイズドセッション:10 機械要素とトライボロジー)
- (219)実務訓練(長期実践型実習)と教育効果(セッション63 インターンシップII・国際化時代における工学教育I)
- 繰返し補償器を併用したH_∞制御に基づく超音波モータのロバスト定速度制御
- ハーモニックドライブ装置の回転伝達誤差
- ハーモニックドライブ装置のねじり剛性
- FFTによるアクティブコントロ-ル制振装置
- 任意の傾きを持つ複数ローラ系におけるベルトのスキュー(機械力学,計測,自動制御)
- プリンタ定着ローラ部における紙しわ発生に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 柔軟媒体搬送技術と学理に関する研究専門委員会 柔軟媒体搬送技術と学理に関する研究専門委員会活動レビュー
- W13(3) ベルトによる搬送メカニズム(【W13】柔軟媒体ハンドリング技術)
- ローラ搬送されるフィルムのスキューおよびしわ発生のシミュレーション(機械力学,計測,自動制御)
- VTR用ガイドローラの鳴きと振動特性(機械力学,計測,自動制御)
- 積層薄板形たわみ軸継手の軸方向振動
- ラビリンスシールに発生する非対称流体力 : 第2報・インタロッキング形ラビリンスシール
- 歯車軸継手で接続された軸系のねじり振動 : 第2報,実験結果
- ラピリンスシールに発生する非対称流体力 : ストレート形ラビリンスシールの場合
- 区分モード合成法による立軸ポンプの振動解析
- 高次危険速度通過時の振動
- 光磁気ディスク装置のトラッキングエラーに関する研究 : トラッキングエラー信号とスピンドル半径方向振動
- 危険速度通過時の回転軸振動 : 第4報,ジャイロモーメントの影響
- 危険速度通過時の回転軸振動 : 第3報, 近似解 II
- 危険速度通過時の回転軸振動-3-近似解-2-
- 危険速度通過時の回転軸振動 : 第2報,近似解
- 危険速度通過時の回転軸振動 : 第2報, 近似解
- 危険速度通過時の回転軸振動 : 第1報, 実験および数値解
- 危険速度通過時の回転軸振動
- 摩擦パッドをもつ給紙機構のFEMシミュレーション(機械力学,計測,自動制御)
- がた系の共振点通過時の振動
- VTR用ガイドローラの鳴きと振動特性 : 第2報,数値シミュレーション(機械力学,計測,自動制御)
- 歯車形軸継手によるロータの軸方向振動
- 定在波型マイクロ超音波モータの回転速度特性(機械力学,計測,自動制御)
- ベルトのスキューに関する研究 : 第3報,ローラが面外傾斜する場合(機械力学,計測,自動制御)
- 遊星歯車装置における浮動歯車のセルフセンタリング軌跡と特異振動軌跡 : 第2報, 歯面間摩擦力を考慮した数値シミュレーション
- スター型遊星歯車装置の浮動太陽歯車軸に発生する特異振動のシミュレーション
- 遊星歯車装置における浮動歯車のセルフセンタリング軌跡と特異振動軌跡
- 磁気ヘッドスライダのディスク面摺動時におけるピッチング運動挙動
- モータ加速時振れ止めに接触する鉛直回転軸のふれまわり : 第2報, ふれまわりパターンと力の釣合い
- モータ加速時振れ止めに接触する鉛直回転軸のふれまわり
- スター形遊星歯車装置の荷重等配 : 分担荷重の計算法と測定法
- 遊星歯車装置太陽軸の異常振動
- 歯車軸継手で接続された軸系のねじり振動 : 第1報,定常応答の解析
- 空気ばねと磁気軸受を併用した除振台の徴振動制御 : 第2報,H_∞制御と外乱相殺制御による除振性能
- 空気ばねと磁気軸受を併用した除振台の微振動制御 : 第1報, 絶対速度フィードバック時の制御性能
- 分離ローラ式給紙機構のFEMシミュレーション(機械力学,計測,自動制御)
- 光ディスク装置のディスク・スピンドル・軸受系の軸方向振動
- ベルトのスキュー(要素部品のからくり,紙ハンドリングのからくり)
- クラウニングローラのベルトセンタリング効果(機械力学,計測,自動制御)
- テンションローラがベルトのスキューに及ぼす影響(機械力学,計測,自動制御)
- ベルトのスキューに関する研究 : 第2報,パラメータの影響およびスキューのメカニズム
- ベルトのスキューに関する研究 : 実験およびシミュレーション
- サンプル値〓_∞制御に基づく超音波モータの速度追従制御(機械力学,計測,自動制御)
- 2円板弾性ロータの多面つりあわせ
- 新幹線のお医者さんはどこにいるの! どうやっているの? : 品川新幹線基地見学会 伊東会長がジュニア会友の皆様をこ案内!(見学会記)
- 軸受固定方式によるすべり軸受油膜係数測定の試み
- 磁気軸受 (最新の電磁気応用技術) -- (アクチュエ-タ)
- 磁気軸受の現状と課題
- スクィズフィルムダンパ軸受による回転軸の振動制御
- 歯車軸継手で接続された軸系のねじり振動-3-実験結果
- 歯車軸継手で接続された軸系のねじり振動-2-定常応答
- 歯車軸継手で接続された軸系のねじり振動-1-解析方法
- 回転機械の振動現象
- 「期待される高付加価値製品」 : 政府への提言をめざして
- 区分モード合成法による振動解析 : 第6報,横形連続遠心分離機への適用