2リンクフレキシブルアームの制御 : 第2報, アームの姿勢および先端負荷変動に対するロバスド安定性の評価と実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An active damping control method has been applied to achieve quick positioning for a 2-link flexible manipulator. The 2-link flexible manipulator is regarded as a distributed parameter model in consideration of the mutual interaction between links. A 6-input, 2-output LQG controller was adopted as the active damping controller to avoid coupled vibration. Then the robustness against variations of the arm's configuration and its tip mass were evaluated in the time and frequency domain. Also evaluated was how a nominal arm model in the LQG controller design should be set to maintain stability against wider variations. These evaluation results have been confirmed by experiments. As a result, (1) it was impossible for the LQG controller to maintain stability beyond the boundaries of the arms configuration, and (2) a LQG controller designed with the arm model of maximum tip mass was able to maintain stability against wider variations of the tip mass.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1991-07-25
著者
-
前川 明寛
三菱重工業(株)エレクトロニクス事業部
-
前川 明寛
三菱重工業(株)高砂研究所
-
前川 明寛
三菱重工業(株)
-
前川 明寛
三菱重工業株式会社 高砂研究所
-
川村 武也
三菱重工業(株)神戸造船所
-
田中 幸雄
三菱重工業(株)神戸造船所
-
前川 明寛
三菱重工業 高砂研
-
田中 幸雄
三菱重工業 (株)
関連論文
- H^∽制御による3次元振動台の制御
- H_∞制御の3次元振動台への応用
- 電気油圧式振動台へのH_2制御の適用
- 三次元地震振動台の高機能補償制御
- 2リンクフレキシブルアームの制御 : 第1報, スピルオーバに対するロバスト安定性の評価と制振実験
- 超大型三次元地震震動台の動的シミュレータの開発 : 試験体の破壊現象に着目した性能検証シミュレーション(機械力学,計測,自動制御)
- 超大型三次元地震振動台の動的シミュレータの開発 : 確証試験データを用いたシミュレータの検証(機械力学,計測,自動制御)
- 539 振動台の破壊試験向け制御法の開発 : 一軸振動台を用いた実験検証(制御系設計手法)(OS.08 : 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 108 振動台の破壊試験向け制御法の開発
- オートチューニング機能付きサーボアンプ及びサーボモータの開発 (特集 技術論文)
- 実大三次元震動破壊実験施設-加振機構の要素技術開発-
- 産業界における機械システムへのH^∽制御の応用
- 極限作業ロボットマニピュレータの設計法の研究(その3) - 多感覚バイラテラル制御の設計法 -
- 関節形マニピュレータのコンプライアンス制御 : 第2報,冗長自由度を考慮した多自由度系への展開
- 関節形マニピュレータのコンプライアンス制御 : 第1報, 一自由度系における制御特性の評価と実験
- 建設機械のアーム部のアクティブ振動制御に関する研究 : 第1報, 数式モデルおよび線形シミュレーション
- 2リンクフレキシブルアームの制御 : 第2報, アームの姿勢および先端負荷変動に対するロバスド安定性の評価と実験
- 燃焼振動自動調整システムの開発
- 機械システム制御における技術動向
- 海底ケ-ブル建設,保守用無人潜水機「MARCAS2500」マニピュレ-タの開発 (高圧環境下における技術開発小特集号)