米国における日系老人に対する保健医療サービスニード:居住形態の分析を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アメリカの地域における日系老人の保健・医療・福祉サービスニードを把握することを目的とし, 居住形態の分析を行った。その結果, 日系老人に独居老人が多く, その中で特に, 単身女性の占める割合が増加していることが明らかになった。地域における支持的な保健・医療・福祉サービスの必要性を述べると共に, 日系老人に独居が多い理由を, Burr and Mutchlerの文化的収斂仮説(the cultural-convergence hypothesis)を適用し明らかにした。
- 日本保健科学学会の論文
- 1999-03-20
著者
関連論文
- 熟練助産師の分娩第1期におけるケアの特徴
- A-11 災害看護における研究の課題 : 10年間の文献検討から(災害看護,コミュニティケア〜生・老・病・死をささえるネットワーク〜,第19回日本保健科学学会学術集会)
- A-12 震災時支援における看護職の役割・機能と看護教育・研修の課題 : エキスパートへのインタビューから(災害看護,コミュニティケア〜生・老・病・死をささえるネットワーク〜,第19回日本保健科学学会学術集会)
- B-11 蒸気布法の効果の検討 : 虚弱高齢者への活用の可能性(看護臨床,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- B-10 看護管理者が期待するクリニカル移植コーディネーターの働きと移植実施施設における問題・課題 : 面接調査による分析(看護臨床,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- 看護における効率化に関する文献の検討
- 高齢者および基礎看護学領域における「抑制」教授時のジレンマ
- 抑制に関する教育の実態 : 基礎看護学領域および高齢者看護学領域における調査
- 抑制(身体拘束)廃止による患者の変化 : 高齢者アセスメント表(MDS)を用いて
- 訪問看護における倫理的課題
- 高齢者施設における「抑制」に関する海外文献の1991年から2000年までの動向
- 介護老人保健施設における認知症高齢者のagitationと騒音レベルの関連
- A-10 医療系大学生の災害への「備え」 : 災害時支援活動に関する意識と関連要因(教育(テーマ関連)3,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- 日本の大都市型自然災害時における高齢者のサポートニーズ (特集 大都市の地震災害と支援)
- 都市災害における情報ニーズと属性の関係 (特集 大都市の地震災害と支援)
- A-10 江戸時代の防災体制 : 『四谷塩町一丁目古文書』を中心に(災害看護,コミュニティケア〜生・老・病・死をささえるネットワーク〜,第19回日本保健科学学会学術集会)
- 高齢がん患者の心理的適応に影響する要因 : 身体症状に対する認知, 身体的状況, セルフ・エフィカシーに着目して
- 患者用クリニカルパスの活用構造と看護支援に関する検討
- 避難所生活に対する不安感と住民属性の関係 (特集 バリアフリー交通と地震災害)
- 自己学習を中心としたヘルスアセスメントの教育--イリノイ州立イリノイ大学シカゴ校看護学部の教育に学んで
- 米国における日系老人に対する保健医療サービスニード:居住形態の分析を通して
- ターミナル期の患者に関わる看護師の態度に関連する要因の検討