ポルトランドセメントの水和速度に及ぼす石膏の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
石膏がセメントの凝結硬化に及ぼす影響の解明に資するために, 化学成分の異なる合成クリンカー3種および工場製クリンカー2種を用い, 凝結および強サ試験を並行して, セメント中のクリンカー鉱物の水和速度に及ぼす石膏添加の影響をX線回折による未水和鉱物の定量によって検討した.(1) 凝結試験を行なう一方, そのセメントペーストについてX線回折によりセメント中のクリンカー鉱物の水和率を測定した結果,i) アルミン酸三カルシウムの水和率が最も大きく, 注水後3分で10-30%に達し, また, それが石膏を添加したセメントの場合大きく低下した. 凝結試験結果では, 大部分のクリンカーは石膏を添加しないでも, こね混ぜ中のねり殺しにより緩結を呈したが, アリット少なくアルミン酸三カルシウムの多いクリンカーでは, 石膏を添加しない場合急結を呈し, その際のアルミン酸三カルシウムの水和率は注水後3分で30%に及び, 一方石膏を添加した場合緩結となり, そのさいのアルミン酸三カルシウムの水和率は注水後3分で20%に低下した.ii) セリットの水和率は注水後3分から比較的大きく8-20%であり, また, それが石膏を添加したセメントの場合, 数パーセント低下した. しかし, セリットが多くアルミン酸三カルシウムが少ないクリンカーのとき, 石膏を添加しない場合の急結性は顕著でなかった.iii) アリットの水和率は, 注水後3分で数パーセント以下5時間で10%程度であった. 注水後1時間ないし5時間のアリットの水和率は, 石膏を添加したセメントの場合数パーセント低下した.iv) i) ないしiii) の結果より, 石膏がセメントの凝結を遅延させる理由は, 本来初期の水和性が著しく大きいアルミン酸三カルシウムの水和速度が石膏添加により低下させられるためであること, また, この石膏の作用の発現に対し, アリットから溶出する水酸化カルシウムが重要な役割をなすことが結論される.(2) (1) の水和率とX線回折により定量したクリンカー中の鉱物含有量とより, セメント凝結時におけるクリンカーの水和量を求めた結果, 注水後3分で10%以下, 5時間で10-15%程度であり, そのうち, 初期ではアルミン酸三カルシウムの水和量が最も大きいこと, 石膏添加によりクリンカーの水和量が低下するが, そのうち, アルミン酸三カルシウムの水和量の低下が最も大きいことがうかがわれ, (1) iv) の見解がいっそう確められた.(3) モルタル強サ試験を行なう一方, それと同一水量のセメント・ペースト硬化物について, X線回折によりセメント中のクリンカー鉱物の水和率を測定した結果,i) アリットの水和率が最も大きく, 材令1日で40-70%, 28日で80-100%に達した. アルミン酸三カルシウムの水和率がこれにつぎ, 材令1日で40-60%, 28日で60-80%であり, アルミン酸三カルシウムは初期に著しく水和するが, その後の水和が緩漫であった. セリットの水和率は材令1日で20-40%, 28日で50-70%であり, ベリットの水和率は材令1日で5-15%, 28日で30%余りであった.ii) 石膏添加が水和率に及ぼす影響について, アリットの水和率は石膏を添加した場合の方が大であり, また, 若干の例外はあるが, 石膏添加量2.5%のとき最大であった. ベリットの水和率は石膏を添加した場合の方がやや大であるが, 石膏添加量の影響は判然としなかった. アルミン酸三カルシウムの水和率は石膏を添加した場合大きく低下したが, 石膏添加量の影響は判然としなかった. セリットの水和率は石膏を添加した場合の方がやや大であるが, 石膏添加量の影響は判然としなかった.iii) モルタル強サはアリット少なく, アルミン酸三カルシウムの多いクリンカーの場合を除き, おおむね石膏添加量がSO3 2.5%で, 短期および長期材令を通じて最大であった. この結果と (3) ii) の結果とより, 最適石膏添加量でセメントの強サが最大となる理由の1つは, アリットの水和速度が大ならしめられることであると考えられる.(4), (3) の水和率とX線回折により定量したクリンカー中の鉱物含有量とより, セメント硬化時におけるクリンカーの水和量を求めた結果, 材令1日で20-50%, 28日で40-80%程度であり, そのうちアリットの少ないクリンカーの場合を除き, アリットの水和量が最も大であること, また, おおむね石膏添加量がSO32.5%のときアリットの水和量が最も大きいことがうかがわれ, (3) iii) の見解がいっそう確められた.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1961-01-01
著者
-
山口 悟郎
東京大学工学部
-
内川 浩
小野田セメント(株)中央研究所
-
高木 茂栄
東京大学工学部 : (現)住友セメント(株)
-
高木 茂栄
小野田セメント株式会社中央研究所
-
竹本 国博
小野田セメント株式会社中央研究所
関連論文
- メルヴィナイトの構造解析
- セメントの凝結, 初期水和過程に及ぼすCaOの混合粉砕の効果
- セメントの凝結, 初期水和過程に及ぼすCaOの混合粉砕の効果
- ムライト組成 Al_2O_3-SiO_2 原料の加熱によるムライト生成における鉱化剤の役割
- アルミナの熱水反応における不純物の影響
- D-10 生石灰の混合粉砕によるポルトランドセメントの初期水和物性の変化
- MgO-Al_O_3系固相反応におけるスピネル反応層のエッチングによる研究
- MgO-Al_2O_3系固相反応における反応界面の現象とスピネル層の配向
- 2F08 クリンカーの空隙構造に及ぼす原料粉末度及び粒子組成の影響
- 誘導結合プラズマ発光分析法による窯業原料,窯業製品中のカドミウムの定量
- 誘導結合プラズマ発光分析法による窯業原料,窯業製品中のリンの定量
- 原子吸光法による固体燃料中の微量水銀の定量
- セメント水和硬化体中の有機質添加剤分析における高速液体クロマトグラフィーの適用
- 超速硬セメント水和硬化体ペーストの組織と強さ
- 有限要素法によるセメント水和硬化体の空隙形態と応力分布・歪の解析
- 酸素, クロム, マンガン化合物の化学結合状態に関するX線分光学的研究
- ケイ酸三石灰の水和及び硬化に及ぼす多形の影響
- アルミナセメントクリンカー組成化合物相のキャラクタライゼーション
- MgO-Al_2O_3系接合固相反応のトポタキシー
- 3CaO・Al2O3-Na2O固溶体における配位構造の特性X線放射スペクトルによる研究
- ηアルミナの作製とその結晶構造
- 非化学量論組成スピネル, MgO・n Al_2O_3 の示差熱分析
- MgO-Al_2O_3-Fe_2O_3-Cr_2O_3系ペリクレース固溶体における離溶析出現象
- ZnO-Al_2O_3系スピネル固溶体の組成と構造
- スピネル固溶体の離溶現象の焼結への応用
- 欠陥スピネルMgO・nAl_3O_3結晶の精密測定とその固溶領域
- η-スピネル固溶体の準安定領域
- 固相反応による生成したスピネル層中の2層の分離比
- MgO-Al_2O_3系スピネル生成反応における酸素の役割
- スパーク放電形質量分析計による固体酸化物中の酸素-18の分析
- 合成ワラストナイトとそれからつくられた成形体
- MgO-Al_2O_3系スピネル生成固相反応における諸現象
- オートクレーブ養生によるセメントの水和
- 珪酸三カルシウムの相転移
- BaAl_2O_4 の結晶構造の精密決定と鉄の固溶の確認
- Ba_2SiO_4の粉末X線回析図への指数配当と原子座標位置の精密決定
- MgO-Al_2O_3系欠陥スピネル中のMg^, Al^相互拡散係数の測定とスピネル生成速度の解析
- 空位濃度匂配のある多粒子系拡散の熱力学的考察
- 固相反応に関連して新しい拡散式の提案
- 水和ケイ酸カルシウム2次粒子の組織形態と成形体強度 : 工業用ケイ酸カルシウム水和物に関する研究, 第8報
- かさ比重0.1のゾノトライト断熱材
- スラリー法によるゾノトライト成形体の補強材としての各種繊維材料の比較
- トベルモライトスラリーとそれからつくられた成形体 : 工業用珪酸カルシウムに関する研究(第3報)
- 球状ゾノトライト二次粒子の生成過程 : 工業用珪酸カルシウム水和物に関する研究(第2報)
- ゾノトライトスラリーとそれからつくられた成形体 : 工業用珪酸カルシウム水和物に関する研究(第1報)
- MgO・Al_2O_3-MgO・nAl_2O_3 spinelと構成元素の配位構造に関する特性X線放射スペクトルによる研究
- コバルトブルー顔料を構成する CoO・3Al_2O_3欠陥スピネルの結晶構造
- 空間群にしたがって必要にして十分な回折を求めるプログラム
- 2000℃までの電子顕微鏡用高温載物台とそのCaO-SiO_2系固相反応への応用
- セラミックスのキャラクタライゼーションへのIPMAの応用
- 2CaO・SiO_2各変態の標準試料の合成と確認
- Ca_2SiO_4各種変態の標準試料の合成と粉末X線回折線の確認
- 示差熱分析および高温X線回折によるCa_2SiO_4の研究
- CaO-SiO_2-Al_2O_3-Fe_2O_3系にNa_2Oを添加した場合の3CaO・SiO_2固溶体の生成反応と結晶構造
- 3 CaO・SiO_2-Na_2O系固溶体およびアルカリ含有量が異なるポルトランドセメント中のアリットの水和反応
- ポルトランドセメントの水和速度に及ぼす石膏の影響
- ポルトランドセメント組成化合物の完全水和物に関する研究
- 1400°〜1600℃でのMgO-Al_2O_3系接合固相反応で生成するスピネル結晶の配向関係
- MgO 中の Ni^ の拡散に対する不純物 (Fe_2O_3,Cr_2O_3,CoO)の影響
- 二つの固体反応の電子顕微鏡による観察
- 5 X 線分析
- 不均一系粉末試料の螢光X線分析法の検討
- 螢光X線分析によるセメント中の無水硫酸および酸化マグネシウムの定量
- 螢光X線分析によるセメントおよびセメント原料中の無水ケイ酸および酸化アルミニウムの定量
- 螢光X線分析によるセメントおよびセメント原料中の酸化第二鉄および酸化カルシウムの定量
- 螢光X線分析用の粉末試料成形器
- 鉄イオン置換アルミン酸三石灰固溶体のX線的研究
- 自記X線回折計による測定結果のピーク位置の簡易補正法
- セメントとその品質管理の変遷(材料の品質管理)
- ネフェリン=カーネギアイト鉱物に関連するナトリウムアルミノシリケート水和物 : 結晶格子間の関連と加熱脱水変化
- ネフェリン-カーネギアイト鉱物の水熱変成によるナトリウムアルミノシリケート水和物
- 『第1回 窯業基礎討論会』に出席して
- 蛍光X線分析法によるセメントの定量分析
- けい光X線分析法による窯業原料および製品中のフッ素の定量
- けい光X線分析法によるセメントおよび原料中の酸化ナトリウムの定量
- スピネル顔料に関する研究
- アルミナ質油脂研磨材の研究
- X線マイクロアナライザーの窯業への応用
- けい光X線分析法による酸素の分析(速報)
- 塩基性酸化物とアルミナとの焼結反応による生成するスピネルについて
- 保谷硝子武蔵野工場見学記