徳之島および沖永良部島産珊瑚石灰岩の性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Coral limestone resourses are very aboundant in Amami Islands, but a slight amount of the ore has been only used for chemical industrial materials.The object of this paper is to describe the results of the writers work on the fundamental properties of the coral limestone from Tokunoshima and Okierabushima, Kagoshima Prefecture.Several samples of coral limestones were collected from the each terrace in Tokunoshima (8 terraces), and in Okierabushima (6 terraces).Chemical analysis, X-ray analysis, determination of specific gravity, and various thermal tests etc. were conducted on these samples.Slaking test and sedimentation test were also made on these coral limestones calcined at 950°-1100°C. Following results were obtained.(1) Main mineral component in the coral limestone is calcite, often contains dolomite or quartz.(2) Coral limestones of 32 samples have the following physical properties and chemical composition: apparent specific gravity 1.67-3.05, bulk density 1.64-3.38, apparent porosity 2.22-18.34%, moisture content 1.11-9.97%, and CaO 47.65-55.41%, MgO 0.10-3.52%, SiO2 0.11-10.52%, Fe2O3+Al2O3 0.42-4.48%. The average value of CaCO3 content of Okierabushima are is 94.73%, but the coral limestone from Tokunoshima is of poor quality with a purity of CaCO3 89.50%.(3) It seems that the coral limestones located at higher terraces in Tokunoshima and Okierabushima have larger crystal size, larger thermal expansivity and more rapid thermal decomposition velocity than those of the coral limestones located at lower terraces, respectively.(4) The effect of calcining temperature on the slaking velocity of calcined ore is governed by the chemical and physical properties of the original rocks. The stiff coral limestone including a slight amount of impurities calcined at 950°C is of good results, but the porous coral limestone including a large amount of impurities, i.e. SiO2, Al2O3, Fe2O3 and MgO, has a slow slaking velocity at this calcination temperature.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1967-04-01
著者
関連論文
- シラスと琉球サンゴ石灰岩の 1200°〜1280℃の反応生成物
- シラスを用いたオートクレーブ硬化体 : シラスの工業的利用に関する研究 (第1報)
- シラスガラスの炭化によって得られた β-SiC 粉体の常圧及び加圧焼結
- シラスガラスとカーボンブラックから得られる炭化ケイ素粉体
- ケイ石(鹿児島県硫黄島産)から合成された ZSM-5 ゼオライトの特性
- 日本国鹿児島県硫黄島で産出されたケイ石からの ZSM-5 ゼオライトの合成
- 金属アルコキシドから合成されたMgO添加β-アルミナセラミックスの電気的特性
- 金属アルコキシドの加水分解で合成されたMgO添加βアルミナ粒子の性質と焼結
- 火山作用と関係ある無定形ケイ酸の性質とその応用的研究-33-オパ-ル状物質の合成-1-
- 金属アルコキシドからのSiO_2-Al_2O_3微粉体の焼結性
- 金属アルコキシドから得られるSiO_2-Al_2O_3粉体の性質
- 窒化ケイ素-炭化ケイ素系複合材の焼結とビッカース硬度
- クリストバライトの還元窒化反応
- シラスガラス-CaO-MgO 系におけるガラス化領域と同系ガラスの二, 三の性質
- Priceiteの合成
- 桜島降灰の性質
- 火山作用と関係ある無定形珪酸の性質とその応用的研究-32-ゾノトライトの合成
- シラスガラスの炭素還元法によって得られる窒化物
- クリストバライト磁器の合成について
- シラス中の火山ガラスの性質
- β-スポジュメンおよびβ-スポジュメン-シリカ固溶体の電気伝導度
- 木浦産ワラストナイト
- 琉球産珊瑚石灰岩の基礎的研究
- 牧園産珪華の研究
- Na_Zr_2(P_Ge_xO_4)_3系の電気伝導度
- 混合アルコシキドの加水分解によるSiO_2-Al_2O_3微粉体の合成
- 混合アルコキシドからのムライト微粉体の合成と焼結性〔英文〕
- 徳之島および沖永良部島産珊瑚石灰岩の性質
- シラスの工業的利用に関する研究-22-鹿児島県吉田町産シラスの性質とメカノケミストリ-
- 火山作用と関係ある無定形ケイ酸の性質とその応用的研究-35-オパ-ル質ケイ石を原料とするケイ酸石灰塩水和物の合成
- 火山作用と関係ある無定形ケイ酸の性質とその応用的研究-34-オパ-ル状物質の合成-2-
- シラスの工業的利用に関する研究-10-シラスを原料とする微細中空ガラス球の試作
- シラスの工業的利用に関する研究-9-シラスを原料とする壁タイル-1-
- シラスの工業的利用に関する研究-8-シラスを原料とする白色タイル素地
- シラスの工業的利用に関する研究-7-シラス焼結体におよぼす添加物の影響
- 火山作用と関係ある無定形ケイ酸の性質とその応用的研究-31-ケイ華の塩素処理による脱鉄について
- 菱刈金山周辺地区の白色粘土
- 指宿・山川地区白色粘土の基礎的研究
- 低誘電体損ワラストナイト磁器の研究-1-低温焼成ワラストナイト磁器の性質
- ThO2-水系について
- 大口粘土の基礎的研究
- 火山作用と関係ある無定形ケイ酸の性質とその応用的研究-23・27-
- セメント混合材の研究
- セメント混合材の一評価法について