非晶化木材の材質(<小特集>木質材料小特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this report, wood was decrystallized at 25℃, 40℃ and 60℃ by using a non-aqueous solvent, that is a dimethylfoxide-chloral mixure, and the relationship between the degree of crystallinity and the dynamic modulus of elasticity of decrystallized wood was examined. The results obtained are summarized as follows. (1) Small changes in dimension, weight and density of woodwere observed in the process of decrystallization. (2) The degree of crystallinity and the dynamic modulus of elasticity decreased with increasing treated day. Their decreasing rates were accelerated as the temperature at decryatllizing process was raised. (3) The apparent activation energy for the decrystallizationwas estimated roughly by the reaction kinetics. The values calculated from the decrease in the degree of crystallinity and in the modulus of elasticity were about 4〜8 kcal/mol. Since there is no difference between these two activation energies, it may be considered that the modulus of elasticity of the decrystallized wood is closely related to teh degree of crystallinity of wood.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1992-02-15
著者
関連論文
- 近年の木質パネルに関する国際標準化活動について(1) : クアラルンプール会議・ハンブルク会議
- 古紙マットによる有機溶媒と重油の吸着および吸音
- ベンジルセルロースの圧電性
- 木材の高温領域における力学分散(木質材料小特集)
- 近年の木質パネルに関する国際標準化活動について(3)(完) : ベニス会議・さいたま会議
- セルロースおよび木材の低温での圧電緩和(木質材料小特集)
- 野外暴露による各種木質ボードの材質劣化の特徴
- 木質ボードの線膨張に影響を及ぼす因子
- Influence of Strand Thickness and Board Density on the Orthotropic Properties of Oriented Strandboard
- パーティクルボードの疲労に関する研究(第2報) : 部分片振りによる引張り疲労
- ボード原料としての木粉の利用法について
- 木粉を原料としたボードの製造と材質に関する研究(木質材料)
- 粉末フェノール樹脂接着剤を用いた木粉ボードの製造
- 1544 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その4 解体材における異物混入の定量的評価(木造住宅の分別解体(2),材料施工)
- Two-Rail Shear法およびEdgewise Shear法による木質パネルの面内せん断性能評価(木質材料)
- 417 木質ボードの Linear Expansion および Density Profile に及ぼす製造因子の影響
- 木質ボード類の水分吸脱にともなう長さ変化
- 22025 2階建在来軸組構法木造住宅の実大構造実験
- 集成材の強度計算モデルおよび確率モデル
- 構造用木質パネルの面内せん断疲労挙動
- EMDI結合パーティクルボードの接着性能におよぼす塗付条件の影響
- EMDI結合パーティクルボードの接着性能におよぼす熱圧条件の影響
- 3層配向パーティクルボードの接着耐久性におよぼす原料比重の影響
- 近年の木質パネルに関する国際標準化活動について(2) : アジア・太平洋セミナーとその背景
- ISO/TC89木質パネルの最近の状況と日本の取り組み
- 渦中の木質ボード
- 木質ボード類
- 木質材料のこれまでの発展と今後の展開
- 5.木質構造のリユース・リサイクルの現状(木質構造の現状と課題)
- 住宅解体木材からの木質ボードの製造
- アグロファイバーのボード原料への利用適性に関する研究
- 針葉樹バークを原料としたブロック状成形物の製造と材質評価(木質材料)
- 木質ボード類の耐久性能評価法
- リサイクル木材の木質ボードヘの利用
- 木質ボード規格整合化の国際会議
- 木質ボードの性能に及ぼす製造因子の影響
- 木材および木質材料の耐久性能評価に関する研究動向と課題
- 液体アンモニア処理木材の圧電緩和挙動
- パーティクルボードの機械的性質および耐久性能に関する研究
- アルカリ処理木材の圧電性
- 放射組織の結晶配向度と弾性および圧電性
- スギ材を原料としたパ-ティクルボ-ド--枝条材の利用適性について
- 木材および木質床材料の局部圧縮に関する研究
- 求人難と高齢化に悩む木材業界の一断面
- AS・NZ・JP3国間の木質ボード規格整合化の動向
- フーリエ変換による自然環境下における木材の曲げクリープの解析
- 411 水分非定常状態における木材はりの曲げクリープと水分分布の寸法依存性
- 木材の圧電緩和(第3報) 木材の圧電緩和におよぼす脱リグニン処理の影響
- 木材の圧電緩和 (第2報) 低温度域における圧電緩和に対する二相系モデルの適用
- 日本技術者教育認定機構(JABEE)への参加について
- 木材の圧電温度分散について
- 試作OSBおよび各種木質パネルの屋外暴露による耐久性能評価
- 木材繊維, 木材小片を原料とした複合ボードの曲げクリープ挙動におよぼすボード構成の影響
- ISO木質パネルTC89オタワ会議
- アジア・パシフィック地域ならびにISO木質パネル技術専門委員会における規格整合化の動き
- 非晶化木材の材質(木質材料小特集)
- パ-ティクルボ-ドの疲労に関する研究-1-ボ-ド面に平行方向の疲労に及ぼす促進処理の影響〔英文〕
- バ-ク混入パ-ティクルボ-ドの材質〔英文〕
- ドライングセット材の微細構造
- 試作OSBおよび各種木質パネルの屋外暴露による耐久性能評価
- 木質ボ-ドの性能に及ぼす木材繊維および木材小片の複合効果
- 建設発生木材のマテリアルリサイクル (特集 地球環境と混相流(1)物質循環によるサステイナビリティー(1))
- 強度・耐久性・寸度安定性 (木質ボ-ド新時代) -- (木質ボ-ドの諸性能)
- 北米のOSB
- パ-ティクルボ-ドの性質に及ぼす環境因子の影響-2-曲げ性能に及ぼす含水率ならびに負荷速度の影響
- スギ小径材を原料としたパ-ティクルボ-ドの製造と材質
- MDFの内部結合力評価に関する研究