西暦2000年特別企画"20世紀のセラミックスを先導した論文"
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本セラミックス協会学術論文誌は, セラミックスの科学と技術に関する報文を掲載する学術誌として創刊以来百年を越え, 現在107巻に達しています. そこで, 20世紀を終わるにあたってJournal of the Ceramic Society of Japanのルーツである大日本窯業協會雑誌の第壱集第壱号からこれまでに掲載された全報文 (6000編) の中から, その後の科学や技術に大きな影響を与えた優れた論文, 特に新しい分野展開の契機となった論文を複数選定し, それらを20世紀の最後の年である西暦2000年の当論文誌に再掲し, セラミックスの科学と技術における当論文誌の役割を再認識するとともに, 優れた論文とその著者を讃えることとしました. そして, 当協会会員の皆様からの当該論文の推薦を募集いたしました結果, 43編 (48件) のご推薦をいただきました. ここに厚く御礼申し上げます. 当編集委員会では, 慎重に選定作業を行いました結果, S4に示す12編を選定し, 次号より逐次巻頭に掲載する予定です. なお, 本号には, 第壱集第壱号の表紙及びそれに載せられました大日本窯業協会創設時の主意書を再掲いたします. また, 下図は, 明治25年 (1892年) 以来, 毎年掲載された報文の数及び雑誌名の変遷を示します.
- 2000-01-01
論文 | ランダム
- 日米比較によるオフロード車の利用規制に関する研究
- カヌー活動を事例とした野外レクリエーション活動家の環境保全意識と環境配慮行動の関係
- 測定法 サイログロブリン(Tg)高濃度血清における抗サイログロブリン抗体(TgAb)値の評価
- 症例9
- グローバルな環境問題と国際間所得移転の分析