高エネルギー電子照射によるシリコンカーバイド中への金の強制注入とその状態分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Bilayer films of Au (target atom)/α-SiC (substrate) were irradiated with 2 MeV electrons in an ultra-high voltage electron microscope. By irradiation, gold atoms in the upper layer were implanted into the SiC substrate. Changes in the microstructures and bonding state associated with the implantation were studied by ultra-high voltage electron microscopy and scanning Auger valence electron spectroscopy, respectively. The results obtained are as follows ; (1) Irradiation with 2 MeV electrons first induces a crystalline-to-amorphous transition in α-SiC. (2) Gold atoms which have been knocked-off from the gold layer by the collision with 2 MeV electrons are recoil-implanted into the resultant amorphous SiC. (3) The implanted gold makes preferential bonding with silicon having dangling bonds, and new bonding states are formed between them. (4) During continued irradiation, the gold atoms repeat displacement towards the beam direction, which is induced by the collision with electrons and subsequent bonding with silicon atoms having dangling bonds. The repetition results in the deep implantation of gold into the SiC substrate
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1990-02-01
著者
-
森 博太郎
大阪大学超高圧電子顕微鏡センター
-
藤田 広志
大阪大
-
野田 正治
(株)豊田中央研究所
-
野田 正治
豊田中研
-
保田 英洋
大阪大学工学部材料物性工学科
-
小山 久
大阪大学工学部材料物性工学科
-
藤田 広志
大阪大学超高圧電子顕微鏡センター
-
上垣外 修己
(株)豊田中央研究所
-
藤田 広志
大阪大学
-
上垣 修己
(株)豊田中央研究所
-
上垣外 修己
株式会社豊田中央研究所
-
森 博太郎
大阪大学超高圧電子顕微鏡セソター
関連論文
- 20pHT-4 SiC多形結晶の電子照射誘起構造変化に及ぼす電子励起効果と弾き出し効果(20pHT 格子欠陥,ナノ構造(半導体),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- ナノメートルサイズのプリズマティック転位ループの一次元拡散 : TEMその場観察による研究
- 金属ガラスの構造と基礎物性(A02班)
- 高エネルギー電子照射によるシリコンカーバイド中への金の強制注入とその状態分析
- 半導体ナノ粒子の低エネルギー電子励起効果によるポーラス化と相分離
- 23aTG-9 C_ナノ粒子における電子励起誘起構造変化(ナノチューブ・グラフェンにおける欠陥,領域7,領域10合同講演,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24pYF-11 GaSb, InSbの電子線照射効果(格子欠陥・ナノ構造(半導体),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 特集「顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究最前線(9)」 : -先端顕微鏡法開発がもたらす材料科学の新たな展開-企画にあたって
- 特集「電子顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究最前線(4)」特集企画にあたって
- 22aTD-8 グラファイト、ダイヤモンドの電子励起効果(格子欠陥・ナノ構造(炭素・ナノ構造),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 金属ナノ粒子の酸化による中空構造体の形成
- 酸化による金属ナノ粒子の中空化
- シングルサイト光触媒を利用するPtおよびPdナノ粒子触媒の新規調製と効率的利用技術の開発
- 3a-U-12 電子顕微鏡による金および鉄の電子照射損傷
- 人に優しい医療用セラミック被覆穿刺針の開発
- ATM回線を介した超高圧電子顕微鏡による電子デバイス断面構造の遠隔観察
- "ミクロの研究室"とは--みることから広範な処理のできる電子顕微鏡へ (ミクロの研究室--電子顕微鏡内でどんな材料実験ができるか)
- 電子顕微鏡によるAl-1.6at%Cu合金におけるθ′→θ相変態の研究
- Al-1.6at%Cu合金におけるθ相界面の階段状組織とそれに対応する回折像
- Al-1.6at%Cu合金におけるG.P.ゾ-ンからθ′相への移行
- Al-1.6at%Cu合金におけるθ′相の成長過程
- 30a-TJ-10 超高電圧電子顕微鏡によって開かれた新しい研究分野
- ζβ相FeSi2の層状欠陥の構造
- 電子照射により非晶質化したNiTi合金の結晶化過程
- 電子照射によるコバルトホウ化物のアモルファス
- 超高電圧電顕法とそれによる新研究分野
- 液体急冷によるAl_2O_3-ZrO_2系アモルファスセラミックス形成の電顕観察(ガラス化・アモルファス化・結晶化)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)
- ニッケルホウ化物の電子照射誘起アモルファス化(ガラス化・アモルファス化・結晶化)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)
- 層状金属(Ta1-xTix)Se2における固溶原子の電子状態と格子歪み
- 超高電圧電顕法によるミクロの研究室 (電子顕微鏡による材料研究の最前線-下-) -- (装置および応用編)
- Al_2O_3強靱化のためのZrO_2の臨界粒径
- ε相を介した歪誘起γ→α′マルテンサイト変態の形成過程
- Fe-Cr-Ni系合金における歪誘起γ→α′マルテンサイト変態の動的研究
- 超高電圧電子顕微鏡の灯をないがしろにするな!
- 材料の強化機構 (最近の金属学の進歩と展望)
- VII. 超高硬度材料 ダイヤモンドの電子線照射効果
- LSIアルミニウム配線におけるエレクトロマイグレーションのその場観察
- 超高圧電子顕微鏡用高温雰囲気試料筒の開発とその応用
- 30p-YK-13 液相より急冷したSiの点欠陥集合体の電顕観察
- Siの融解・凝固の HVTEM 観察と格子欠陥 : バルク結晶成長シンポジウムII
- 3p-M-12 Siの融解-凝固のHVEM観察と格子欠陥
- 30a-N-7 3c-SiCの電子線照射欠陥
- 超高圧電子顕微鏡によるセラミックスの高温(〜2300K)相変態のその場観察
- 黒鉛基板上におかれた銀ナノ粒子の昇華過程のその場観察
- ナノメートルサイズの転位ループの一次元拡散
- 鉄における完全転位ループの Burgers ベクトル変換
- 等軸細粒Ti-6Al-4V合金の極低温における疲労き裂伝ぱ
- 金属ナノ粒子の相安定性 (特集:金属科学)
- 低エネルギー電子励起効果によるIII-V化合物半導体ナノ粒子の形態および相制御
- 3MV電子顕微鏡によるAl_2O_3-ZrO_2複合材の高温物性とその微細組織観察(セラミックスの微細構造)
- α-Al2O3の2000。Cにおける粒界移動と気孔の消滅 (セラミックスの微構造と物性)
- 15aTJ-3 格子欠陥を含む Au 表面原子ダイナミクスの UHV-TEM 観察(格子欠陥・ナノ構造, 領域 10)
- 19pXB-10 GaSbナノ粒子における低エネルギー電子励起効果のサイズ依存性(格子欠陥・ナノ構造(半導体・ナノ粒子・表面界面),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 化合物半導体ナノ粒子の電子励起効果と相生成
- 25aYK-2 GaSbナノ粒子における電子励起誘起相転移の低エネルギー励起効果(25aYK 格子欠陥・ナノ構造(微粒子・ナノ構造・炭素物質),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 29pXD-6 III-V族化合物ナノ粒子における電子励起誘起相変化(29pXD 格子欠陥・ナノ構造(転位・面欠陥・微粒子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21pYM-6 GaSbナノ粒子における電子励起誘起相転移の励起エネルギー依存性(格子欠陥・ナノ構造(半導体・水素),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 15aTJ-2 化合物ナノ粒子における電子励起相分離の電顕内その場観察(格子欠陥・ナノ構造, 領域 10)
- 28pXH-4 GaSbナノ粒子における電子励起誘起相転移の非線形応答(格子欠陥・ナノ構造)(領域10)
- 21aXA-10 GaSb ナノ粒子の電子励起誘起相分離とその電子線強度依存性
- 28pYG-7 電子励起による GaSb 化合物ナノ粒子の構造変化
- ナノ粒子における界面形成と構造安定性
- ナノ粒子における合金構造の安定性-TEMによる自発的合金化と相平衡の解析-
- 常温で形成されたPt/Si界面反応層の電顕観察
- ナノ粒子における自発的合金化(物質科学への応用,ハミルトン力学系とカオス,研究会報告)
- ナノ粒子における自発的合金化と相平衡
- 新しい3MV超高圧電子顕微鏡装置の概要
- ナノメ-トルサイズの粒径をもつAu-Pb合金クラスタ-における相安定性と相変態
- Fe-Cr-Ni合金の歪誘起FCC(γ)→BCC(α′)変態と活動すべり系
- オ-ステナイト系Fe-C-Mn合金多結晶の塑性変形と歪誘起変態
- 中炭素鋼におけるセメンタイト球状化挙動の電子顕微鏡によるその場観察
- G-014 電子顕微鏡トモグラフィのためのマーカーフリーアライメント手法の検討(G分野:生体情報科学,一般論文)
- 金属間化合物Al_2Auにおける金原子の弾き出しエネルギー
- 静電破壊ビアホールの3D観察
- 13a-L-4 HVEM電子照射した純銅中の点欠陥集合体の形成
- 新素材開発と組織の超微細化-後-機能材料
- 新素材開発と組織の超微細化-前-構造材料
- 超高電圧電子顕微鏡によるその場実験
- 21/2D電子顕微鏡法とその材料科学への応用
- 粒界研究への提言(随想) (「粒界・相界面」)
- 常用300万ボルト超高圧電子顕微鏡
- 新300万ボルト超高圧電子顕微鏡の開発
- NeV電子照射によるAl_2CuおよびAl_2Au化合物の相変化
- 高速・高品質・長時間成膜を可能とする新しい高耐久性Siターゲットの開発
- Al^イオン伝導性固体電解質を用いるアルミナナノ粒子単結晶の電気化学的育成
- 人に優しい医療用セラミック被覆穿刺針の開発
- 電子顕微鏡によって明らかにされた合金ナノ粒子における相平衡の特異性
- 格子欠陥の動的観察
- 貴金属/Si界面における常温合金化反応
- Pd/Si, Au/Si界面における常温固相反応
- ストロンチウム添加型イットリウムタンタレート系蛍光体の発光
- 繊維強化マグネシウム合金の熱的寸法安定性におよぼす急冷時応力負荷の影響
- 鉄における転位ループの Burgers ベクトルの自発変化過程の検出
- 鉄における格子間原子型転位ループの形成過程
- Al_2Au化合物ナノ粒子における金原子の選択スパッタリングと相変化
- 合金ナノ粒子における固相→液相遷移
- 自己格子間原子と空孔の相互消滅反応方程式の検証
- 大阪大学超高圧電子顕微鏡センターにおけるこれまでの共用実績と今後の展開 (特集 ナノテク開発を支える計測・分析・解析技術) -- (共用施設の実績と課題)
- ナノメ-トルサイズのアモルファスSbクラスタ-へのAu原子蒸着の際の合金化過程
- MeV Electron Irradiation Induced Solid-State Amorphization (SSA) in B2 Intermetallic Compounds