実験的中大脳動脈閉塞症における局所脳循環動態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Intracranial blood vessels are apparently innervated by catecholaminergic neuron. Until now, little is known about the function of these nerve plexes. Some scattered evidence suggests that these perivascular nerve has regulatory function toward cerebral circulation.To find out its role, experimental cerebral ischemia was produced by temporary occlusion of middle cerebral artery (MCA) in rhesus monkey. Transorbital microsurgical technique was employed for exposing the origin of MCA. Cerebral blood flow was assessed by measurement of the cortical temperature (Tc), using thermister placed on anterior temporal lobe. Following the application of small Scoville clip to MCA, Tc on the same side fell down to certain degree (mean fall of Tc=-2.9±0.6℃) and restoration of flow raised Tc to approximately the same degree (mean rise of Tc=+3.1±0.7℃). Pressure autoregulation (PAR) of cerebral blood flow was examined following the elevation of mean arterial blood pressure by inflation of the aortic balloon.Three hours occlusion of MCA did not harm PAR, but it became disturbed after five hours in control animals.Following presumptive chemical sympathectomy produced by administration of either L-alpha-methyl-tyrosine or 3-alpha-dimethyl-tyrosine, PAR appeared to be lost on the side of the occlusion alone when MCA occlusion lasted 1.5 hours or longer. Reactivity to hypercapnia and hypocapnia was preserved on both control and chemicalsympathectomy groups even after MCA occlusion.Based on these observations, it was suggested that sympathetic control of cerebral circulation was necessary for counteracting the postischemic vasodilatation with maintaining the proper pressure autoregulation.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1978-08-15
著者
関連論文
- Radiosurgeryを成功させるための脳動静脈奇形の塞栓術
- Radiosurgery を成功させるためのAVMの塞栓術
- 血管内治療困難な未破裂脳動脈瘤に対する直達手術の問題点
- もやもや病に対する穿頭術を組み合わせた吻合術(もやもや病に対する外科治療)
- 未破裂脳動脈瘤の治療 -観血的治療と血管内治療の比較-
- 開頭術後に塞栓術を要した脳動脈瘤症例の検討
- 椎骨動脈瘤に対するステントサポートによるコイル塞栓術
- 透明な細動脈膜モデルの製作方法の提案
- 血管組織工学のためのテーラーメイド足場開発技術(バイオ操作技術が拓く組織構築と機能制御)
- 脳血管内手術シミュレーションのための個別型脳血管立体モデル : 第3報,光弾性法による血管壁面応力の模擬術中計測(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 4335 生体情報に基づくin Vitro脳血管内手術シミュレータ(S69-1 医療ロボット(1),S69 医療ロボット)
- 患者脳血管立体モデルによるIVR(術中血管造影)の再現
- 脳血管内手術シミュレーションのための個別型脳血管立体モデル : 第2報,脳血管膜状構造のIN VITROモデル化と弾性変形特性の再現(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 未破裂脳動脈瘤の治療 : 手術治療と血管内治療の比較
- 挿入経路情報取得のための自律型カテーテル操作システム
- 患者個別型モデルによる3次元リアルタイム応力解析
- 脳血管内手術シミュレーションのための個別型脳血管立体モデル : 第1報, 脳血管内腔形状のin vitroモデル化と力学特性の再現(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 個別対応型脳血管モデルによる光弾性応力解析
- 低侵襲治療のためのマイクロ力覚センサに関する研究
- 頸動脈狭窄症に対するstenting周術期のTranscranial Doppler(TCD)所見およびその有用性
- 脳動静脈奇形の血管内治療 : 適応,治療方針,臨床結果
- 脳動静脈奇形の治療方針 : 塞栓術の適応と現状について(脳動静脈奇形の多角的治療戦略の現状)
- 脳動静脈奇形の塞栓術におけるpitfallとその対策
- 4.脳動脈瘤の治療選択
- 1P2-N-127 光弾性効果を利用した個人対応型精密脳血管モデルによる3次元応力解析(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 脳血管手術シミュレータのフロンティア技術への挑戦 : 第3報,光弾性効果を利用した脳血管構造上応力状態の視覚的呈示(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス4)
- 脳血管手術シミュレータのフロンティア技術への挑戦 : 第2報,脳血管周囲軟組織構造のin vitroモデル化と力学的特性の再現(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス4)
- 脳血管手術シミュレータのフロンティア技術への挑戦 : 第1報,脳血管膜状構造のin vitroモデル化と力学的特性の再現(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス4)
- PHANToMを用いたガイドワイヤー遠隔操作の試み
- 脳血管内腔を再現した手術シミュレーション用立体モデル
- 2P1-2F-D3 脳血管内手術を対象とした生体情報に基づく手術シミュレータに関する研究
- 選択的外頚動脈撮影法とその臨床的応用
- クッシング病のselective venous sampling
- 離脱式バルーンカテーテルによる外傷性内頸動脈海綿静脈洞瘻の治療
- 実験的中大脳動脈閉塞症における局所脳循環動態
- 遠隔治療システムにおける力覚呈示による安全性・操作性の向上
- 2P1-13-017 脳血管内カテーテル治療を対象とした遠隔医療システムに関する研究 : 医師の X 線被曝低減のための基礎実験
- 術中血管撮影用の頭部固定枠の開発
- 脳底動脈先端部動脈瘤に対する治療-Detachable coilとclippingによる治療成績の検討-
- 血管内手術をシミュレートした仮想血管内視鏡の試作 (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (医療応用)
- 頭蓋外内頸動脈狭窄に対する血管拡張術の臨床的検討
- 脳血管狭窄病変に対する血管拡張術の有用性について
- 能動カテーテル操作のための知的医療支援システムの概念と実現
- 能動カテーテルシステムに関する研究 (多自由度カテーテルの構造,実験結果と動作特性の評価)
- 能動カテーテルシステムに関する研究 : 第3報, ICPFアクチュエータを使った能動ガイドワイヤカテーテルの特性モデル化と操作特性実験の結果
- 能動カテーテルシステムに関する研究 : 第2報, ICPFアクチュエータを使った能動ガイドワイヤカテーテルの構造,実験結果と動作特性の評価
- 2A1-K05 自己組織的パターニングを応用した人工血管足場表面構造の最適化
- 1A2-K05 In vitroモデルを用いた血管壁の光弾性応力測定
- 1A1-C15 反射法による患者個人対応型立体血管モデルの光弾性応力解析(手術支援ロボティクス・メカトロニクス)
- 2A1-I08 光弾性法による個人対応型脳血管立体モデルの応力解析(手術支援ロボティクス・メカトロニクス)
- 2A1-I07 患者血管モデルによる脳血管内手術シミュレータの構築 : IVR(術中血管造影)の再現(手術支援ロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-J17 円形断面を有する毛細血管モデルの作製と応用(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2A1-J11 細動脈網を模擬した循環型血管モデルの作製
- 2P2-J16 孔密度の傾斜を有する多層構造の人工血管足場開発(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2P2-J15 磁性果糖ビーズの自己組織化を利用した多孔質生分解性足場の造形(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2A2-N04 患者個人の動脈形状に基づいた生体親和性スキャホールドの開発(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2A2-N01 血管内皮細胞の行動形態に関する研究 : フォトリソグラフィーによる細胞接着表面の作製(ナノ・マイクロバイオシステム)
- PHANToMを用いたガイドワイヤー遠隔操作の試み(遠隔操作システム)
- 2A1-A35 個人対応型精密脳血管立体モデルによる3次元応力評価
- 能動カテーテルシステムに関する研究 : 第1報, SMAを使った多ユニット多自由度能動カテーテルの構造,実験結果と動作特性の評価
- 2P1-B10 In-Vitroでのカテーテル経路解析の為のカテーテルと血管形状の三次元視覚化(医療ロボティクス・メカトロニクス)
- 1A2-D06 フェムト秒レーザ・マスクハイブリッド露光FMEx : 循環型三次元毛細血管シミュレータの構築(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 39. 巨大脳動脈瘤および脳動静脈奇形に対するintraVaSCUIarrouteによる治療