クモ膜下出血後の髄液循環動態 : -RI-cisternographyによる検討-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have studied CSF dynamics after subarachnoid hemorrhage (SAH) and normal pressure hydrocephalus (NPH) with the morphological alternation of the intracranial distribution of RI and clearance of intracranial RI.The radionuclide used was 1 mCi of ^<169>Yb-DTPA. Scintiphotos of the head were taken at 1, 3, 6, 24, 48 and 72 hours after RI injection into the lumbar intrathecal space, and clearance curves were made by plotting the time (seconds) required for 50,000 counts when each scintiphoto was taken. The curve showed an initial descending part representing increase in radioactivity in the head, followed by an ascending part representing loss of radio-activity. The materials studied were 123 RI-cisternographies applied to 88 cases of SAH, of which 72 were ruptured aneurysm. The remaining 16 cases were primary SAH. Normal control study was made on 20 cases of epilepsy,minor head injury and cerebral infarction. Morphological changes of scintiphotos were classified into 2 major groups, i.e., ventricular retention of RI (within 24 hours and beyond 24 hours), and subarachnoid block (unilateral and bilateral). The clearance curve also changed in 2 ways ; one was a tendency of a shift in the base of the curve to the right, i.e. delay in establishing maximum counting rate, and the other was a decrease of ascending gradient after the base of the curve. These changes in clearance curve seemed to represent distttrbance of CSF circulation and absorption. CSF dynamics after SAH were evaluated along with the patients' condition and RI-cisterno-graphical changes, and the conclusions were as follows :1. Rl-cisternographical changes take 3 weeks after SAH to become stable, therefore, this examination should be done after this 3 week period.2. Intracranial surgery of aneurysm does not influence CSF dynamics on RI-cisternography.3. Ventricular retention of RI beyond 24 hours suggests NPH, even more so when combined with bilateral subarachnoid block.4. RI-cisternography should be repeated on a patient suspected of NPH because ventricular retention within 24 hours and beyond 24 hours changes each other according to improvement or deterioration of the clinical features.5. RI-cisternography is a most useful and safe tool both for evaluation of CSF dynamics after SAH and for diagnosis of NPH, which is definitely represented by ventricular retention of RI beyond 48 hours and by bilateral subarachnoid block. However, accurate diagnosis and treatment of suspected NPH cases should be made by a comprehensive study of other examinations such as saline infusion test, pneumoencephalography and EEG.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1978-07-15
著者
-
福島 武雄
福岡大学脳神経外科
-
朝長 正道
福岡大学脳神経外科
-
沢田 稔夫
福岡大学脳神経外科
-
田中 彰
福岡大学医学部附属筑紫病院 脳神経外科
-
岳野 圭明
福岡大学脳神経外科
-
田中 彰
福岡大学脳神経外科
-
佐野 吉徳
福岡大学脳神経外科
-
城 邦男
福岡大学放射線科
-
朝長 正道
福岡大学 脳神経外科
-
福島 武雄
福岡大学医学部脳神経外科
-
岳野 圭明
福岡大学 医学部脳神経外科
-
田中 彰
福岡大学筑紫病院放射線部
関連論文
- 内視鏡下経鼻経蝶形骨洞的手術導入方法に関する検討
- 外転神経麻痺を呈した Wegener 肉芽腫の1例 : 放射線学的所見と病理学的変化との相関
- 鞍上部胚細胞腫とリンパ球性漏斗下垂体炎における Dynamic MRI 所見の比較検討
- 神経膠腫の性状評価における Diffusion, Perfusion および Proton MR Spectroscopy の役割
- 環椎後頭骨脱臼により cruciate paralysis を呈した 1 例
- 両側の緊急開頭術を必要とした頭部外傷の臨床的検討
- 下垂体卒中の臨床病理学的検討
- 興味ある画像所見を呈した Epidermoid cyst の1例
- 急性ステント内血栓症により閉塞をきたした頚動脈ステント留置術の1例
- ワーファリン内服中に発症した頭蓋内出血性病変への対応
- Atypical meningioma with rhabdoid feature の1例
- 脊髄髄膜瘤を合併した Split cord malformation の2例
- 突発した頭頸部痛後にくも膜下出血を起こした解離性椎骨動脈瘤の検討
- Endoscope Assisted Extended Transsphenoidal Approachで全摘出した頭蓋咽頭腫の1例
- 頭蓋顔面骨三次元モデルを用いた眼窩隔離症手術の一例
- クモ膜下出血後の髄液循環動態 : -RI-cisternographyによる検討-
- 脳動脈瘤再破裂死亡例の臨床的,病理学的検討 : 入院中死亡7例をもとに
- くも膜下出血の外科的療法 (脳卒中特集)
- 前頭蓋窩に発生し頭蓋内外に進展したSolitary Fibrous Tumorの1例
- 視神経管拡大を伴った視神経海綿状血管腫の1例
- Myelopathyで発症したintracranial dural AVFの1例
- 脳底動脈とpersistent primitive trigeminal artery (PPTA)の合流部に生じた破裂動脈瘤に対するコイル塞栓術の1例
- 特発性髄液鼻漏の一例 : 髄液漏出部位の検出について
- 頭位左回旋により椎骨脳底動脈循環不全をきたしたC5/6頸椎症の1例 : その発生機序と治療法について
- 脳主幹動脈閉塞症例におけるダイナミックMRI・T2^*強調画像の診断的価値の検討 : Xe/CT 血流画像との比較において
- 転移性脊髄内腫瘍のMRI所見 : 症例報告
- 300. Free phase encode方向を利用したMRI
- 脳動脈瘤クリッピング術後に失明をきたした4症例の検討
- 内頸動脈解離による脳梗塞発症31病日にくも膜下出血を起こしたde novo aneurysmの1例
- 髄膜腫と鑑別が困難であった多発性頭蓋内Rosai-Dorfman diseaseの1例
- 閉塞性水頭症で発症した中脳水道部転移性脳腫瘍の1例
- 拍動性耳鳴で発症した高位巨大頸静脈球の1例
- Traumatic Chiasmal Syndromeの1例
- 24OO1-2 最近15年間に当科で経験した乳児脳腫瘍の予後と晩期障害(口演「QOL」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP52-5 間脳症候群を呈したpilomyxoid astrocytomaの2例(ポスター 小児脳腫瘍1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 高齢者頭皮血管肉腫の1手術例 : 治療方針を中心に
- 老齢ラット海馬における不飽和脂肪酸とLTP形成の関連 : ドコサヘキサエン酸慢性投与の影響
- ^T1-SPECTとPerfusion MRI併用による脳腫瘍の性状診断
- Gliomatosis cerebri の Perfusion MRI
- 眼窩内海綿状血管腫に対するsurgical approach : 眼窩内解剖を中心として
- 脳皮質静脈流出路の遮断を行なった後頭蓋窩硬膜動静脈瘻の2例
- 脳動静脈奇形の臨床病理学的検討-とくにHEMA-MMAおよびEVAL塞栓術後摘出例の比較検討-
- 特異な画像を呈した円蓋部髄膜腫の 1 例
- 頭蓋骨原発 malignant fibrous histiocytoma の一例
- 急性特発性硬膜下血腫を呈した2症例
- 甲状腺機能低下症に随併した下垂体過形成の4例
- 化学療法が奏効した小児 giant cell glioblastoma の1例 : 特に化学療法の有効性について
- 乳児神経膠芽腫の1症例
- Pilomyxoid astrocytomaの2例
- 石灰化を伴うTSH産生下垂体腺腫の1例
- Parkinson 病におけるSTN-DBS : restless legs syndrome に対する効果の検討
- 脳内出血の特殊病型 血液透析患者の脳内出血 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (脳内出血)
- Intramedullary Hemangioblastoma of the Medulla Oblongata : Two Case Reports and Review of the Literature
- Cerebral Blood Flow and the Response to Acetazolamide during the Acute, Subacute, and Chronic stages of Aneurysmal Subarachnoid Hemorrhage
- 頭蓋内硬膜下腫瘍 : 自験9症例と文献的検討
- 眼窩内腫瘤に対する経頭蓋的アプローチとその予後
- 気管切開後の気管無名動脈瘻
- Stent併用によるGDC塞栓術を施行したbroad neckを有する巨大内頸動脈瘤の1例
- MRIで多発病変を認めた子癇3例の神経放射線学的検討
- 下垂体腺腫における臨床内分泌学的、免疫組織化学的ならびに Ag-NOR による検討--とくに invasive adenoma について
- 全身性転移をきたしたカテコラミン産生 glomus jugulare tumor の一例
- AIDSトキソプラズマ脳炎の1例
- 硬膜下血腫で発症した多発性クモ膜嚢胞の1例
- 遅発性神経脱落症候の予測におけるSIRSの臨床的意義
- 内頚動脈閉塞に伴った破裂後交通動脈瘤の1例
- 水頭症に対する神経内視鏡手術 (あゆみ 内視鏡を使用した脳外科手術)
- 癌の告知とリビンウィル
- 前方からの経大脳半球間裂アプローチに関する静脈の外科解剖(経大脳半球間裂アプローチ)
- 両側側脳室脈絡叢血管腫の1剖検例
- 症例報告 片側性難聴を呈した脳幹・小脳梗塞の1例
- クモ膜下腔への進展を示した小脳pilocytic astrocytomaの1手術例
- 5'-deoxy-5-fluorouridine軽静脈投与の脳腫瘍内5'-deoxy-5-fluorouridineおよび5-Fluorouracil濃度と脳腫瘍内thymidine phosphorylase活性
- 中膜ムコイド変性を認めた椎骨動脈解離性動脈瘤の1例
- くも膜下出血の手術適応とその時期 (手術適応とその時期特集--内科小児科への外科側からのアドバイス)
- 気脳写--CTスキャン時代における将来像 (神経疾患のみかたと最近の話題特集) -- (検査法)
- 頭部外傷と意識障害 (昏睡の鑑別と対策特集) -- (昏睡の臨床)
- 高血圧性脳出血の手術適応
- 19.X線装置の管電圧校正(◇九州部会)
- Meningeal Sign を呈した神経膠芽腫の1例
- 頭蓋咽頭腫 (特集 「新人ナース必読」脳腫瘍患者の治療と看護) -- (症状からみた脳腫瘍:局所神経症状)
- 1.頭蓋頸椎移行部髄膜腫
- 前頭蓋窩に発生し頭蓋内外に進展した Solitary Fibrous Tumor の1例
- タイトル無し
- Quadrigeminal Cistern に発生した小児 Epidermoid Cyst の1例
- タイトル無し