浅側頭動脈-中大脳動脈主要枝吻合術について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Although conventional anastomosis of the superficial temporal artery (STA) to the cortical branch of the middle cerebral artery (MCA) is a common procedure in many parts of the world, postoperative angiography shows that, in terms of MCA branch filling, the results are not as good as might be expected. In an attempt to achieve good perfusion of the branches of the MCA, the authors anastomosed the STA and MCA in the sylvian fissure just distal to the trifurcation (STA-pMCA anastomosis) in 11 patients between March, 1983 and June, 1985. Ten had ischemic cerebrovascular lesions and one had a saccular aneurysm at the cavernous portion of the internal carotid artery. Postoperative quality of life was excellent in seven cases and good in four. On angiograms obtained 1 month after surgery, visualization of the MCA was excellent in seven cases, good in one, and poor in two; an occlusion persisted in one. One advantage of this procedure is the immediate restoration of flow into the MCA tree via a larger caliber anastomosis than is possible with a standard cortical bypass. In addition, postoperative angiography allows better visualization of the MCA tree than is achievable with conventional STA-MCA anastomosis. The disadvantages are that one of the main branches of the MCA must be temporarily occluded, new instruments must be prepared for the anastomosis in the sylvian fissure, and the anastomosis must be performed deep in the sylvian fissure. None the less, STA-pMCA anastomosis is a satisfactory alternative in cases of transient ischemic attack, reversible ischemic neurological deficits, and minor completed stroke caused by occlusion or stenosis of the internal carotid artery.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1987-11-15
著者
-
柏木 史郎
山口大学脳神経外科学教室
-
青木 秀夫
山口大学脳神経外科
-
原田 有彦
徳山中央病院脳神経外科
-
山下 哲男
山口大学 脳神経外科
-
柏木 史郎
黒川病院脳神経外科
-
柏木 史郎
山口大学 脳神経外科
-
柏木 史郎
厚南セントヒル病院 脳神経外科
-
織田 哲至
山口大学脳神経外科
-
山下 哲男
山口大学脳神経外科
-
阿美古 征生
山口大学脳神経外科
-
井上 信一
山口大学脳神経外科
-
中野 茂樹
山口大学脳神経外科
-
札場 博義
山口大学脳神経外科
-
原田 有彦
山口大学脳神経外科
関連論文
- 多彩な合併症を伴ったpatulous canal例
- 頚動脈硬化病巣における肺炎クラミジア菌感染
- 中大脳動脈本幹(M1)動脈瘤の特徴と外科的治療の注意点
- 慢性腎不全患者に発症した出血性脳血管障害の周術期管理 : 腹部手術の既往を有する症例の場合
- もやもや病に対する外科的治療の改善点(もやもや病に対する外科治療)
- 脳動脈瘤手術のための three-dimensional CT angiography : 脳血管造影なしで手術できるか
- 脳内出血患者の長期予後とリハビリテーションの現状
- 内頸動脈分岐部動脈瘤の外科的治療
- モヤモヤ病に対する間接吻合術における硬膜動脈の積極的利用法-Split duroencephalosynangiosis-
- 多発性嚢胞腎に合併した脳動脈瘤患者の検討
- 後頭部髄膜脳瘤と後頭蓋窩嚢胞を合併した1例 : 多彩な頭蓋内奇形との発生学的考察を加えて
- Nifedipineによる脳血管攣縮予防効果についての検討 : Nifedipine 血中濃度との関係
- Aneurysmal bone cystを合併したfibrous dysplasiaの1例
- 脳内血管腫を原因とする症候性てんかんの治療(外科治療)
- C-7 脳内血管腫を原因とする症候性てんかんの治療
- ^P-MRS による炭酸水素ナトリウムの脳細胞内 pH に及ぼす影響についての検討
- 石灰化を有する中大脳動脈瘤のクリッピング術
- 小児水頭症における短絡管機能不全についての検討
- A-2 側頭葉てんかん患者における視床血流の検討
- 脳外科患者のおける頭蓋内温度測定法
- 浅側頭動脈-中大脳動脈主要枝吻合術について
- 頭蓋骨に発生した孤立性骨嚢胞の1例
- T.I.A.に対するSTA-MCA Anastomosisの経験
- モヤモヤ病原因遺伝子の同定を目的とした3番染色体短腕上 expressed sequence tag のスクリーニング
- モヤモヤ病発症に関連性を示さなかったIGF2R遺伝子多型
- E-20 Band heterotopiaを伴ったhemimegalencephalyの1例
- SDS-PAGEによる慢性硬膜下血腫におけるFDPの分析
- 非出血発症の解離性動脈瘤における臨床症状,画像の長期観察による検討
- 大量出血を合併した血管芽細胞腫の1治験例
- トルコ鞍近傍病変とコンピュ-タ-断層撮影
- 41. 乳幼児脳血管写の経験(脳, 第 5 回九州小児外科学会抄録)
- 100 教室における頭部外傷の検討(脳神経)
- 5. 小児頭部外傷(第 2 回九州小児外科学会, 第 1 回小児外科学会長崎地方会)
- 動脈瘤内塞栓術を施行した末梢性多発前下小脳動脈瘤の1例
- 下垂体腺腫におけるアミロイド沈着について : 免疫組織化学的検討
- 小脳, 脊髄および後頭葉下面に多発した血管芽腫の1例
- 慢性硬膜下血腫症例における末梢血液中の凝固線溶活性の検討 : フィブリノペプタイド測定を用いて
- Basic FGF の血管新生能に対する神経成長因子様活性化合物MS-818の効果
- 脳動脈瘤を併発しやすい基礎疾患
- Vacuolated componentを持った髄膜腫 : 髄膜腫内嚢胞形成機序の文献的考察
- 脳幹部虚血性病変に対する浅側頭動脈 : 上小脳動脈吻合術
- 脳神経(V,VII〜XI)起始部のX線撮影上の位置 : 神経血管減圧術に関連して
- Fisher症候群の1例及び報告例の集計
- 脳損傷後の微小血管構築の経時的観察
- 頭蓋内fibrous xanthomaの1例
- Disc泳動法によるaldolase isozyme
- ^P MRスペクトロスコピーによる脳組織pHの評価における問題点
- 48. 脳動脈瘤手術における柄部形成術
- 19. 海綿静脈洞部巨大動脈瘤に対する Trapping あるいは carotid ligation とSTA-MCA 吻合術の併用
- A Study of Ionized Calcium in the Whole Blood of Patients with Subarachnoid Hemorrhage
- 45. 特発性CCFに対する低血圧放射線併用療法
- 急性期脳動脈瘤手術における脳槽ドレナージの有効性
- Surgical Treatment of the Internal Carotid Bifurcation Aneurysm