幼児の身体活動評価尺度の開発 : 子どもアクティビティ尺度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this work, we propose a scale for evaluation of physical activity in young children. The process of developing the evaluation scale was divided into three parts. In part I, we decided the items of the scale. Utilizing questionnaires that had been completed by 152 kindergarten and daynursery teachers, we formalized the concept of the "active child" by classifying the answers into 56 items under 3 main categories and 9 sub-categories. The 23 most relevant items were selected preliminarily to be part of the evaluation scale. In part II, a new questionnaire based on the 23 selected items of the evaluation scale was elaborated and distributed to another group of 54 kindergarten and day-nursery teachers. Each teacher observed and evaluated the physical activity of 6 children, to give a total number of 324 children observed. From analysis of the data collected in part II, we divided the concept of physical activity into four factors : F1, Playing; F2, Leadership; F3, Challenge; F4, Socialization. Based on these factors, our scale was finally adjusted to contain 15 items. In part III, we examined the reliability and validity of the evaluation scale. First, we performed the same test in the same group twice. We analyzed the internal consistency of the factors, as well as the interrelationships among the factors in both tests. The results confirmed the high reliability of the scale. Also, in order to examine the validity of the proposed scale, we collected data from 114 children who wore pedometers to monitor their steps and total daily energy expenditure. We found a significant correlation between the collected data and the total points assigned for each factor in the scale test. We also performed a confirmatory factor analysis whose results validated the method used to construct this evaluation scale. The evaluation scale proposed in this work can be used to verify the effectiveness of a program to increase the physical activity of young children, as well as helping to clarify what causes a child to have low physical activity.
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2005-09-10
著者
関連論文
- 78. 不活動に対するラット内側腓腹筋の異なる部位の筋線維の適応変化(運動器,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 「からだ・表現・かかわり : その可能性をともに育むために」(自主シンポジウム5)
- 197 保育における身体表現 III : 保育歴による違い
- 231 身体運動経験がイメージ想起に及ぼす影響(III)
- 135 幼児が身体表現遊びのなかで物語をつくる過程 : 「繋がらなかった」遊びの事例を手がかりに
- 134 保育における身体表現II : 保育者の理想とその実際
- ラット足底筋の蛋白濃度および量の加齢変化
- ラット足底筋における異なる部位での慢性的過負荷に対する適応変化
- ラットの組織及び下肢骨格筋重量に対する脱トレーニングの影響
- ラット下肢骨格筋に対するジャンプ回数の影響
- ラット足底筋における異なる部位での持久性トレーニングに対する適応変化(芸術・保健体育・家政・技術科学編)
- ラット下肢骨格筋に対する長期間の脱トレーニングの影響
- 55.ラット腓腹筋内側頭における異なる部位での適応変化に関する研究(運動器,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- ラット腓腹筋外側部表層のミオシン重鎖アイソフォーム構成に及ぼす持久性走トレーニングの影響 : 単一筋線維での検討
- ラット腓腹筋外側部表層の筋線維形態に及ぼす自発走トレーニングの影響
- 289. 骨格筋線維代謝特性における持久性トレーニングに対する適応の筋部位での違い(運動器)
- ラット内側緋腹筋の異なる部分の持久性トレーニングに対する適応変化
- ラット腓腹筋外側部単一筋線維のミオシン重鎖アイソフォーム構成に及ぼす自発走の影響
- 自発走によるラット足底筋ミオシン重鎖アイソフォーム構成比の変化
- 運動処方のための筋のトレーニング効果に関する研究―種々の運動に対する骨格筋の機能適性―
- 加齢及びトレーニングに対するラット前脛骨筋蛋白濃度の変化
- 116.ラット骨格筋線維のミオシン重鎖アイソフォーム混在に対する走トレーニングの影響(【運動器】)
- 67.骨格筋の損傷, 再生時に発現する極細線維の特性(【運動器】)
- 女子大学生の形態特性, 栄養状況と身体に対する満足度について : 現在の体重と理想体重との差に注目して
- 老化促進マウス(SAMP6)の長指伸筋の収縮特性と組織化学的特性の加齢変化
- 448.身体活動量が内蔵脂肪蓄積に及ぼす影響 : 超音波法を用いた腹壁脂肪指数(AFI)による評価
- 295.正常体重肥満者(いわゆる『隠れ肥満者』)の疾病発現リスクについて
- 164.ラット下肢骨格筋に対する活動量制限の影響
- Age-Related Changes on Morphological and Enzymatic Properties in the Extensor Digitorum Longus Muscle of Senescence Accelerated P6 Mice
- 幼児の身体活動評価尺度の開発 : 子どもアクティビティ尺度
- 子どもにおける身体活動の行動変容段階と意思決定バランスの関係
- 075E31106 幼児の身体活動量と運動能力の関係 : ライフコーダを用いた身体活動量調査の結果から
- 幼児における身体による模倣の力 : 「まねしていいよ」と言える理由と援助の視点
- 65.老齢期ラット腓腹筋のミオシン重鎖と酸化系機能の関係
- 幼児の感性を具体化する試み : 幼児期の感性尺度の開発を手がかりとして(第1部 自由論文)
- 幼児の身体表現活動において発現する双方向的な模倣の機能
- ラット腓腹筋外側部表層のタイプII単一筋線維におけるミオシン重鎖構成と筋線維横断面積の関係について
- 111.活動様式の違いに対する筋線維酵素活性の適応変化
- 108.骨格筋線維のタイプと代謝適応に関する研究
- 64.協同筋切除あるいは後肢懸垂がラット下肢骨格筋筋線維の酵素活性におよぼす影響
- 2.持久性走トレーニングがラット足底筋における部位の異なる同一筋線維タイプに及ぼす影響
- 老化促進モデルマウス(SAMP6)における骨格筋重量の加齢変化
- 127.運動様式の変化と筋持久性能力の発達
- 69.持久性運動が老齢期ラットの骨格筋筋線維酸化系酵素活性に及ぼす影響
- 保育の場における保育者の育ちあい : 遊び場面検討からの保育者の気づきと子どもの遊びを見る目の育ち
- 保育の場における保育者の育ちあい2 -遊び場面の実践記録検討を中心とした学び-
- 幼児の身体表現あそびにみられる物語展開の過程
- 17.トレーニングに伴う腓腹筋内の筋線維タイプ別分布域の変化(第1回日本体力医学会東海地方会)
- 55.肥大および萎縮によるラット骨格筋のミオシン重鎮と形態の関係
- 228.運動負荷によりタイプ移行した筋線維の組織化学的特性
- 加負荷式回転車輪によるラットの自発走特性と骨格筋への効果
- 4.加負荷式運動装置によるラット自発走トレーニングの影響 その2
- 1. 同腹ラット骨格筋の形態と機能における個体差に関する研究
- 走及びジャンプトレーニングによるラット骨格筋ミオシン 重鎖アイソフォーム組成の変化
- 233.ラット腓腹筋外側部での加齢及びトレーニングによる変化
- 10. 成熟期のラットヒラメ筋に対する瞬発性トレーニングの効果
- 59.ジャンプトレーニングが老齢ラットの骨量に及ぼす影響
- 27.老齢期ラット足底筋に対するトレーニングの効果
- 33.伸張性収縮の回数による筋損傷量の違いと運動の効果
- 幼児の身体活動量増強を意図した行動変容介入と効果
- 129.加負荷式運動装置によるラット自発走トレーニングの影響
- 14.発育期のラット前頸骨筋における筋線維タイプ別酸化系活性の変化
- 26.発育期のラット前頸骨筋における酸化系酵素活性の変化
- ラット下肢骨格筋に対する活動量制限の影響
- 128.老齢期における運動に対する筋線維の適応
- 046 保育における身体表現 : 保育学会における1990年以降の研究発表より
- 045 保育者と身体性 II : 身体表現の授業前後の学生の変化から
- 043 身体表現の特徴と援助の可能性 : 5歳児を対象として
- 042 身体運動経験がイメージ想起に及ぼす影響 (II)
- 保育者と身体性 I : 身体表現の題材選択にみる特性と問題点
- 幼児の身体表現におけるイメージの動きの相互作用
- 幼児期における身体表現の特徴と援助の視点
- 保育の中の「身体表現」--その現状と展望
- 249.組織化学的定量法を用いた異なる筋内部位の代謝特性に関する研究
- 成熟期中期のラット足底筋に対する走トレーニングの影響
- 34.伸張性収縮にともなう筋線維タイプ別の損傷
- 95.伸張性収縮後の筋損傷における筋構造の部位別の差違
- 190.筋に傷害をもたらす運動とトレーニング効果-その2-
- 幼児の身体活動場面における模倣の役割に関する事例的検討
- 幼児の身体表現におけるイメージと動きの相互作用 : 題材と言葉がけの違いの視点から
- 身体表現における評価観点に関する研究 : 評価方法の違いによる比較
- 雌性Fischer344系ラットヒラメ筋におけるミオシン重鎖アイソフォーム構成比の加齢変化
- ラット下肢骨格筋に対する発育期より開始したトレーニングの影響
- 身体運動経験がイメージ想起に及ぼす影響
- 4歳女児における身体活動と運動能力に関する研究 : ライフコーダを用いた身体活動量の測定評価から
- 身体的コミュニケーションとしての模倣に関する論考
- アメリカにおける幼児教育・保育 : UCLA Early Care and Educationへの訪問
- 幼児の身体活動性を高める要因の検討
- 255 幼児の身体表現あそびにみられる物語展開の過程(3) : 模倣の意味に着目して(口頭発表II(保育内容II5))
- 幼児の身体表現あそびにみられる物語展開の過程(2) : 図式の適応とその利用
- 028 幼児の身体表現あそびにみられる物語展開の過程 (2)
- 幼児の運動能力に関する調査研究 : 名古屋柳城短期大学附属豊田幼稚園の実態と課題
- 138 幼児の身体表現活動の意義を探る事例研究の試み
- 144 身体表現における評価観点について : 評価方法の違いからの比較
- 幼児の身体表現と保育に関する一考察
- 身体表現の自覚化に関する一考察
- 身体表現の自覚化に関する一考察
- 身体表現における即興の有効性 : 保育科学生の即興能力の視点から
- 67.骨格筋再生時の運動負荷と神経筋接合部の変化
- 「身体的な感性」の概念化に関する論考