102 卵巣癌および子宮内膜癌における細胞増殖因子とステロイドホルモン受容体の変動との関連性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1990-02-20
著者
-
西谷 巌
岩手医大
-
松田 壮正
岩手医科大学産婦人科
-
井筒 俊彦
岩手医大
-
松田 壮正
岩手医大産婦人科
-
利部 輝雄
岩手医大医学部産婦人科
-
利部 輝雄
岩手医大
-
松田 壮正
岩手医大
-
金子 重信
岩手医大産婦人科学教室
-
小山 俊司
岩手医大産婦人科学教室
-
金子 重信
岩手医大
-
小山 俊司
岩手医大
関連論文
- 討論 (子宮体癌の発生と発育)
- 1-III-4 培養子宮腺癌細胞の核機能とステロイドホルモンの制禦機構について
- 6.子宮頸部初期浸潤癌と浸潤前癌の細胞学的研究(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 33. 胞状奇胎の Trophoblast 細胞核 DNA の計量化と続発変化との関連性
- I-21.子宮内膜腺癌細胞の顕微分光測光法による検討(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 23. 子宮癌細胞診の自動化システム (第2報) : グラスファイバーによる自動スキャンニング成績
- 163 卵巣癌細胞にたいするTaxolの作用機構とbcl-2蛋白の発現
- 186 妊婦末梢血中の胎児由来細胞検出法の基盤技術(第3報) : その妊娠時期別出現率の変動について
- 241 妊婦末梢血中の胎児由来細胞の検出
- 96 DanazolおよびMPAの標的細胞にたいする効果発現機構の相異について
- 99 卵巣癌化学療法におけるCisplatinumとその錯化合物の交叉耐性について
- 408 ヒト卵巣腺癌培養細胞におけるCisplatinum耐性機構とAdriamycin交差耐性について
- 33. 広域県における卵巣腫瘍の発生調査と2・3の疫学的特徴について
- 83 PaclitaxelとCDDP併用療法の作用機序の検討 : Apoptosisの関与について
- 315 HIV (Human Immunodeficiency Virus)感染女性と妊婦の免疫能の差異について
- P-189 子宮頚癌CDDP動注療法における有効例の腫瘍内浸潤リンパ球表面マーカーの解析
- 42 子宮頚癌症例にたいするneo-adjuvant chemotherapyとしての選択的子宮動脈注入化学療法(SIAI-UA)の効果
- 58. Steroid hormones応答能よりみた人培養子宮内膜癌(高分化型,低分化型)の細胞周期 : 第10群 悪性腫瘍 IV (55〜60)
- 179.子宮内膜腺癌細胞の核機能よりみたSteroid hormonesの調節機構 : 第36群 子宮内膜癌 II(176〜181)
- 144.Estrogen primingおよびProgesterone challengeによるSteroid hormonesの細胞効果の増強とその解析法 : 第29群 内分泌の臨床 II(142〜146)
- 151. 子宮腺細胞・腺癌細胞にたいするSteroid homones効果の解析法(Flow cytometryの応用) : 第32群 子宮癌・組織病理III
- 134. 人培養絨毛癌細胞の核機能とMTXの障害効果 : 第29群 繊毛性疾患II
- I-46.若年未分化胚細胞腫3例の腹水における細胞学的検討 : オートラジオグラフイー法および顕微分光測光法(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 63. 子宮頚部異形成の細胞診による追跡調査 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 30. 子宮頚早期癌の細胞学的判定基準について
- 8) 子宮勁早期癌の細胞学的判定基準について(細胞診の簡易実用化の問題, シンポジウム III, 第4回 日本臨床細胞学会秋季大会要旨)
- 1) 絨毛性腫瘍の細胞診について (第1報) 胞状奇胎, 破壊性奇胎(婦人科方面, 産科婦人科内分泌疾患の細胞学的診断, シンポジウム I, 第4回 日本臨床細胞学会秋季大会要旨)
- 110. 子宮癌細胞診におけるわれわれの標本採取法(Ballontubeによるα-Chymotrypsin剥離法およびA.O.D.染色法)
- 45 卵巣腺癌45例にたいするCDDP腹腔内大量投与の効果とその問題点
- P-250 子宮内膜の細胞周期よりみた増殖能とテロメレース活性
- P-78 CAS200画像解析システムによる子宮頚癌細胞診自動化のフィールドテスト成績
- P-9 子宮体癌および卵巣癌細胞にたいするTaxolのApoptosis誘導とテロメレース活性との関連性
- 381 母体静脈血中ICAM-1濃度の変動よりみた妊娠中毒症の発症時期
- 214 妊婦末梢血中の胎児由来細胞検出法の基盤技術 : 磁気細胞分離システムの応用(第2報)
- 122 FISH法による子宮頚部異形成の細胞生物学的意義(とくに中等度異形成の性格)
- 120 p53の標的遺伝子p21(WAF1/CIP1)の過剰発現と頚癌組織の増殖能との相関
- 64. 子宮内膜癌にたいするE_2-drug carrierによる内分泌化学療法の基礎的検討 : 第11群 悪性腫瘍 V (61〜66)
- 387. ヒト培養卵巣腺癌細胞の核DNA障害および修復能よりみたCisplatin (CDDP) 耐性の意義
- 192. Barr bodyによる子宮癌の新スクリーニング法 (第13群 診断・検査 (177〜193))
- S-7.子宮癌細胞診の自動化システムとくに診断計量化装置の試作研究(細胞診断の計量化 シンポジウム 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-27.螢光顕微分光法による子宮頸癌および前癌病変の細胞学的研究(婦人科その4 境界領域 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 135. 子宮癌細胞診の自動化システム 第1報 診断計量化装置の試作研究
- 8. 螢光顕微分光法による子宮頚癌および前癌病変の細胞学的研究
- 39. 卵巣腺癌の化学療法と細胞学的検討
- 9.子宮内膜過形成および内膜癌における細胞増殖の差異について(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 229 正常子宮内膜における細胞周期とSteroid hormone receptor変動との相関
- 405 絨毛癌細胞にたいするMTXのDNA base pair別障害度と修復能
- 401.人培養絨毛癌細胞のMTXによる核障害とInsulin添加による増強効果 : 第68群 絨毛性腫瘍 III (398〜402)
- 26.Prolactin産生培養細胞の増殖,分化におよぼすBromocriptineの影響 : 第5群 内分泌-臨床 II (25〜29)
- P-242 Estrogen Receptor陽性卵巣癌の臨床病理学的検討
- P-127 Dual Color FISHによる流産絨毛の間期核染色体異常と組織像との関連性
- 403 流産絨毛のFISH法による簡易迅速染色体分析
- P-223 Genotypic markerによる卵巣良性、境界悪性腫瘍の解析
- P-17 子宮動静脈瘻の成因に関する臨床病理学的研究
- 120. われわれの行なつている子宮頚癌の^Co遠隔操作腔内照射法(R.A.L.S)について
- 335 婦人の加令とQCT法による骨量の変動との相関
- 107 絨毛癌の発生起源
- 215 妊婦末梢血中の胎児由来細胞検出 : 磁気細胞分離システムの応用
- 143 子宮頚癌細胞診自動化フィールドテスト3000 例の疑陰性・疑陽性の検討
- P-256 CAS200画像解析装置による子宮頚癌細胞診自動化について
- 140. 黄体機能へのProlactinの関与に関する研究 : とくに黄体機能不全症のProlactinスクリーニング成績について
- 273 高プロラクチン血症の診断基準とプロラクチン値の基礎的, 臨床的検討
- 83 産科領域におけるDICに対するAntithrombin III 濃縮製剤の使用経験 : 特に使用前後の血中Prostanoidの変動について
- 308. 内因性プロスタノイドの周産期における意義に関する研究 : 第一報.妊娠,分娩各期の変化とIUGRの病態への関与について : 第51群 胎児・新生児 III (306〜311)
- 70.Bartter症候群と妊娠を合併した一症例 : そのProstaglandin代謝よりみた病態 : 第12群 妊娠・分娩・産褥 III (69〜75)
- 178.人子宮内膜腺癌の細胞周期におよぼすProstaglandin EおよびFの影響について : 第36群 子宮内膜癌 II(176〜181)
- 39. 子宮内膜癌のGestagenによるSubnucelar Vacuoles(S.V.)反応について
- 53. 卵巣に原発した絨毛上皮腫の1例
- 11. 子宮内膜癌に対する Gestagen 療法 (第2報) Progesterone 反応陽性細胞の核酸について (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 375. 卵巣腺癌細胞におけるMonoclona1抗体を用いたEstrogen Receptorの局在の検討
- 166.子宮頚癌治療用Hyperthermia装置の試作とその効果の病理組織学的検討 : 第34群 臨床腫瘍学 II(166〜169)
- P-4 閉経前後の子宮体癌と染色体異常
- 60 卵巣の良性・境界悪性および悪性病変段階の染色体異常
- 35 FISH法による子宮頚部擦過細胞標本の間期核染色体異常の検討
- 278 Fluorescence In Situ Hybridizationによる子宮内膜病変の染色体異常の検索とその有用性
- 545 Fluorescence In Situ Hybridization(FISH)による染色体異常の検索とパラフィン切片への応用
- 326.内因性血管作動性Prostanoid過酸化脂質およびVitamin Eの動態よりみた妊娠中毒症の成因について : 第66群 妊娠・分娩・産褥 IX(324〜329)
- 368 子宮内膜腺癌細胞のgeno-およびpheno-type誘導と発現にたいする基礎的・臨床的検討
- 205. Receptor Statusの異った子宮内膜癌細胞の周期同調培養下のSteroid Receptorの変動とSteroid Hormoneの核内転位について
- 14 Flourescence In Situ Hybridization (FISH)法による子宮頚部擦過細胞標本の染色体数異常と組織診断との関連性
- 491 妊娠悪阻におけるビタミンB_6とトリプトファン代謝の相関変位に関する研究 : 特にビタミンB_6投与による動態変化について
- 125 分娩時母体静脈血及び臍動静脈血のカテコールアミン・インドールアミン系代謝産物の一斉分析
- 155 周産期におけるビタミンB6投与時のトリプトファン代謝動態に関する一検討
- 123 妊産婦におけるセロトニン系カテコールアミン系代謝産物の動態 : 特に分娩特について
- 155 周産期におけるトリプトファン代謝動態に関する検討
- 50 周産期における内因性概日リズムの発現 : 特にヒト松果体について
- 157 人生物時計としての松果体の機能 : 特に分娩時と新生児期の検討
- 180. 広域県における周産期医療の地域化とそれによる極小未熟児の予後について
- 395 Prolactin分泌異常排卵障害例の妊娠例の予後に関する検討(第四報)
- 130 高Prolaction(PRL)血症性排卵障害患者へのBromocriptine(Br)長期投与の性機能に及ぼす影響
- 60. 人培養子宮内膜癌細胞にたいするステロイドホルモンの影響と細胞周期の走査型電顕学的観察 : 第10群 悪性腫瘍 IV (55〜60)
- 59. 子宮頚癌の細胞学的判定基準と病理組織像との関連性について
- 137. 超光顕(偏光暗視野斜光法)による悪性細胞核の分析 (II 一般演題 第3群 悪性腫瘍)
- 131. 子宮頚癌初期像におけるSurface involvementとCellular atypiaとの相関について
- 118. 子宮体癌の組織発育形式と細胞診所見について
- 10. 子宮頚癌に対するわれわれの細胞学的判定基準と病理組織像との関連性について(A.婦人***に関する問題, I.一般講演, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 83. 子宮外妊娠7症例にたいするInsulin enhanced Methotrexate療法の効果について
- 81 ヒト卵巣癌細胞に対するTaxolとCDDPの併用による細胞障害効果の基礎的検討
- 95 CDDP感受性および耐性ヒト卵巣癌培養細胞に対するTaxolの3時間および24時間添加による効果の比較検討
- 28 卵巣癌化学療法におけるCA (Cisplatin-Adriamycin)療法の効果に関する基礎的検討 : 特に交叉耐性について