子宮頚癌組織におけるH型血液型抗原の発現に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A,B血液型物質は赤血球のほか扁平上皮細胞などの正常組織にも分布する代表的な膜糖鎖抗原であるが,細胞の悪性化とともに,消失することが近年知られてきた.しかしその前駆物質であるH型抗原に関する知見は乏しい.そこで本研究では,子宮頚部扁平上皮癌におけるA,B型物質ならびにその前駆物質としてのH型物質の発現ならびに消長と腫瘍の組織型および臨床病態との関連について,免疫組織化学的およびレクチン酵素組織化学的に検討し以下の結果を得た. 1.AおよびB型抗原の発現頻度は,上皮内腫瘍(異形成および上皮内癌)で75%(9/12),浸潤癌で23%(17/75)と浸潤癌において有意に(p<0.05)低下していた.これに対しこれらの前駆物質であるH型抗原は,浸潤癌においても消失する例は少なく浸潤度との相関は認められなかつた. 2.子宮頚部扁平上皮癌において低分化型である小細胞非角化癌では検討した16例のうち8例(50%)でH型抗原が完全消失しており陽性例は4例(25%)のみであつた.これに対し最も分化度の高い角化癌では,9例中9例(100%),中間型の大細胞非角化癌では101例中72例(71%)がH型抗原陽牲でありH型抗原は悪性細胞の分化度と密接な関係のあることが明らかになつた. 3.所属リンパ節への転移あるいは旁組織への進展の有無と,原発巣におけるH型抗原との関係は認められなかつた.しかし浸潤癌における2年以内の死亡はH型抗原消失例に高頻度に認められ,H型抗原の有無は予後判定の指標のひとつになり得る可能性のあることが示された.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1985-10-01
著者
-
森 崇英
京都大学医学部婦人科学産科学教室
-
鎌田 正晴
徳島大学医学部産科婦人科
-
坂本 康紀
徳島大
-
坂本 康紀
徳島大学医学部産科婦人科学教室
-
岸 恭也
徳島大学医学部産科婦人科学教室
-
鎌田 正晴
徳島大学医学部産婦人科
-
坂本 康紀
徳島大学 産婦人科
-
岸 恭也
徳島大
-
岸 恭也
徳島大学医学部産婦人科
関連論文
- 家兎胎仔肺におけるsurfactantの生合成と分泌に対するnicotineの影響
- 500 胎盤後血リンパ球の機能について : 末梢血リンパ球との対比において
- 426. 絨毛組織培養上清のIL-2効果増強作用
- ヒト精子受精能検査試薬FAB-25(アクロビーズテスト)の有用性に関する多施設研究
- 婦人科悪性腫瘍組織に発現するThomsen-Friedenreich抗原とその血中抗体価に関する臨床的研究
- 308 LAK細胞を用いた癌性腹膜炎に対する養子免疫療法の試み
- 113 精子認識における卵透明帯糖鎖構造の意義
- 婦人科癌におけるT抗原の発現とその臨床的および組織学的意義に関する研究
- 408. 婦人科癌における膜糖鎖T抗原の発現と免疫応答
- Commercial hCG preparationsに含まれるいわゆるAntigen 2の免疫化学的研究
- hCG subunitsのone step radioimmunoassay
- Homologous hCG β-subunit 系を用いた hCG radioimmunoassay 法による絨毛性腫瘍患者血中 hCG 分泌パターンの検討
- ^I-hCGβ-subunit-anti hCG β-subunit system による特異的 hCG-radioimmunoassay 法の検討
- 286 Polycystic Ovary Syndromeに対するbromocriptine療法における臨床成績とホルモン動態の検討
- 討論(妊娠の成立機構 : 胚発生から着床まで)
- 胎児仮死症例における臍帯血中Brain Natriuretic Peptide(BNP)濃度の上昇について
- 重症妊娠中毒症合併妊婦の血漿中におけるBrain Natriuretic Peptide(BNP)濃度について
- 妊娠中毒症の発症機序におけるLupus anticoagulant(LAC)の関与についての臨床的検討
- 妊娠各期の母体血清および羊水中における腫瘍関連糖蛋白CA130の濃度ならびにその起源についての検討
- 355 ヒト羊水中腫瘍関連糖蛋白CA125, CA130-22, CA19-9の起源ならびに生物学的意義についての検討
- ヒト胎児成熟と羊水中catecholaminesおよびそのMAO代謝物濃度
- 3)早発思春期 (1.クリニカルカンファランス : 症例から学ぶ)
- 卵管性不妊症患者におけるクラミジア・トラコマティス抗体の検討 : セロ・イパライザクラミジアIgA, IgG, IgMを用いて
- lysosome蓄積症により非免疫性胎児腹水を3回連続して反復した1例
- 妊娠初期における母体血中CA130濃度の臨床的意義についての検討 : 正常妊娠, 流産, 胞状奇胎および卵管妊娠における母体血中CA130濃度の比較
- 日本受精着床学会20年の歩み
- 卵巣癌と凝固系異常
- 頸静脈血栓症を伴った卵巣過剰刺激症候群の1例
- インテグリンと生殖内分泌
- 342 女性内***におけるイムノグロブリン結合因子の産生および活性化調節機構
- 先天性陰唇癒合症の2例
- 当科における卵巣チョコレート嚢胞症例の検討
- 233 培養ヒト黄体化顆粒膜細胞のプロゲステロン産生に対するインターフェロンの抑制作用
- 著明な好酸球浸潤を伴った子宮頚癌の臨床病理学的検討
- 427. normal human early decidual tissueより得られたcell linesの形態学的考察 : 第71群 ***の生理・病理 IV (425〜430)
- 常位胎盤早期剥離におけるハプトグロビン測定の意義
- 妊娠中期における出生前胎児診断例の検討
- 264 CA 125を含む糖蛋白上の異なる抗原決定基と考えらるCA 130-22の婦人科臓器および腫瘍における免疫組織学的局在
- 抗透明帯自己抗体と不妊 (不妊症診断・治療における最近の動向)
- 186.無排卵症の病態に関する研究 : 特発性無排卵症の自己免疫的発症について(自己免疫と膠原病II)
- 147.Au抗原保持妊婦と新生児期肝障害との関連性についての臨床的考察(臓器アレルギー)
- 175.無排卵症卵巣の免疫内分泌学的研究(臓器アレルギー・自己免疫)
- 無排卵性子宮出血の内分泌学的検討
- 臍帯ヘルニア17症例の検討
- 妊婦血中ANP,BNP,NOxおよびcGMP濃度について : 正常血圧妊婦と妊娠中毒症合併妊婦の比較(一般演題:ポスター)
- 分娩後重篤な溶血と急性腎不全をきたし、postpartum hemolytic uremic syndrome (HUS) と考えられた重症妊娠中毒症の1症例
- 産婦人科領域の開腹手術所見とクラミジア感染
- Human menopausal gonadotropin投与下におけるヒト卵胞の性ステロイド生合成機能
- 排卵調節における性ステロイドの局所的意義 : 排卵をめぐる卵巣の生理・病理 : ヒト卵巣を中心としての問題点
- 浸潤子宮体癌に対するTAE併用CDDP術前動注化学療法(病巣の完全消失した3症例からの1考案)
- 経動脈塞栓法併用動注化学療法後の子宮全摘術における出血量の統計学的検討
- びまん性転移性髄膜癌腫症(DMLC)を呈した卵管癌の1例
- 進行子宮頚癌に対するCDDPを中心としたTAE併用術前動注化学療法の効果--特に頚部病巣と骨盤内リンパ節におけるPt組織内濃度と病理組織学的抗腫瘍効果の検討
- 正常人初期脱落膜由来TTK-1 cell linesによるnude mice移植腫瘍の超微形態学的考察 : 酵素抗体法も含めて
- 正常人脱落膜より得られた細胞系(TTK-1 cell lines)のヌードマウスへの移植実験
- 分化抗原による顆粒膜細胞の機能調節
- 111 マウスを用いたin vivo排卵誘発実験系の確立と卵胞成熟過程におけるステロイドの意義
- 子宮頚癌患者リンパ球のPHA芽球化におよぼすヒト臍帯血漿の影響について
- 抗プロゲステロン抗血清の幼若ラット誘発排卵に対する抑制効果
- PHA刺激に対するヒト末梢リンパ球の幼若化反応におよぼす性ステロイドの影響
- ヒト末梢リンパ球の幼若化現象に及ぼすprogesteroneの抑制効果
- 妊娠中毒症合併妊娠の母体および臍帯血中 PAF-AH 活性
- 83 家兎卵胞顆粒膜細胞ギャップ結合におけるadenylate cyclase活性の電顕細胞化学的検討 : 統計学的検討を加えて
- 卵胞破裂におけるProstaglandinsの二重調節機序
- 電気的刺激による透明帯除去マウス卵融合
- 子宮頚管粘液中のCA125, CEA, CA19-9含有量 : 月経周期および頚部炎症性疾患における検討
- 35 子宮筋腫細胞の核分裂像と月経周期について
- 頚管粘液中のCA125, CA19-9, CEA値による子宮頚部腺癌の補助診断法
- 排卵過程における家兎卵胞の性ステロイド生合成機能
- ヒト卵巣の閉鎖卵胞におけるステロイド生合成機能とこれに及ぼす in vitro での hCG の影響
- ラットにおける実験的同種免疫性無排卵症 : 同種卵巣免疫系における血清学的検討と卵巣特異抗原の局在
- ラットにおける実験的同種免疫性無排卵症 : 同種卵巣免疫の発情周期並びに卵胞発育に及ぼす影響
- 生合成の面から--卵巣 (性ステロイドに関する最近の問題点(医学会総会シンポジウムより))
- 2. 生殖 : a. 排卵と卵成熟
- 多嚢胞卵巣におけるandrogen過剰産生部位に関する研究
- 下腹部痛への提言--婦人科より (症状よりみた検査法の選択) -- (下腹部痛)
- 181. ラットにおける実験的同種免疫性無排卵症の生殖免疫学的研究
- 卵巣腫瘍患者における血清CA125、CEA、AFP、LDH及びLDH isoenzymeの検討 : とくに腫瘍組織型と各腫瘍マーカーの相関について
- 経腸栄養管理中のクローン病合併妊娠の一例
- 子宮頚癌組織におけるH型血液型抗原の発現に関する研究
- 外陰のpapillary hidradenomaの組織学的検討
- 女性生殖機能の免疫・内分泌調節
- 生体酸化阻害剤ロテノンの家兎排卵および卵胞cytochrome oxidase, 3β-hydroxysteroid dehydrogenaseの組織化学的活性におよぼす効果
- 精子不動化抗体の受精阻止効果 : in vitro精子貫通試験による検討
- 血中精子不動化抗体の受精阻害作用に関する生殖免疫学的研究
- 388 子宮筋腫組織のコラーゲン量, コラーゲン合成能, 及びI・III型コラーゲンの局在性について
- インドメサシン投与家兎の排卵とcollagenolytic enzymes活性へのPGF_2α の効果
- 家兎卵巣中collagenolytic enzymes活性におよぼすインドメサシンの影響
- インドメサシンによる排卵抑制時家兎卵巣中のコラーゲン産生能
- 不育症の内分泌治療
- ラット排卵過程におけるProgesteroneとPlasminogen activatorの相関に関する実験的研究
- ヒト羊水中phosphatidylglycerolの特異的定量法ならびに出生前診断法としての意義
- Superoxide Dismutaseによるマウス2-Cell blockの解除
- 43. 無排卵症卵巣のfolliculogenetic functionに制する形態学的, 機能形態学的研究
- 無排卵症卵巣の形態分類に関する臨床内分泌学的研究:第1編 病態像の臨床内分泌学的分析
- 無排卵症卵巣の形態分類に関する臨床内分泌学的研究:第2編 無排卵症卵巣の形態学的機能形態学的研究
- 家兎黄体形成過程における性ステロイド生合成機能に関する研究
- ヒト卵胞の成熟、排卵過程におけるステロイド生合成機能と組織構造
- 排卵過程における家兎卵胞の性ステロイド生合成機能に関する研究
- 免疫系による卵巣機能調節