ゴナドトロピン作用下における血中cyclic nucleotidesの動態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
正常性成熱婦人の血中cyclic nucleotidesの日内あるいは月経周期における変動,また正常妊婦の妊娠経過における変動,さらに正常性成熟婦人および去勢婦人にゴナドトロピンを負荷したときの血中cyclic AMPの動態につき検討した.1)正常性成熟婦人の血中cyclic AMP濃度に日内変動を認め,そのピークは午後であり,月経周期における血中cyclic AMPは排卵周期に最高で,月経時に最低であつた.正常妊婦の血中cyclic AMP濃度は非妊婦のレベルより高く,妊娠経過中は2峰性のパターンを示した.2)正常性成熟婦人の血中cyclic GMP濃度は,日内および月経周期における変化はなく,妊娠時においても著名な変化は認められなかった.3)正常性成熟婦人および去勢婦人にHMG,HCGを同時に投与すると血中cyclic AMPは上昇したが,単独投与したときは,正常性成熟婦人ではいずれの場合にも血中cyclic AMP濃度は上昇し,去勢婦人においてはHCG投与のみにおいて上昇がみられた.4)正常性成熟婦人および去勢婦人にHMGあるいはHCGを単独に投与したとき,前者ではT_3,T_4濃度は高まらなかったが,後者では特にHCG投与においてのみT_4は低下傾向を示し,逆にT_3は上昇した.これらの成績から推察すると,血中cyclic AMP濃度の変化は必ずしも間脳-下垂体-卵巣系の機能状態を表現しているものとは思えず,去勢婦人にHCGを負荷すると,末梢組織におけるT_4からT_3への転換を促進させるという極めて興味ある成績をえた.HCG投与後の血中cyclic AMPレベルの上昇は甲状腺ホルモンによって誘導された可能性がある.しかし,一般的にいって性腺に対するゴナドトロピン作用の効果の指標としては性腺ホルモンとともに血中cyclic AMP濃度の変化を追求することは臨床的に意義があると考える.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1982-11-01
著者
-
東條 伸平
神戸大学医学部産科婦人科学教室
-
片山 和明
神戸大学医学部産婦人科学教室
-
片山 和明
神戸大学医学部産科婦人科学教室
-
藤原 卓夫
神戸大学医学部産科婦人科学教室
-
東條 伸平
京都大学医学部婦人科学産科学教室
-
藤原 卓夫
神戸大学医学部産科婦人科
関連論文
- 特に絨毛性ゴナドト口ピンの臨床内分泌学的意義に関する研究
- GnRHアゴニストによる子宮内膜症治療後12カ月間にわたる骨代謝動態の解析
- P-54 Gn-RH analogue (Gn-RHa)を用いた卵巣刺激法の比較検討 : 卵巣機能の面より
- P-64 卵巣機能欠落と脂質代謝との関連性の検討
- 120 体重減少性無月経患者の自律神経機能状態把握の新しい試み
- 223 黄体機能維持におけるprogesteroneの役割
- 68 妊娠ラットにおけるantiprogesterone剤の流産誘発率と子宮胎盤の組織学的変化
- 107. 脂質代謝異常を伴ったIUGRに対する治療法の検討 : 特に静注用脂肪乳剤投与療法について : 第15群 胎児・新生児
- 185. 糖代謝からみた多嚢鞄性卵巣症候群の成因に関する検討 : 第31群 内分泌 VII (182〜187)
- 異所性Alpha Subunit産生腫瘍で認められた妊娠反応の解離
- 213.Androblastomaの1例 : その細胞像と内分泌細胞診所見(第53群:婦人科〔卵巣・卵管2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 高プロラクチン血症を伴う妊婦の視野異常および脳神経症状の発現に関する検討
- 下垂体microadenomaを伴う不妊患者におけるbromocriptine療法後の妊娠分娩の影響について
- 所謂出血性メトロパチー患者の尿中諸種ホルモンの測定成績及び各種ホルモン投与の臨床効果並びに投与後の尿中諸種ホルモン排泄量の消長
- 354.妊娠個体における動脈系の機能 : 特に子宮動脈の昇圧物質反応性について : 第60群 妊娠・分娩・産褥 X (354〜359)
- 加齢に伴う視床下部-下垂体系のPostive Feedback 機構の機能変化と持続的Estorogen投与の影響
- ゴナドトロピン作用下における血中cyclic nucleotidesの動態
- 多嚢胞性卵巣症候群(PCO症候群) (性機能異常) -- (各種疾患における性機能異常)
- 卵胞の発育,ステロイド産生における顆粒膜,莢膜細胞群の機能的相関
- 臨床検査法の選択--無月経を中心に (内分泌異常の診かた(実地臨床手技のエッセンス))
- 女性不妊 (性-2-) -- (性医学)
- 141. LH-FSHと顆粒膜細胞レセプターとの結合に及ぼす性ステロイドの影響
- 卵胞刺激ホルモン(FSH)の作用とCyclic Nucleotides (Cyclic Nucleotidesと性機能)
- 54. 卵胞発育過程におけLH, FSHとレセプターとの結合 (第5群 内分泌 (50〜71))
- 69. 卵胞におけるFSHのprimary action siteに関する研究
- 卵巣奇形腫における病理組織学的所見と臨床経過
- 新しく開発した体外臓器潅流装置に関する研究
- 新しく開発した多目的体外臓器潅流装置について
- 122.胎盤絨毛におけるゴナドトロピンの調節機構 : 第32群妊娠分娩産褥・胎盤I
- 67.ヒト羊膜中phospholipase C活性に対するpolyaminesの影響 : 第11群 妊娠・分娩・産褥 II (63〜68)
- 51.家兎卵胞壁血管の超微形態学的検討 : インドメサシン投与の効果 : 第9群 不妊と避妊 (51〜57)
- 48.ヒト胎児子宮における平滑筋発生過程の超微形態学的検討 : 第8群 内分泌 II (44〜50)
- 167.ヒト黄体の性ステロイド生合成における顆粒膜,莢膜黄体細胞の機能分担 : 第28群 内分泌-臨床 IV (162〜168)
- 103.抗ブタ透明帯抗体の受精阻止作用の機序 : 第17群 免疫 II (98〜103)
- 102.ブタ卵透明帯の免疫学的解析 : 第17群 免疫 II (98〜103)
- 60.糖尿病合併妊娠における胎児肺成熟に関する研究 : 羊水中phosphatidylglycerolの定量 : 第11群 胎児・新生児 I (60〜66)
- 47.家兎卵巣中の排卵酵素活性を介するPGF_の排卵効果 : 第9群 ***の生理・病理 IV (47〜53)
- 11.排卵過程におけるrat卵巣内plasminogen activatorの変動 : prostagladinとの関連について : 第2群 内分泌-基礎 II (7〜12)
- 妊娠に合併した莢膜細胞腫の酵素組織化学、超徴形態学および内分泌学的検討
- 超音波断層法による卵胞の観察 : 経膣的走査法の検討
- P-I-9 出生前診断症例の手術適応の検討
- 17.出生前診断された臍帯ヘルニア, 腹壁破裂症例に対する治療方針の問題点(第24回日本小児外科学会近畿地方会)
- 37. 絨毛性腫瘍の酵素組織化学的性状
- progesterone 前投与内膜にみられる biologically active uterine RNA の内膜間質細胞増殖作用
- non-estrogenised decidual RNA ならびにヒト絨毛性 RNA の nidation promoting effect に関する検討
- Prostaglandin F_2αの陣痛誘発効果に関する基礎的ならびに臨床的研究
- 79.ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)のアスパラギン結合糖鎖の構造と機能 : 第15群 内分泌 基礎 末梢 その2
- 126. 広汎に転移を来した顆粒膜細胞腫の1例
- 妊娠・産褥時におけるプロラクチンの分泌態度とその意義にかんする研究
- 119.子宮頸癌初期浸潤像における細胞学的所見の診断学的意義(第30群:婦人科〔子宮頸部(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 317 IVF、GIFTにおけるluteal support開始時期に関する検討 : 顆粒膜黄体細胞のhCGに対する反応性の面より
- 無月経患者における甲状腺ホルモン動態の解析--特に体重減少性無月経患者における性機能との関連性
- 30. ヌードマウス(nu/nu)への移植絨毛組織,特に生着胞状奇胎組織の細胞生物学的解析
- 96. Luteinizing Hormone Releasing Factor (LRF) と排卵の"Triggering"
- 本邦における外陰癌の発症ならびに治療の現況
- 441 トロホブラストの増殖, 分化とEGF:その胎盤内産生と受容体ならびに生物作用
- 217. 人脳下垂体中のHCG様蛋白質の同定について : 第46群 内分泌・中枢・レセプターIV
- 99 正常卵巣と多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)卵巣におけるinsulin受容体ならびにinsulin-like growth factor(IGF)-I受容体発現の比較
- 子宮頚癌手術における尿管機能の保存 : 子宮動脈尿管枝保存法について
- 人子宮頚癌の細胞増殖動態
- 子宮頸癌根治手術症例における下部尿管の機能 : 子宮動脈尿管枝保存法の効果
- 2.子宮頸部初期浸潤像とその悪性細胞の所見(婦人科1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 子宮頚癌の手術的化学療法に関する研究 : 特に病巣における薬剤濃度を中心として
- 胎盤のインスリンレセプターとその機能
- 妊娠ラット肝におけるhCS(hPL)の作用 : in vivo 灌流系による検討
- 妊娠時のレニンとアルドステロン : 特にNaCl負荷テストの知見
- 205. 妊娠黄体のGonadotropin receptorと胎盤性ルテオトロピン : 第43群 内分泌・中枢・レセプターI
- ^I-hCG の subunit への分離
- 研究・教育と診療の相関 : メタメディカルサイエンス序説
- 各種絨毛腫瘍(胞状奇胎・破壊性奇胎および絨毛癌)のヌードマウスへの移植実験
- 208. 卵巣機能発現に及ぼす甲状腺ホルモンの細胞生物学的効果 : 第36群 内分泌 VIII
- 91.0ntogenesis の過程におけるGH-PRL-PL superfamilyの肝レセプター : 第24群妊娠分娩産褥・基礎II
- 90.妊娠経過に伴う肝インスリンレセプターの機能的ダイナミックス : 第24群妊娠分娩産褥・基礎II
- 胎盤性ラクトーゲンの肝・乳腺細胞膜への特異的結 : Growth Hormone-Prolaction Superfamilyとの関連において
- 尿管筋電図, 内圧曲線よりみた子宮頚癌術後の尿管機能について
- 204. LH-RHアナローグの卵巣機能抑制作用に関する基礎的検討 : 第43群 内分泌・中枢・レセプターI
- 101. 大分子hCGの培養絨毛内生成とcell-free系でのhCG-subunits生成の比較,検討 : 第22群 内分泌・末梢IV
- Human Placental Lactogenに関する知見 (第5報) : 特にその生化学的性格について
- Human placental lactogen(HPL)に関する知見(第3報) : 特にその純化と生化学的, 免疫学的性格について
- 絨毛性腫瘍由来のHPLに関する知見
- Human Placental Lactogen (HPL) に関する知見
- 胎児に対するhuman chorionic somatropin (HCS:HPL)の直接作用について
- 絶食状態での fetoplacental maternal system における human chorionic somatropin (HCS: HPL) の作用
- 胎児の発育に及ぼすHPLの影響
- HPL測定とDHA-S負荷試験による胎児胎盤機能の研究
- 男化腫瘍の1症例各種内分泌学的負荷試験による病像の検討
- 98 子宮内膜症治療時の骨密度の変動に関する検討
- 糖代謝と無月経に関する研究--特に多嚢胞性卵巣症候群における臨床的解析
- 婦人科手術に於る卵巣保存の可否と摘出後の対策
- グルココルチコイド療法と甲状腺剤療法 (排卵誘発) -- (排卵誘発の実際)
- 内科合併症の妊婦管理 (妊婦管理)
- 128.ヒト胎盤のインスリンレセプター,グリコーゲン合成酵素と解糖酵素系 : 第34群妊娠分娩産褥・胎盤III
- Ontogenesisの過程におけるラット肝のラクトーゲン結合因子に関する研究
- Recent Progress in Gynecologic Oncology : Per Kolstad : Norwegian Radium Hospital,Norway
- Comparative Aspects of Fetal Differentiation : Alfred Jost : College de France, France
- ご挨拶
- トロホブラスト由来ホルモンに関する最近の知見
- 159. 妊娠時の糖代謝と膵の機能
- ヒト「子宮卵管卵巣ユニット」のIn vitro灌流実験:1.潅流条件の検討と初期妊娠ならびに絨毛性腫瘍に関する知見
- hCTと甲状腺cyclic AMP