人胎盤潅流法の基礎的諸問題並びに人胎盤血管反応に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
胎盤循環は胎児心拍出量の約172を占め, そのガス・物質交換は流量に左右されるので, fetal distress 時の血管反応の本態解明は産科臨床上, 極めて重要な課題である. 胎児血行動態研究は従来動物実験に依存していたが, ヒトとの形態の差が著しいので, 代謝研究に用いられたヒト娩出胎盤潅流法を用いて体外循環の問題, 保温と湿度維持, 血球漏出と組織浮腫の防止, 血管虚血による血管収縮の防止, 潅流液組成, 水分漏出と組織構造, 器質的 shunt の問題等の基礎的諸問題について先づ検討を行なった. 次いで2倍希釈血の定流量再潅流法により O_2, CO_2, 薬剤, ハロセン, 笑気の胎盤血管抵抗変動値より血管反応動態について観察し, 次の結果を得た. (1) 圧流量曲線は軽度の筋性自己調節を示すが, (2) これに反して反応性充血は認められず, (3) 器質的 shunting flow は僅かであった. (4) 高い潅流圧では水分漏出が増すが, 100mmHg以内なら水分補給により4時間潅流出来た. (5) Po_2 が36〜50mmHgでは16.2%, 51〜70mmHgでは13.9%, 7mmHg以上では55%の血管収縮を, 10〜24mmHgでは軽度血管拡張を起すものがあった. (6) Pco_2 が35mmHg以下では相対的に血管収縮を, 51〜60mmHgでは45.5%に, 61mmHg以上では57%に血管拡張を認めた. (7) 胎盤O_2 消費量は control 時 1.01ml/kg.min であるが Po_2 上昇につれ消費量は増した. (8) 血管作動性物質は胎盤血管にも同様の態度を示した. (9) ハロセンは血管を拡張し, 笑気は反応しなかった. 以上の結果より fetal distress が進むと, 胎盤循環系の調整機構が作動し, 胎児末梢血管よりも胎盤血管は拡張してガス交換を促進する. 逆に母体Po_2が上昇すると胎児Po_2が増さぬように胎盤血管は収縮し, 胎盤組織O_2消費が増してPo_2上昇は抑制され, 胎児循環を阻害する不利な反応から胎児は護られるという胎児 homeostasis に関与する胎盤循繰系の本態と, その意義の一面を解明したものである.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1970-06-01
著者
関連論文
- 140. 腎の位置及び形態異常と妊娠中毒症の発来機転に関する一考察
- 102. 鉗子遂挽術が胎児に及ぼす影響 : (2) 児頭加圧とその影響について
- 101. 鉗子遂挽術が胎児に及ぼす影響 (1) : 鉗子遂挽術と母児血液性状との関係の検討
- 55. 細菌学的にみた新生児室管理法の検討
- 261. 打消しパルス方式胎児心拍数計
- 159. 新生児眼底出血に関する研究
- 125. 新生児血圧に関する研究
- 90. 分娩監視装置の研究 : 第1報 分娩監視装置の構想と2,3の検討
- 90.分挽監視装置の研究第1報分娩監視装置の構想と2,3の検討
- 146. 胎児心電図の臨床的応用
- 帝王切開手術 (シンポジウム・帝王切開分娩)
- 意味記憶における概念・相対属性間の関係とプライミング効果
- 日本語1字音節の類似性--MDSによる音韻的空間の表現とその心理学的解釈
- 50. Fetal Distressと胎盤血管
- 43. 胎児胎盤系におけるEstriol生成機序に関する研究(第4報) : 胎盤における16-a-Hydrovydehydroipiandrosterone-^3H及び16a-Hydroxytestosterone-^Cの代謝
- 人胎盤潅流法の基礎的諸問題並びに人胎盤血管反応に関する研究
- 146. 胎児心電図の臨床的応用
- 意味記憶における語彙的表象と音韻的プライミング効果
- Clinical Evaluation of Dextropropoxyphene Napsylate in Postpartum Pain