Dehydroepiandrosterone sulfate 負荷試験による胎児胎盤機能評価に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
胎児・胎盤機能あるいはその病態を早期に知るためそれらの予備能を判定する方法の一つとして,母体にdehyroepiandrosterone sulfate(DHAS)を負荷しその後の血中尿中ステロイド推移を検討し以下の成績を得た。DHAS 50mgを母体に経静脈的に投与L,妊娠末期の正常妊婦における各種steroidの血中%増加率を求めると,DHAS 60分1,000%,120分800%,DHA60分560%,120分290%,androstenedione 60分230%,120分130%となり,またestrogen4分画のうちE_2は60分380%,120分350%,E_4は60分135%,120分330%となり,E_1,E_3にはこれを認めることができなかった.一方尿中total E_3,E_4の濃度推移は特異的で,最初の6時間尿でそれぞれ180%,240%の増加となり,その後24時間で減少し,48〜54時間後再び160%,210%の増加となる2峰性パターンを認めた.よって血中E_2,とE_4,尿中E_3とE_4とをそれぞれ指標とする場合,前者の60分あるいは120分の最大増加率と120分あるいは240分での減衰率,後者のそれの2峰性パターンの有無より各種の異常妊娠例にみる胎児と胎盤との態様あるいは機能を検討すると,低体重児出産例については,1) 血中E_2,E_4増加が正常であり,2) E_2のみ急増と急減,3) E_4の増加率のみが低下し,尿中E_3,E_4に2峰性パターンを認めがたいもの,4) 血中E_3,E_4増加が低いが尿中E_3,E_4に2峰性パターンをみるそれとがあり,これらの症例ではsteroidの生成代謝の面よりそれぞれ,1) 胎児における予備能の低下,2) 胎盤におけるそれと胎児のwell beingの低下,3) 胎児における予備能及びwell beingの低下,4) 胎盤機能の低下にかかわらず胎児の予備能の健存,との各型に区分されるため,本法は胎児・胎盤系機能における予備能,ひいては胎児のwell beingないし予後の判定方法となり,予後を知るための臨床応用が可能となるものと思われる.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1979-06-01
著者
関連論文
- Dehydroepiandrosterone sulfate 負荷試験による胎児胎盤機能評価に関する研究
- 125. 妊娠初期黄体のProgesterone産生能に関する研究
- 186. Fetal monitoringとしての血中及び尿中Estetrol E_4測定意義について
- 167. 水蛭の作用機序に關する實驗的研究 (第2囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 73. 産科領域におけるCOP (Colloid Osmotic Pressure) 値の臨床的意義
- 妊娠時の血中, 尿中Estetrol (E4) 測定による胎児と胎盤機能検査