肥満婦人における食欲抑制薬Mazindolの体重減少効果と生殖内分泌機能に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肥満婦人ではしばしば月経異常や排卵障害がみられる. 肥満の改善が肥満婦人の生殖内分泌機能に及ぼす影響を明らかにするため, 性成熟期の肥満婦人20名に対し中枢性食欲抑制薬Mazindolを投与し, 肥満度の改善効果と種々の内分泌因子の変化について検討した. なお肥満婦人のうち, 正常月経周期を有する婦人(obese and cycling ; OC群)は8名, 排卵障害をもつ婦人(obese and anovulatory ; OA 群)は12名, また対照群とした正常月経を有する正常体重婦人(normal weight and cycling ; NC群)は12名であった. 1. NC群と比較してOA群では血中Estrone(E_1)(p<0.0002), Androstenedione(A)(p<0.03), free Testosterone(free T)(p<0.003), LH(p<0.05), LH/FSH比(p<0.02)が高く, Sex Hormone Binding Globulin(SHBG)(p<0.0003)が低いことが確認されたが, OC群ではSHBG(p<0.0002)の低値のみが有意であった. また肥満婦人間ではE_1値(p<0.01)のみに差がみられた(OA>OC). 2. Mazindolの投与によりOA群の体重とBody Mass Index(BMI)はそれぞれ10.4kgと4.3減少し, 内分泌的にはfree T(p<0.01)の有意な低下とLH, LH/FSH比の低下傾向(p<0.1)がみられた. OC群では体重とBMIは5.6kgと2.2減少したが, 内分泌的に有意な変動はみられなかった. 以上より, 排卵障害をもつ肥満婦人は高アンドロゲン, 高LH型の多嚢胞性卵巣症候群に類似した内分泌環境を有し, Mazindolの服用により肥満とその内分泌環境が改善されることが明らかとなった. 一方, 正常月経周期を有する肥満婦人は対照群との間にSHBGの低値を除き内分泌的相違は認められず, またMazindolの服用によって肥満は改善されたが内分泌的な変化はみられないことから, Mazindolは正常月経周期を有する肥満婦人の生殖内分泌機能に対し直接的作用はもたないものと推察された.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1997-01-01
著者
-
西尾 瑞香
藤田保健衛生大学医学部産婦人科学教室
-
樋口 泰彦
藤田保健衛生大学医学部産婦人科学教室
-
奥村 貴子
藤田保健衛生大学医学部産婦人科学教室
-
門脇 恵
藤田保健衛生大学医学部産婦人科学教室
-
吉田 麻里子
藤田保健衛生大学医学部産婦人科学教室
-
金倉 洋一
藤田保健衛生大学医学部第二教育病院産婦人科
-
山口 陽子
藤田保健衛生大学医学部第二教育病院産婦人科
-
河上 征治
藤田保健衛生大学医学部産婦人科学教室
-
河上 征治
藤保大
-
山口 陽子
藤田保健衛生大坂文種報徳會病院
-
吉田 麻里子
藤田保健衛生大
-
吉田 麻里子
藤田保健衛生大学 医学部産婦人科
-
金倉 洋一
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 産婦
-
門脇 恵
藤田保健衛生大学医学部 産婦人科学教室
-
奥村 貴子
藤田保健衛生大
-
金倉 洋一
藤田保健衛生大坂文種報徳會病院
-
河上 征治
藤田保健衛生大学 産婦人科
関連論文
- 肥満婦人における食欲抑制薬Mazindolの体重減少効果と生殖内分泌機能に及ぼす影響
- 肥満の生殖内分泌機能に及ぼす影響と排卵障害の発症に関する研究
- 女性肥満と無排卵
- P-211 抗腫瘍剤腹腔内投与時の局所(腹腔内)免疫能の変動 : 投与薬剤が腹水中Tリンパ球サブセットにおよぼす影響
- 214 周波数解析を用いたヒト妊娠末期胎動の研究
- P-457 月経前症候群における自律神経機能の分析
- 218 ヒト胎児の妊娠末期における循環器系自律神経機能の動態の研究
- 209 胎動数の時系列解析により得られる, 変換点の存在と, 陣痛発来日との関係
- 骨盤位に対する灸療法の試み
- 硬膜外麻酔分娩時におけるVibro-Acoustic Stimulation Testによる胎児評価とその安全性の検討
- 251 GnRH agonistの卵成熟促進作用機序の解明 : prostaglandinと卵成熟
- 205 腹水細胞診にて術前にNormal-sized ovary carcinoma syndromeが疑われた一例
- 腹腔鏡下筋腫核出術の適応と限界 : 当施設での10年間の治療成績からの検討(子宮筋腫III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体部中胚葉性混合腫瘍の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部VII
- 019 広汎性子宮全摘術後の排尿障害に対し鍼灸療法が有効であった一例
- 切迫早産患者に対する灸療法の有用性について
- 166 切迫早産における塩酸リトドリン投与が胎児循環動態に与える影響について
- 卵管性不妊症患者におけるクラミジア・トラコマティス抗体の検討 : セロ・イパライザクラミジアIgA, IgG, IgMを用いて
- P1-260 薬剤のみで保存的治療に成功した子宮峡部妊娠(Group30 妊娠・分娩・産褥の生理3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-532 3回以上の臍帯巻絡胎児の臨床的検討(Group66 胎児・新生児7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 月経関連病態別自律神経障害部位の検討(生殖生理・病理VIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 23-24.画像診断からみた子宮Cirsoid aneurismの臨床病理学的検討 : 臨床像の新しい認識(第112群 その他の良性・悪性腫瘍4)(一般演題)
- 23-20.婦人科集団検診における経膣超音波検査の意義 : 付属器疾患は超音波スクリーニングの対象となりうるか(第111群 その他の良性・悪性腫瘍3)(一般演題)
- 婦人科集団検診の精密検査外来におけるSonohysterographyの有用性(第113群 その他の良性・悪性腫瘍2)
- 婦人科集団検診における経膣超音波検査の意義 : 従来の方法では子宮腔内病変が見逃される(第113群 その他の良性・悪性腫瘍2)
- 骨盤位分娩の取り扱い方 (特集 スムーズな分娩進行に向けて)
- 144 マジンドールによる肥満婦人の体重減少と内分泌環境の改善
- 4 子宮頸部小細胞癌の2例
- メラトニンと生殖内分泌
- メラトニンの胎盤機能への作用について
- 199. 腹水中に出現した子宮頸部小細胞癌(内分泌細胞癌)の1例(中皮・体腔液I)
- 卵管上皮繊毛細胞の運動能の評価 : ELISA法によるtubulinβIIIの発現性について(第50群 不妊・不育3)
- SLE合併妊娠における母児血液の血清学的検索ならびに胎盤の免疫組織学的研究
- 家兎における実験的卵管形成術の妊孕性に及ぼす影響
- 49 子宮体部未分化癌培養細胞株(TMG-L)の特性
- 子宮体部混合癌(高分化型類内膜腺癌+未分化癌)の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部VI
- 両側卵管閉塞に対する卵管鏡下卵管形成用カテーテル(FTカテーテルシステム)による治療効果の検討
- 子宮内膜症3.4期症例における腹腔鏡下手術後の妊娠成績について(内膜症・腺筋症IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-470 早発型妊娠中毒症妊婦におけるNO関連物質とeNOSの発現に関する検討
- P-159 正常および妊娠中毒症妊婦におけるNO代謝産物と血流速度波形パラメーターの関係
- 299 化学発光酵素免疫法によるCA125の基準値設定(年齢階級別)における基礎的および臨床的検討
- 57 腹膜偽粘液腫の腫瘍マーカー産生・放出機序に関する検討
- P-195 腹膜為粘液腫治療におけるSizofiran反復腹腔内投与の意義
- P-181 CA125(TPA)の年齢階級別cut off値の設定と良性 : 悪性卵巣腫瘍判別への応用
- 156 排卵過程における卵巣内cyclic nucleotidesの動態
- 410 卵巣癌に対するCAP間歇療法の効果
- 490 Extracellular Matrixの初期胚発育における発現様式
- 子宮内膜症性嚢胞に対する腹腔鏡下手術の術式選択について : 術式別再発率からの後方視的検討(内膜症・腺筋症IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡下手術の適応と限界 : 開腹移行例からの後方視的検討(第116群 その他1)
- 腹腔鏡下手術症例における術後の社会復帰に関する検討 : 開腹手術症例との比較検討による腹腔鏡下手術の手術侵襲解析
- P-47 子宮頚部原発の粘液性平滑筋肉腫の一例
- 360 腹腔鏡下手術における手術侵襲の解析
- 腹腔鏡下手術における手術侵襲低減の工夫 : 細径内視鏡システム (Microlaparoscopy) による Downsizing Operation
- P-121 内膜症合併不妊に対する手術療法はどうあるべきか
- 先天性第Vおよび第VII凝固因子欠乏症合併妊娠の2例
- 10 モノクローナル抗体MSN-3と抗CEA抗体の子宮頸部腺癌に対する反応性の比較検討
- PID症例における C. trachomatis 抗体の検討 : 「セロイパライザクラミジアIgA、IgG、IgM」を用いて
- 24-20.子宮内膜症性嚢胞に対する腹腔鏡下手術の治療成績 : 術後の再発様式と術式別再発率に関する検討(第117群 子宮内膜症・腺筋症5)(一般演題)
- 10-23.卵管鏡下卵管形成術後の妊娠待機期間設定に関する検討 : 妊娠成立例からの後方視的解析(第46群 不妊・不育7)(一般演題)
- P-440 腹腔鏡下手術の周術期管理におけるクリニカルパス作成を目途とした基礎的調査
- P-112 腹腔鏡下子宮外妊娠手術の術後成績と術式選択に関する考察
- 462 腹腔鏡下手術における腹壁吊り上げ法の意義 : 気腹法との対比による腹壁吊り上げ法の臨床評価
- 112 Clomiphene citrateの子宮内膜に及ぼす影響に関する検討 : 経膣超音波断層法による内膜評価
- 卵管内環境因子に及ぼす卵管上皮の役割
- P-168 癌遺伝子c-erbB-2蛋白の血中測定と組織発現に関する検討
- 146 習慣流産及びSLE患者における抗cardiolipin抗体価の意義
- 進行子宮頚癌へのBalloon Occluded Arterial Infusion (BOAI) 療法 : 静注法 腹腔内投与法との比較
- 351 習慣性流産及びSLE合併妊娠における抗燐脂質抗体とLupus anticoagulantの意義
- P-294 Sizofiran反復腫瘍内投与が著功した進行膣癌症例におけるHLA抗原と組織浸潤リンパ球の解析
- 体重管理の指導 (特集 産後の生活指導)
- P-97 腹腔鏡下手術における手術手技別の術後癒着形成と癒着防止剤の有用性に関する検討 : 幼若雌ブタを用いた動物実験モデルからの解析
- 466 CYTOKERATIN 19 FRAGMENTの測定意義に関する検討
- 330 腹腔鏡下筋腫核出術の工夫 : 筋腫核折半翻転法の考案
- 267 経膣超音波断層法による着床前期子宮内膜像の臨床的評価 : 妊娠例と非妊娠例の比較検討
- 445 安全な腹壁吊り上げ法(Laparolift^sysytem)の運用に関する一考察 : 合併症予防と問題点の改善策について
- 438 Everting catheter(FT カテーテル)による卵管閉塞治療の経験
- 428 卵管内腔評価法を用いた子宮内膜症合併卵管の検討
- 197 卵胞破裂機序に及ぼすプロラクチン(PRL)の作用(第二報)
- 234 ラテックスアレルギー患者2例に対する手術経験
- 最近の妊産婦の体重変動とそのリスクについて
- 卵管, 腹膜因子による不妊症への対応(今月の研修テーマ)
- 思春期と肥満
- 妊産婦の体重変動について
- 硬膜外麻酔分娩 (周産期医療の新技術--産科編)
- 16.初発排卵時に発生したと考えられる小児卵巣出血の1例(第26回日本小児外科学会東海地方会)
- 364 全身性エリテマトーデス(SLE)患者胎盤の免疫組織学的検索
- 273 排卵過程における卵胞内tissue-plasminogen activator活性の意義
- 455. 排卵機構及びprostaglandin生合成に及ぼすbradykininの影響
- Sterility and Infertility : (Abs. No. 286〜292)
- 453 卵細胞質成熟に及ぼすプロラクチン(PRL)の直接作用
- P1-8-2 中期中絶手術の対策と患者背景(Group8 女性医学・子宮内膜症・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-38-1 当院における異所性妊娠に対する緊急腹腔鏡下手術の成績(Group72 異所性妊娠・腹腔鏡・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 不妊相談のあり方 (特集 新しくなった地域母子保健)
- 卵管形成術による不妊治療--マイクロサ-ジェリ- (特集 生殖医療の最近の進歩と周産期医療) -- (不妊症の治療)
- 腹腔鏡下の縫合・結紮操作に関する一考察
- 31.卵管内視鏡の使用経験第3報特に, 経子宮的アプローチにおける卵管内視鏡の操作性とその問題点について
- 肥満妊婦の予後 (ハイリスク妊娠・分娩のフォロ-アップ)
- タイトル無し
- タイトル無し
- 超音波検査による子宮体癌診断法の要点 (特集 子宮体癌の早期診断法のコツ)