非晶質半導体のギャップ中の局在状態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
非唱質半導体においては結晶半導体における不純物に代って構造的欠陥に基くバンド・ギャップ中の局在状態が重要な役割を演じでいることが多い. Se等のカルコゲン元素を成分とするカルコゲナイド非晶質半導体ではlone pairが価電子帯を形成していることを化学結合論に基いて説明する. そしてこのようなlone pair電子の存在が構造に柔軟性をもたらし, 構造的欠陥によるギャップ中の局在状態の特異な振舞に導くことを最近のStreet-Mottらのモデルによって説明し, 光誘起ESR等の興味ある実験事実がうまく説明されることを示す.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1977-06-05
著者
関連論文
- レーザアブレーションによるPZT強誘電体薄膜用Ti-Al-N電極の検討
- レーザーアブレーションによる光磁気記録用ビスマス置換希土類-鉄ガーネット薄膜の作製
- アモルファス半導体研究の30年とこれからの課題
- 非晶質半導体のギャップ中の局在状態
- 4p-D-2 アンドープa-Si:Hおよび合金薄膜における熱平衡過程
- シリコン系水素化アモルファス半導体中の構造欠陥と水素の役割
- 3p-BB-9 アモルファス半導体におけるESRとNMR
- 非晶質半導体の欠陥状態と伝導の型
- 3a-H-6 LCAO MO法によるシリコンにおけるS+ドナーの電子状態
- アモルファスシリコンの光劣化のメカニズム
- Two Band Approximationによる不規則格子の電子状態II : ホール効果と熱起電能
- Two Band Approximationによる不規則格子の電子状態I : 状態密度と易動度
- 高アルゴン圧rfスパッタによるアモルファスシリコンの不純物効果と吸着効果