リニアコライダー計画と偏極陽電子ビーム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
世界の高エネルギー研究所で21世紀初頭の建設を目指して電子・陽電子衝突型加速器, リニアコライダーの検討が進められている. 電子・陽電子の質量が無視できるような高エネルギー領域では, 右巻きヘリシティの電子(陽電子)と左巻きへリシティの電子(陽電子)とは異なる粒子とみなすことができる. このことは電子・陽電子衝突反応においてそれらのへリシティを制御することにより, "異なる"反応過程が観測できることを意味する. つまりスピン状態を変えながら, 調べたい現象を他のバックグラウンドから効率よく識別したり, あるいは異なるスピン状態の干渉によって未知の現象を浮き彫りにする, という細やかな芸を駆使することができる. 本稿では電子とともに陽電子を偏極させることの物理的な意義を解説する. そして, 我々が提案してきた陽電子偏極の新しい手法を説明し, その最近の実験結果と日本で計画されているリニアコライダーJLCのための偏極陽電子ビーム生成の技術開発の現状について解説する.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1998-10-05
著者
関連論文
- 29p-YS-2 偏極陽電子源の開発(XI) : ボジトロニウムの磁気クェンチを用いた偏極度測定II
- 30a-SK-6 偏極陽電子源の開発VIII : Compton散乱を用いた偏極陽電子源の開発
- 30a-YC-2 高品質偏極陽電子ビームラインの構築 低速陽電子ビームの生成 VIII
- 30a-YC-1 高品質偏極陽電子ビームラインの構築VII : 全体概要とパルス化装置
- 24aXM-3 KEK ATF におけるパルス偏極陽電子生成 1 : 偏極陽電子生成のための逆コンプトン散乱過程の高度化(リニアコライダー・RFガン,新領域)
- 30p-ZD-2 ポジトロニウムのレーザー冷却VIII
- 28a-K-8 ポジトロニウムのレーザー冷却VI : TOFを用いたポジトロニウムの速度分布の測定
- 20p-G-4 ポジトロニウムのレーザー冷却IV : 熱脱離低速ポジトロニウムの測定
- 20p-G-3 ポジトロニウムのレーザー冷却III : 陽電子のトラッピング
- 20p-G-2 ポジトロニウムのレーザー冷却II : 水素原子の1s→2s励起とポジトロニウムの1s→2p励起
- 20p-G-1 ポジトロニウムのレーザー冷却I : 高密度ポジトロニウム生成と短時間レーザー冷却
- 8p-A-3 静止陽電子・電子の4光子消滅過程におけるパリティ不変性の検証実験
- 20p-G-8 陽電子の偏極度測定装置の開発(1)
- 高品質・短パルス偏極光子ビームの生成と偏極度測定
- 高品質・短パルス偏極光子ビームの生成と偏極度測定
- 30a-YC-6 超冷ポジトロニウムの測定実験
- リニアコライダー計画と偏極陽電子ビーム
- コンプトン効果今昔物語 : 新しい光を求めて
- 28p-YH-8 レーザー・コンプトン散乱 : 現状と将来展望
- 偏極低速陽電子ビームの高品質化
- 28a-GB-5 AMY3テスラ超伝導電磁石の冷却励磁試験 II(宇宙線(超高エネルギー))