ポジトロニウムと原子物理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
シリカ超微粒子あるいはシリカエアロゲルに陽電子を入射したとき粒子間隙に生成するポジトロニウムを利用して, 種々の研究が行われている. 気体中におけるポジトロニウムの熱化過程の観測からは, 運動量移行断面積が得られる. その結果は, 1eV以下のポジトロニウムは分子の回転を励起する可能性が極めて低いことを示している. また, ポジトロニウムは酸素分子とスピン変換反応を起こすが, 酸素分子の励起を伴う反応の断面積は, 伴わない場合より2桁以上大きい. ポジトロニウムの熱化の研究は, オルソポジトロニウム寿命の新しい測定を促し, QED理論による計算値と一致する結果が得られている. その他, ポジトロニウムのエネルギー準位の精密測定, エネルギー可変ポジトロニウム・ビームを用いたポジトロニウム散乱の研究などを紹介する.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1997-04-05
著者
関連論文
- 物理・応用物理関連学科の卒業生の今 : 卒業生からの声(物理教育は今)
- 物理系学科卒業生の今 : 予備調査の結果(物理教育は今)
- 現行課程における高校での「物理+生物」履修状況調査 : 入試検討委員会(委員会報告)
- 小出昭一郎先生を偲ぶ(2)(追悼 小出昭一郎先生)
- 20aXH-4 ポジトロニウム-キセノン衝突におけるスピン転換断面積の測定(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aXC-1 ポジトロニウム・キセノン衝突におけるスピン軌道相互作用のエネルギー依存(X線・粒子線(陽電子消滅),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 物理・応用物理関連学科の学部教育について卒業生の意見を聞く(講義室)
- 「小中高大を見通した物理カリキュラム」報告 : 1996年(平成8年)春季第43回応用物理学関係連合講演会物理教育分科(本学会共催)シンポジウム(学会報告)
- ポジトロニウムと原子物理
- 手遅れにならないうちに
- 大学新入生の基礎学力の低下にどう対応するか : 物理学の場合
- 初等中等教育の理科の問題点と解決の方向 : 物理系3学会提言を中心にして(「物理教育は今」)
- 基礎を重視して理科の学力を回復しよう
- 『大学の物理教育』発刊の頃(これまでの10年,これからの10年)
- S-3 物理学・物理教育の立場から(シンポジウム : 世界をリードする21世紀の戦略的な科学・技術教育の体系化)
- IUPAP物理教育国際委員会(ICPE-2002)報告(会議報告)
- 笠耐先生のICPEメダル受賞(慶事)
- 英国のA-レベルシラバス : Advancing Physicsについて
- 教科書検定の問題点
- 新学習指導要領の問題点