きりつなぎ法とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
微分方程式に小さいパラメターが含まれる境界値問題を解こうとするとき, そのパラメターで展開する普通の摂動法ではうまく解けない場合がある. このような問題を解くとき, 領域を分割し, 分割された領域でそれぞれ適切な漸近展開によって近似解を求める. そしてマッチングという操作によって各領域の解を関係づけながら全領域で成り立つ近似解をさがしてゆくのが, きりつなぎ法である. 本講座では, まず簡単な例とともにきりつなぎ法について概説し, つぎにその応用例を示す.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1976-10-05
著者
関連論文
- 成層回転流体中の球のおそい運動 (流体方程式における特異摂動法とその応用)
- 球と細長い物体のおそい運動(ナビエ・スト-クスの方程式の解)
- 微生物のべん毛運動(ナビエ・ストークスの方程式の解)
- 任意物体のまわりのおそい非定常流 (流体力学における非定常問題)
- 細長い物体を含むニつの物体のおそい運動 (流体力学における混合境界値問題)
- 細長い物体のおそい運動に対する壁の影響 (流体力学における混合境界値問題)
- 細長い物体のまわりのおそい流れ (流体方程式の特異性)
- きりつなぎ法とその応用
- 2次元任意物体を過ぎるおそい流れ (関数論の流体力学への応用)
- 3次元任意物体のまわりのおそい流れ (関数論の流体力学への応用)
- 成層流体中の球のおそい運動と特異摂動法 (流体方程式の近似解法とその特異性)