305. 相撲力士の脊柱彎曲と背部の筋力 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1987-12-01
著者
-
芝山 秀太郎
体力医学研・生理
-
芝山 秀太郎
鹿屋体育大学
-
福永 哲夫
東京大学生命環境科学系身体運動科学
-
近藤 正勝
日本大学 経済学部
-
西嶋 洋子
明治生命・体力医学研究所
-
江橋 博
明治生命・体力医学研究所
-
福永 哲夫
東大 教養体育
-
近藤 正勝
日大
-
西嶋 洋子
体力医学研・生理
-
福永 哲夫
東大、教養、体育
関連論文
- 158. 計算課題中の前頭葉前額部血流動態に及ぼす短時間低強度運動の影響(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 390.長期間(28年)の運動習慣による血中脂質の縦断的観察(生活・健康)
- 265.長期トレーニングによる血中脂質の縦断的観察
- 長期間のジョギングによる生理的効果と問題点 (特集 中高年者における健康のための運動)
- 1018 呼吸循環系反応からみた1ヵ月のジョギング習慣の生理的効果
- 045C01103 25年間の運動習慣による縦断的体力の推移と問題点(運動生理学)
- 300.野球のバッティング動作における「利き眼」の役割
- 298.不安定な支持面上での姿勢調節ストラテジー : 中学生と青年の比較
- 25 新弟子相撲力士の形態的特長と基礎体力
- 227.断続的筋収縮時の筋疲労要因
- 52.等尺性随意収縮時の単 : 運動単位活動パターンと電気刺激頻度との関係
- 222.筋疲労が左右腕の空間知覚に及ぼす影響
- 369. 計算課題中の脳局所血流量増加に及ぼす運動の影響(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 筋活動様式の違いが筋疲労と翌日の静的仕事に及ぼす影響
- 異なる負荷強度での等尺性収縮持続時の協働筋の活動様式
- 246.高校および社会人野球選手における疲労時の全身反応時間, KVA動体視力測定値のばらつき
- 15G30818 冬季トレーニングキャンプにおける社会人野球選手のコンディションの推移
- 超速球を見るトレーニングが野球選手の動体視力とバントパフォーマンスに及ぼす効果
- 045C01105 脳卒中後遺症をもつ高齢者と健常な高齢者の大腿部筋厚と日常生活動作の主観的不便性(運動生理学)
- 頸部筋力に及ぼすトレーニング効果
- 静的筋収縮持続時の生理的振戦による筋放電活動並びに循環系応答の変化
- 81. 30年間の運動習慣による最大酸素摂取量の縦断的変化(トレーニング)
- 9115 体力づくり学習における教材の動作分析 (2)
- 406.人工炭酸泉浴におけるWarming-up効果の検討
- 水泳選手における低圧トレーニングの有用性
- 急性低圧環境暴露が水泳運動時の酸素運搬系に及ぼす影響
- 041D18 筋疲労要因の回復過程(04.運動生理学,一般研究発表)
- 419.一流長距離選手の等速性最大筋力発揮の特徴
- 一流長距離選手の身体特性と Performance の関連
- 接地の瞬間のsupinationの状態が衝撃力緩衝に及ぼす効果
- 個人を対象とした運動の評価--長期間の運動トレーニングから (特集 健康を高める運動の評価)
- 中高年者における長期間のトレーニングが生理機能に及ぼす影響 : 30年間の縦断的観察
- 98. 長期トレーニングにともなうPerform anceの推移とそれに関与する生理的要因
- 437.運動療法時の高血圧症中高年者の網膜血管径変化
- 378.20年間の縦断的観察による身体トレーニングと最大有酸素能力の推移
- 319.上半身および下半身の急速な体位変換が中高年者の血圧変動に及ぼす影響
- 0420916 QFM法による安静時長距離選手の循環特性
- V-P-1. 長期間の身体トレーニングが形態に及ぼす影響(ポスターセッション,シンポジウムV:健康及び体力と体構成,第4回体力医学会シンポジウム)
- 3.大学ラグビー選手の合宿時における疲労自覚の実態 : 生理人類学会第25回大会
- 213.長期間の身体トレーニングが運動時有酸素能の経年変化に及ぼす影響 : 体格,体力,身体組成,環境,栄養,消化
- 041G12 若年齢者の総頸動脈血流動態におよぼす運動の影響
- 041H04 一流女子マラソンおよび長距離選手にみられる安静時ECGの特性
- 83. 大腿緊搏が血圧調節に及ぼす影響 : 末梢循環に関する生理科学的研究, 内分泌に関する生理科学的研究
- 043H09 長時間運動時の代謝的変動におよぼす高温および低温環境の影響(4.運動生理,一般研究A)
- 073M02 大学WV部員における25年間の体力の逐年的変化(7.発育発達,一般研究B)
- カヌーTASSプロジェクトの活動事例報告 : カナディアンカヌーM.O.選手およびY.U.選手の強化について
- 199.膝伸展運動におけるトレーニングが自転車運動のアネロビックキャパシティーの増加に与える影響
- 227.片脚膝伸展運動と両脚自転車運動における超最大運動中の代謝特性の比較
- 36.上半身の筋力トレーニングが最大運動中の呼吸循環系応答に与える影響
- 041F04 低強度・長時間運動中の血中ADH濃度の変化と血糖値との関係(04.運動生理学,一般研究発表)
- 041E12 最大酸素摂取量の70%の強度の持久性トレーニングがアネロビックキャパシティーに与える影響(04.運動生理学,一般研究発表)
- 041なA05 超最大運動における運動開始直後の酸素摂取量
- 4068 思春期女子の身体組成と身体発達の特徴
- Cinematography および筋電図による相撲動作の分析 : 運動生理学的研究 II
- 超音波法による中高年者の運動時総頚動脈血流変化 : 運動生理学的研究 I
- 自転車運動時の有酸素作業能におよぼす環境温度条件 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 適応と訓練効果に関する研究
- 4045 Thermographyによる運動中の背部皮膚温
- 4037 全日本水泳選手出場選手の尿中物質の変動
- 4001 環境温度変化にともなう運動初期の心拍数変動
- 9049 体力づくり学習における教材の動作分析
- 715 体育学習における有酸素作業能の動員
- 4045 運動時の局所循環変化に及ぼす環境温度条件
- 4034 一流水泳選手における強化合宿時の尿中ホルモンの変動
- 女子における長時間激運動後の尿中物質の変動 : 第一回東京国際女子マラソン大会出場者について
- 成人の体力に及ぼす長期間の運動習慣形成の影響
- 111.立位姿勢を維持した際の瞬目生起の特徴 : 足部の安定性の低下がもたらす影響
- 02 ティルト・テーブルによる心臓中心の体位変換
- 27.持久走大会における高尿酸血症者及び運動性高尿酸現象を中心として : 運動生理学的研究I
- 82.興奮収縮連関内の筋疲労要因
- 210.形態的要素と機能的要素に関する相撲力士の適応 : 適応と訓練効果に関する研究
- 120.スポーツと疾患(そのII) : 短期ならびに長期トレーニングと不整脈の発生について : 運動生理学的研究II
- 中高年者のおける5,000m走負荷時の心拍水準とその逐年的変化 : 体力医学会・持久走大会の記録から
- 柔道選手の体力について
- 筋力発揮と呼吸の関連(1)
- 筋力の性差について
- 71.中高年者における持久走後の尿中排泄物質の変動 : 第12回持久走大会の結果 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 318.超最大全力ペダリング運動時における無酸素性, および有酸素性エネルギー代謝機構の貢献度
- 4091 尿中排泄物質からみたアジア陸上競技大会参加選手の特徴
- 頚部筋群の筋力トレーニングと形態的発達
- Dual-energy X-ray Absorptiometry法による日本人骨塩量および骨密度の部位別,年齢別,性別分布の特徴
- 5.着地衝撃を緩衝する下肢関節の屈曲と運動量(第6回日本体力医学会東北地方会)
- 488.全身反応時間の推移からみた合宿訓練時のコンディション調整
- 409.20年の縦断的観察による身体トレーニングと運動時呼吸循環の応答
- 下肢関節における片足着地の緩衝効果
- 835 トレッドミル法によるスキー距離選手の体力評価
- テニスのバックハンドストロークにおけるラケットグリップに加わった力及びモーメント
- 総頚動脈血流量の身体運動にともなう変動
- 短縮性および伸張性収縮速度制御時におけるヒト単ー運動単位の活動様式
- 145.足関節運動時における単一運動単位の活動様式
- 144.短縮性および伸張性収縮時における単一運動単位の活動参加順序の変化
- 長距離選手の外側広筋運動単位の収縮特性
- 113.水中歩行時の足関節Extensorの機能分化
- 運動処方の基礎(教育講演II)(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 異なる下肢関節の緩衝動作に働くシューズ着用の効果
- ライフスタイルと運動の役割
- 2. 運動時の胃内温度,胃内pH変化について(2)
- 運動時心拍数の特性
- 筋力発揮と呼吸の関連(2)
- 041109 片足着地時の緩衝機構とその補助要因
- 4072 一流長距離選手の有酸素的作業能力