256. 安静時動脈血圧が正常域にある青年の運動に対する血圧応答と高血圧の家族歴について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1987-12-01
著者
-
梅村 義久
中京大学 体育学部 運動生理学研究室
-
青木 和夫
日本大学理工学部
-
青木 和夫
東大医保健管理
-
野地 有子
東大・医・保健管理
-
鈴木 洋児
東大・医・保健管理
-
青木 和夫
東大・医・保健管理
-
郡司 篤晃
東大・医・保健管理
-
鈴木 洋児
東京大学医学部保健学科健康管理
-
野地 有子
東京大学医学部保健管理学教室
-
青木 和夫
日本大 理工
-
梅村 義久
中京大学
関連論文
- 332.フラットウォータカヤック競技のパフォーマンスとエネルギー供給能力の関係(トレーニング,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 181.外来患者・入院患者・寝たきり患者の生活行動調査
- 491. 健常高齢者における1日の姿勢と時間
- 247. 脳卒中片麻痺患者に対する運動負荷試験の有用性 : 運動前後の測定値から
- 40. 昇降式ステップ台による運動負荷試験の妥当性
- 94. 運動強度と姿勢の違いによる呼吸・心臓血管系応答の比較(第3報)
- 299.専門学校生の日常生活活動量と最大酸素摂取量との関係
- 407. 運動強度と姿勢の違いによる呼吸・心臓血管系応答の比較(第2報)
- 223. ベッドレストが心理面に及ぼす影響 : 第2報:20日間の場合
- 220. 20日間のベッドレストが重心動揺に及ぼす影響
- 33. 直立位と臥位の姿勢の違いが最大下及び最大運動中の呼吸・心臓血管系応答に及ぼす影響 (第1報)
- 387. 10日間のベッドレストが心理面に及ぼす影響
- 257. 高血圧遺伝素因保有者の運動時の血圧応答に対する運動習慣の影響について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 102.Peak Bone Massを高める1日10回、週3回のジャンプ(運動器,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- スプリントスイッチの開発と役割検討 : スイッチ押し力測定と形態分析から
- 自発走によるラット足底筋ミオシン重鎖アイソフォーム構成比の変化
- 医療におけるヒューマンエラーとその防止対策
- 頸髄損傷者の生理的体温調節反応の特徴
- 40066 身体障害者の温熱環境に関する研究XXVIII : 頸髄損傷者の体温調節機能の特性 その2(高齢者等,環境工学I)
- 40011 身体障害者の温熱環境に関する研究XVII : 頸髄損傷者の体温調節機能の特性(高齢者・障害者,環境工学I)
- 41031 身体障害者の温熱環境に関する研究XVI : 頸髄損傷者の住宅温熱環境の実態調査(高齢者等と室内環境, 環境工学II)
- インスリン自己注射器のユーザビリティ評価
- 336.都市における高齢者の身体活動量と居住環境について
- アレルギー疾患に関する乳幼児健診受診者の追跡調査 : (2)家族歴等による発症予測
- 肥満者スクリ一ニングのための体脂肪分布指数の検討
- 高血圧家族歴の有る若年正常血圧者の圧受容器反射
- 15.12週間のウォーキングが血清脂質に及ぼす効果と閉経の有無の影響
- 312 肥満者スクリーニングにおける周囲長測定の有用性について(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 短期間の運動が血清脂質に及ぼす効果
- 高血圧症の運動療法前後の運動時血圧反応
- 292.座位姿勢での片脚運動と両脚運動中の呼吸及び心臓血管系応答の比較 : 呼吸,循環
- 131.肥満成人男性の体脂肪分布と循環器疾患リスクファクターの関係について : 体格,体力,身体組成,測定法
- ISO 6385 (作業システムにおける人間工学の設計原則)改訂の現状
- スーパーマーケットにおける「カゴ」の使用性に関する研究
- 障害者の人体寸法を測る三次元測定器の開発
- 322.ヨットセーリングが生体に及ぼす影響 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 人体寸法・姿勢・動作範囲を測る3次元側長器の開発
- 77.「トレーニングの運動強度の違いが全身持久力、呼吸循環器機能及び血清脂質に及ぼす効果について」 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 臥位型3次元体長測定器の開発
- 作業の設計とメンタルワークロード
- 224. 呼吸応答から見た軽い運動刺激の評価について : 女子の体力に関する生理科学的研究
- 59. 踏台昇降運動による最大酸素摂取量の推定法の検討 : 呼吸に関する生理科学的研究
- 360. 体力・身体計測値と循環器疾患リスク・ファクターの関連性の分析 : スポーツ医学に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 256. 安静時動脈血圧が正常域にある青年の運動に対する血圧応答と高血圧の家族歴について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 局所寒冷暴露時の血圧と心拍変動に関する研究
- 155. ラットのインスリン感受性に対するトレーニング及びデ・トレーニングの効果 : 代謝および栄養に関する生理科学的研究
- 視覚障害者の鉄道ホームからの転落事故に関する調査研究
- 133. 共同健康管理活動のシステム化に関する基礎研究(第2報) : 鉄工事業所の騒音に関する調査(労働生理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- JIS Z 8502(人間工学-精神的作業負荷に関する原則-用語及び定義)の制定
- 働く女性のストレス管理
- 保育行動としての刺激と児の反応との関係-抱いて揺する刺激についての分析-
- 揺りかごによる振動刺激が新生児に及ぼす影響
- 精神作業の重心動揺への影響
- 78. 鍛練者の血清レプチン濃度
- 55.バレーボール選手の脱トレーニングに伴う骨密度の変化
- 42.ジャンプトレーニングがラットの骨形態・強度に及ぼす影響
- ジャンプの回数がラットの骨形態・強度に及ぼす影響
- 543.圧受容器反射機能の10日以内の臥床での亢進と、それ以上の臥床での相対的減退
- 48. 共同健康管理活動のシステム化に関する基礎研究 : (第3報)車体整備業における有機溶剤暴露のモデル化の試み(有機溶剤,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 90. 若年時の運動と大腿骨中位部皮質骨横断面積(運動器,第62回日本体力医学会大会)
- 114.ジャンプトレーニングとその中止による骨の経時的変化について(運動器,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 40003 継続的な運動トレーニングが脊髄損傷者の温熱環境適応能力に及ぼす影響 : その2 運動トレーニング開始後の頸髄損傷者の温熱生理反応について(医療・福祉空間,環境工学I)
- 40002 継続的な運動トレーニングが脊髄損傷者の温熱環境適応能力に及ぼす影響 : その1 調査概要及び運動トレーニング開始後の頸髄損傷者の起床時バイタルサイン変化(医療・福祉空間,環境工学I)
- 40037 継続的な運動トレーニングが脊髄損傷者の温熱環境適応能力に及ぼす影響 : その3 運動トレーニング開始後18ヶ月間の脊髄損傷者の起床時体温の変化及び頸髄損傷者の温熱生理反応の変化(温熱環境,環境工学I)
- 38.バレーボールのポジションによる骨密度の相違
- 40038 継続的な運動トレーニングが脊髄損傷者の温熱環境適応能力に及ぼす影響 : その4 運動トレーニング開始後18ヶ月間の胸髄及び腰髄損傷者の温熱生理反応の変化(温熱環境,環境工学I)
- 長時間運動に適応する心臓血管系応答の調節トリガーとその破綻
- 足趾把握筋力の検討(第1報)
- 04-28-西体-5 ストレッチング後の時間経過に伴う筋腱複合体の弾性変化(04.運動生理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- メカニカルストレスが脳卒中易発症性自然発症高血圧ラット (SHRSP) の骨密度に及ぼす影響
- 99.ジャンプ運動後の骨代謝マーカーの変動(運動器)
- 90.15秒以上のローディングインターバルは骨肥大の効果を増大する(運動器)
- 32. 血中レプチン濃度に及ぼす長時間運動の影響
- 92.ジャンプの間隔がラットの骨重量に与える影響
- 015 妊娠経過に伴う睡眠の違いと季節性(Group3 妊娠3,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 0410912 運動時に足底にかかる機械的衝撃が血管内溶血に及ぼす影響について
- 406.1年間の運動継続による体力の変化 : 水泳と水泳以外の運動を併用した場合
- P-126 妊娠の進行に伴う睡眠の変化に関する実態調査(Group46 妊娠,ポスターセッション)
- 126.1日複数セットのトレーニングがラットの骨強度・骨形成に及ぼす影響(【運動器】)
- 低頻度のジャンプトレーニングが卵巣摘出ラットの骨量・骨強度に及ぼす影響
- Pushタイプ足趾屈曲力計の設計と評価
- 59.ジャンプトレーニングが老齢ラットの骨量に及ぼす影響
- 集団検診時における超音波検査による乳癌検診の有用性についての研究
- 頸髄損傷者の温熱刺激に対する生理反応の特徴 : 中間期安静時の適温
- 0430804 水泳とランニングにみる運動環境の違いが身体組成に及ぼす影響について
- 252.週1日のトレーニングで卵巣摘出ラットの骨量・骨強度は増加する
- 198.中高年者における最大酸素摂取量、最高心拍数および最大収縮期血圧の相互関係 : 体格,体力,身体組成,環境,栄養,消化
- 043H09 中高年者の最大酸素摂取量推定における補外法の検討
- 212. 中高年者の最大酸素摂取量間接測定法の検討 : 中高年の体力に関する生理科学的研究
- 日本人間工学会における安全人間工学への取組み
- 公開講座「事故防止のヒューマンファクターズ・アプローチ-第一線からの防止対策の紹介-」報告
- 121.1日2回のジャンプトレーニングがラットの骨量・骨強度に及ぼす影響(【運動器】)
- 体育学部発展のために : 入試に関する過去9年間の変遷と将来的展望(学部創立40周年企画)
- 重度障害者のための入力スイッチ付副子装具の開発
- 人工炭酸泉への入浴時間の違いが足関節背屈可動域と受動トルクに与える影響
- 04生-27-ポ-38 人工炭酸泉浴が足関節背屈可動域と受動トルクに与える影響 : 効果持続時間の検証(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 40016 継続的な運動トレーニングが脊髄損傷者の温熱環境適応能力に及ぼす影響 : その7 運動トレーニング開始後30ヶ月間の腰髄損傷者の調査結果について(温熱環境(2),環境工学I)
- 40015 継続的な運動トレーニングが脊髄損傷者の温熱環境適応能力に及ぼす影響 : その6 運動トレーニング開始後24ヶ月間の胸髄損傷者の調査結果について(温熱環境(2),環境工学I)
- 40014 継続的な運動トレーニングが脊髄損傷者の温熱環境適応能力に及ぼす影響 : その5 運動トレーニング開始後30ヶ月間の頸髄損傷者の調査結果について(温熱環境(2),環境工学I)
- カーボン線維電極による交感神経活動計測