鉄棒運動における順手車輪の筋電図学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, the giant on the horizontal bar is placed as a fundamental and important exercise. In this paper, the analysis of the giant swing (forward) was made by the motion and the electromyographic studies. To analyze the loci of the shoulder joint, the center of the gravity, the hip joint and the ankle joint, and the angle changes of the shoulder and the hip joint, the pictures of the 16mm film were used. Detailed observation of the movement was carried out from the view point of the functional mechanisms of the muscles of the shoulder girdle, the upper and the lower extremities. The electromyographic recordings were made with a 13-channel electroencephalograph (Sanei Instrument Co., Ltd.) using surface electrodes, 10mm in diameter. A motion picture and an electromyogram were taken simultaneously. The subjects were six gymnasts who were active participants in apparatus gymnastic for 4-10 years, including third place winner (horizontal bar) in Mexico Olympics (E. Kenmotsu). To get the kinetic energy for performing one circle, it was needed to stretch the radius of rotation when rotating downward and to shorten when rotating upward. When the body was rotated downward, two subjects performed with shortened posture (namely, the trunk was pulled upward) at the shoulder joint, three subjects moved from stretched posture (the trunk was pulled downward) to shortened posture, only the Olympic gymnast maintained stretched posture at the shoulder joint. On the latter half of the downward rotation, four subjects performed with the extended hip posture. But two did not perform with such a posture. From the above, it might be considered that when the body was rotated downward the stretched posture at the shoulder joint and the straight posture at the hip joint were advantageous for stretching the radius of rotation. When the body was rotated upward, the radii of rotation of the five subjects were shortened by the shoulder extension and the hip flexion. But in the case of the Olympic gymnast flexion at the hip joint could hardly be seen. So the Olympic gymnast shortened the radius of rotation mainly by the shoulcler extension. From this, it might be considered that, even if the hip joint was not so much flexed, circling was made possible and the motive power of the giant swing (forward) was due to the shoulder extension.
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1971-01-30
著者
関連論文
- 446.エクササイズウォーキングの筋電図的研究
- 力の測定とその問題点(キネシオロジー専門分科会)
- 体力と技術 : キネシオロジーの立場から (キネシオロジー専門分科会)
- バレーボール・スパイクの筋電図的研究 : 10. キネシオロジーに関する研究
- バドミントンにおける女子学生のエネルギー代謝について
- バドミントンにおける女子学生のエネルギー需要量について
- 着地動作ならびに足関節筋の筋電図からみた歩行の安定度について
- 552 幼児・児童期における走運動Patternの加令的変遷 : Backward走
- 正常乳幼児ならびに幼小児の歩行の筋電図的研究〔英文〕
- ピッチャ-の投げの筋電図的分析 (野球の科学)
- ピッチャ-の投げの筋電図的分析 (野球の科学)
- 下肢の基本動作における下肢筋群の働き方について : 各種垂直面内における挙上
- 自転車走行時の姿勢変化による筋放電様相の変化について : キネシオロジー
- 投の筋電図的研究 : キネシオロジー
- 158.乳児独立歩行と方位の筋電図的検討
- 468.筋電図からみた高齢者の歩行運動
- 193.椅子からの起立・着座動作を利用した脚筋力運動についての一考察 : 筋放電パターンからみた期待される効果
- 464.筋電図からみた歩行動作の縦断的研究 : 0歳から8歳まで
- "妊婦体操"に期待される効果と実施上の留意点について--筋の作用機序からの検討
- 376.動作・筋電図からみた原始歩行の縦断的研究
- 340.筋電図からみた乳幼児歩行
- 053国B10 その場かけ足の筋電図的分析 : 踵まで着く場合と着かない場合
- 053国B09 乳児歩行にみられる成人歩行筋電図パターン
- 動作のキネシオロジー的分析「投げ」(キネシオロジー専門分科会)
- 33. 上肢のhorizontal adduction の筋電図的研究
- 脚伸展力と筋の作用機序について
- 日常生活にみられる押し引き, 左右開きの筋電図的研究
- 身体運動の分析的研究 (その5) : 腕立前方回転(鉄棒)の習熟過程について
- 身体運動の分析的研究 (その4) : 腕立後方回転
- 身体運動の分析的研究 (その3) : 蹴上り
- 身体運動の分析的研究 (その2) : 腕立前方回転
- 身体運動の分析的研究 (その1) : 蹴上り
- バレーボールのエネルギー需要量について
- 京大生の栄養摂取状態に関する研究
- 京大生の栄養摂取状態に関する研究(第二報)
- 36. ベンチプレスの筋電図的研究
- 鉄棒運動における順手車輪の筋電図学的研究
- 320. ベンチプレスの筋電図的研究
- 302. 鉄棒運動における順手車輪の筋電図的研究
- 292. フェンシング競技の動作分析について (そのII)
- 333. 鞍馬運動における振動の筋電図的研究
- 310. フェンシング競技の EMG 的動作分析
- 303. アイススケートの筋電図的研究
- 298. テレメーターによるカヤック漕法の筋電図的研究
- 458. 脚の伸展力について
- 457. 鞍馬の習熟過程の筋電図的研究
- 性別による筋持久力の相違について
- 37. カヤツク漕法における筋電図の変化とエネルギー代謝量との関連について
- 36. 自転車労作計による負荷の相違と筋電図, エネルギー代謝量の変化
- 35. 自転車エルゴメーターの筋電図的研究
- ボート選手の呼吸循環機能の発達について その3
- 208.ボート選手の体力の発達について
- ボート選手の循環呼吸機能の発達について
- 5.漕艇選手の力漕による循環呼吸機能の変化について
- 運動負荷による循環機能検査 (III) : Masteris 2-step Test変法による心電図学的研究 (B)
- 運動負荷による循環機能検査 (II) : Master's 2-step test変法による心電図学的研究 (A)
- 運動負荷による循環機能検査 (I) : Master's 2-step test変法の負荷量について
- 授業におけるサーキツトトレーニング (第5報) : まとめ
- 授業におけるサーキツトトレーニング (第5報) : まとめ
- 授業におけるサーキツト・トレーニング (第4報)
- 授業におけるサーキツト・トレーニング (第3報)
- 授業におけるサーキツト・トレーニング (第3報)
- 授業におけるサーキツト・トレーニング (第2報)
- 授業におけるサーキツト・トレーニング (第2報)
- Kinesiologyに於ける筋電図学的研究 : VI サージャント・ジャンプについて
- 垂直跳の筋電図学的解析
- 身体の捻転力について (第2報)
- 懸垂屈腕に於ける筋力指数算出の一試案
- 全力疾走の心電図学的研究 (研究討論会報告 4)
- 全力疾走の循環呼吸系に及ぼす影響 : エネルギー代謝について
- 上肢の押しの力と筋の作用機序について
- 上肢の屈曲動作の筋電図的研究
- 大胸筋鎖骨部の機能の筋電図的研究
- 長内転筋, 大内転筋の機能の筋電図的研究
- M.Adductor Longus, M.Adductor Magnusの機能の筋電図的研究
- 上肢の伸展動作の筋電図的研究
- 下肢基本動作の筋電図的研究
- 筋力の伝達機構から見たボート漕法における所見
- 筋力の伝達機構から見たカヌー漕法における所見
- 筋力伝達機構について
- Kinesiologyに於ける筋電図学的研究 : V 四肢筋の機能について
- Kinesiologyに於ける筋電図学的研究 : IV 表面誘導による筋電図と筋力との関係
- Kickの筋電図学的研究 (第I報)
- 懸垂に於ける筋力指数値(男子)
- 基本的諸動作の筋電図 (予報)
- 307.筋持久力の評価についての検討
- ボート選手の循環呼吸機能の発達について
- 62.Kickとその熟練効果の筋電図学的考察
- 漕艇選手の基礎体力増強法
- 漕艇による呼吸循環機能の変化
- Kinesiologyに於ける筋電図学的考察 : 〔VII〕 筋力測定について
- 10.息こらえの分析的研究
- 鉄棒運動の分析的研究 : 逆手車輪
- 自殺を中心とした高校生の精神衛生に関する研究 (3)
- 自殺を中心とした高校生の精神衛生に関する研究 (2)
- 自殺を中心とした高校生の精神衛生に関する研究 (1)
- 自殺を中心とした高校生の精神衛生に関する研究 : (第1報) 性格特性について
- 自殺を中心とした学生の精神衛生に関する研究 (2)
- 漕艇のゴール審判について
- Study on the Rotation of the Trunk (1)