起床時体温低値男子児童の身体活動,心臓自律神経活動動態および体温概日リズム特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A study was conducted to investigate the cardiac autonomic system activity, physical activity, and circadian rhythm of body temperature in children with low waking basal body temperature. Fifty-five boys (aged 9-10 yrs) were evaluated for oral body temperature (OBT) and daily physical activity over a one-week period. Cardiac autonomic nervous system activity was also measured during the same period using a 5-min power spectral analysis of resting heart rate variability. The low temperature group (LOW) was defined as>1 SD below the mean waking OBT (n=6). The 43 individuals with a higher waking OBT score (<1 SD below the mean) served as the control group (C). There were no significant differences in waking time or total sleeping time between LOW and C. However, a low waking OBT, and an insufficient decline in bedtime OBT were observed in LOW. Sympathetic nervous system activity was significantly higher, while parasympathetic nervous system activity was significantly lower in LOW versus C. Daily physical activity was significantly lower in LOW versus C. Our results suggest that reduced parasympathetic nervous system activity and a lower level of physical activity may affect OBT circadian rhythm. Our data also suggest that a low waking OBT may be associated with delayed OBT circadian rhythm.
- 2004-07-10
著者
-
松村 浩貴
兵庫県立大学経営学部
-
柴田 真志
兵庫県立大学看護学部
-
鵤木 秀夫
兵庫県立大学経済学部
-
柴田 真志
兵庫県立大学明石キャンパス
-
土肥 隆
兵庫県立大学経営学部
-
土肥 隆
兵庫県立大学神戸学園都市キャンパス
-
神吉 賢一
兵庫県立大学神戸学園都市キャンパス
-
柴田 真志
兵庫県立大学 看護学部 保健体育
関連論文
- プロスポーツが行うCSRの役割について
- スポーツ都市と健康都市に関する研究 : 自治体宣言のタイプと事業
- スポーツとまちおこしに関する研究 : ふるさと創生一億円事業の自治体調査
- プロスポーツにおける社会貢献活動 : リーグが推進する活動に着目して
- 妊娠期の運動実践量と母体皮下脂肪厚変化の関連
- 468. 小学生男子児童における身体活動量と体温概日リズムの関連(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 07-25-55C11-02 子どもの就寝時メラトニン量と体温概日リズムおよび日歩数の関係(07 発育発達,一般研究発表)
- 急性運動の強度が動脈血栓形成能に及ぼす影響 (第24回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 高齢者の日常活動量と足関節筋機能の関係
- 起き上がり援助技術方法の違いが看護者の生体負担に及ぼす影響
- 中年女性における車椅子移動時の筋活動 : リハビリテーション看護プログラム開発に向けて
- 移動の援助技術方法の違いと看護者の局所的負担度
- 移動の援助技術方法の違いが看護者の全身的負担度に及ぼす影響
- 移動の援助技術方法の違いが看護者の身体的負担度に及ぼす影響(平成9年度神戸市看護大学共同研究費研究実績報告書)
- 高齢者の終夜睡眠 : 足浴と電気あんかとの比較から
- ヨガ呼吸法のリラクセーション効果と便秘への影響
- 081高D21 エアロビックダンスプログラムにおける運動強度の指標について
- 起床時体温低値男子児童の身体活動,心臓自律神経活動動態および体温概日リズム特性
- バドミントン競技における基本運動の筋電図学的研究
- 219 中・高年齢者の運動・スポーツ実施の規定要因に関する研究
- タイプ別にみた総合型地域スポーツクラブのマネジメントに関する比較研究
- 024 教 A04004 地域住民のウォーキングイベント評価に関する研究 II : 世代による比較分析
- 024 教 A04003 地域住民のウォーキングイベント評価に関する研究 I : 全体の傾向と性別による比較分析
- 026E20801 総合型地域スポーツクラブのマネジメントに関する比較研究
- アウトドアスポーツ愛好者のスポーツライフとイベント参加 : マウンテンバイク愛好者のケーススタディー
- スポ-ツ・余暇活動とクオリティ・オブ・ライフ--中高年齢者の世代間比較
- 高齢期の余暇生活に関する研究(2) : 高齢者の現状分析から
- 高齢期の余暇生活に関する研究(1) : 高齢者予備群としての中年者の場合
- 1012207 大学生の健康生活に対する意識 : 女子学生と男子学生の比較
- 0220309 大学生の余暇観に関する研究(III) : 特にスポーツの側面から
- 0210302 大学生の余暇観について (II) : 男子学生と女学生の比較
- 大学生の余暇観に関する研究-2-4年制大学学生と短期大学学生の比較
- 大学生の余暇観について : K短期大学の調査から
- 021D08 スポーツ行動の予測要因に関する研究(II) : 主体的・制御可能要因との関連において
- 021D07 スポーツ行動の予測要因に関する研究(I) : スポーツ意識との関連において
- 023208 中年者層のスポーツ行動に関する研究(II) : スポーツ行動をとりまく諸要因について(2.体育社会学,一般研究A)
- 023207 中年者層のスポーツ行動に関する研究(I) : 個人の属性とスポーツ行動について(2.体育社会学,一般研究A)
- 公開講座・スポーツ教室のあり方に関する一考察
- 073 共 C30103 低体温男子児童の身体活動特性と心臓自律神経活動動態
- 運動習慣が子供の心臓自律神経活動動態および体温に及ぼす影響 (第23回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 100m走のレースパターンおよび疾走動作の分析
- 79. 急性運動とエピネフリンがずり惹起血栓形成にあたえる影響
- 82. 急性運動が血栓形成にあたえる影響について (2)
- 血栓止血機能に及ぼす運動の影響
- 血管内皮機能に及ぼす身体運動の効果 : 生活習慣病の予防・改善の観点から
- 91. 急性運動が血栓形成にあたえる影響について
- Jリーグ観戦者における消費者行動の分析--ヴィッセル神戸戦とジュビロ磐田戦のアンケート調査から (特別研究助成特集号)
- 04-28-西体-19 定期的な運動実践が高齢者の24時間心拍数に及ぼす影響(04.運動生理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- スポーツ産業市場の10年間の動向--スポーツ施設・スクールに着目して
- スティックドリルのトレーニング効果
- 明治初期にKR&ACが展開したアスレチックスポ-ツについて (明治期の神戸居留外国人のスポ-ツ活動)
- スモールリーグ観戦者の観戦要因について--関西独立リーグの事例研究
- スモールリーグ観戦者の観戦要因について : 関西独立リーグの事例研究
- 起床時体温低値児童における夜間就寝中の体温変動
- 大学アメリカンフットボールチームの下肢傷害分析 : 2年間の前向き研究
- 「新たな大学体育教育の実践へ向かう集い」に参加して(大学体育教育研究会)
- 1分間区分における各睡眠段階の心拍変動パワースペクトル指標値の比較