愛着と情動制御 : 対人様式としての愛着と個別情動に対する意識的態度との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大学生を対象に, 対人様式としての愛着と情動制御との関連を検討した。情動制御の一側面として, 本研究では意識レベルでの情動情報の処理に着目した。まず研究1で, 「個別情動に対する意識的態度尺度」を作成した。これは, 代表的な4情動(怒り, 悲しみ, 恐れ, 喜び)に対して, 個人が意識の上でどのような態度や備えを有しているかを測る尺度であり, 4つの下位尺度(内省傾向, 自己の情動の覚知, 他者の情動の覚知, 情動に対する不快感)から構成された。次に研究2で, 大学生208名に, 愛着に関する尺度(戸田, 1988)と個別情動に対する意識的態度尺度への回答を求め, 両尺度の関連を検討した。その結果, 両者には弱いながらも関連が認められた。すなわち, 愛着の安定性の高い人は, 自他の悲しみや喜びに対する内省や覚知が高く, 回避性の高い人は, 悲しみや喜びに対する不快感が高い傾向があった。また, 両価性の高い人は, 自他の怒り, 喜びの覚知が低い傾向があった。以上より, 各愛着特性は, 特定の情動に対する意識の上での異なる態度や構えと関連しており, それらの態度や構えが, 各愛着スタイルを維持するように働いているのではないかと考察された。
- 2001-06-30
著者
関連論文
- 愛着理論から見た老年期
- 愛着と情動制御 : 対人様式としての愛着と個別情動に対する意識的態度との関連
- 日本人母子における愛着の世代間伝達
- PG27 老人観・子ども観の収集 : 老人・子どもと接するとき、人はどのような気持ちになるのか?
- PC04 老年期に語られる自分史と愛着スタイル(3) : 老人は過去・現在・未来をいかに語るか
- 発達 A-8 老年期に語られる自分史と愛着スタイル(2) : 老人は喪失経験をいかに語るか
- 老年期の自己開示と自尊感情
- 施設老人の日常ストレス場面における対処の過程(2) : 愛着スタイルとの関連の検討
- 発達 5-PA2 施設老人の日常ストレス場面における対処の過程
- 人格3039 老年期の自己開示と自尊感情
- 歩行開始期における母子の共発達 : 子どもの反抗・自己主張への母親の適応過程の検討
- 歩行開始期における母子の葛藤的やりとりの発達的変化 : 母子における共変化過程の検討