児童用感情知能尺度作成の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 2002-08-09
著者
関連論文
- 俳句への学際的アプローチ : クロスメデイア俳句研究フォーラムの発足に寄せて
- PB2-38 俳句を素材とする協同的活動の試みとその評価 : 話し合いを円滑に進める要因の分析(教授・学習)
- 児童用情動知能尺度の開発とその信頼性・妥当性の検討
- 心理学からみた歩き遍路体験,その人間形成的意義 : 学生による創作俳句の内省・説明文と鑑賞文の分析から
- K298 心理学からみた遍路体験,その教育的意義 : 学生による創作俳句の心情の分析から(口頭セッション50 認知心理学・文章作成)
- 自尊心ならびに適応に及ぼすソーシャルサポートの効果 : サポートの受容と期待の交互作用からの検討
- K204 児童期後期における創造的態度が物語創作に与える影響(口頭セッション34 創造性)
- 児童用感情知能尺度作成の試み
- 読み聞かせが人間形成に及ぼす効果についての心理学的検討 : 読み聞かせ実践者を対象とする自由記述法による検討
- 俳句の創作・鑑賞を主軸とする協同体験型学習による学習指導案の作成支援の試み : 2006年度「知性と感性を結ぶ教育に対する心理学的アプローチ実践」成果報告書第一報
- 教職共通科目「教育心理学」における自己生成精緻化課題導入による授業構成の試み
- 共感性の育成における創作・鑑賞活動の役割 : 「俳句」を中心として
- 総合的な学習の時間における「俳句」の活用について
- 認知心理学の人格教育への応用可能性についての一考察
- 知性と感性の発達を支援する対話・協同型学習プログラム作成の試み : わが国固有の短詩型「俳句」を素材として(タイトルと抄録のみ掲載)
- 俳句における切字の心的作用についての一考察 : 二つの場面が喚起するイメージの統合作用を中心として(タイトルと英文抄録のみ掲載)
- 自己生成課題が授業内容の理解に及ぼす効果
- 知性と感性を結ぶ教育についての一考察 : 2001年度『教育認知心理学演習』における取り組みを通して
- 俳句を素材とする協同的学習の展開 : 知性と感性の育成を目指して
- P2-15 中学生の情動知能尺度に影響を及ぼす諸要因の検討(ポスター発表(2))
- PD065 中学校における教師-生徒間の信頼感を測定する尺度作成のための項目収集 : 中学生を対象とする自由記述法による検討(ポスター発表D,研究発表)
- PF116 大学生が想起した感情エピソード場面を基にした感情誘発会話文の作成 : 対人不安傾向が会話内容の記憶に及ぼす影響の検討を目的として(ポスター発表F,研究発表)
- PE039 俳句の創作と読みの語り合いが個人の読解に与える影響(ポスター発表E,研究発表)
- 人間形成おいて読書が果たす役割について(II) : 教職志望学生を対象とする自由記述法による検討
- 感情特性を表わす言葉についての検討
- 知性と感性を結ぶ教育に対する認知心理学的アプローチの系譜
- 教職への理解を深める演習の在り方に関する一考察 : 小学校教育実践基礎演習における取り組みを通して
- PF77 人間形成において読書が果たす役割について (I) : 現職教員を対象とする自由記述法による検討
- PB41 教師と学生によるソーシャルサポートのとらえ方の違いの検討
- 認知心理学の研究対象としての俳句について : 知性と感性を結ぶ教育に関する研究序説
- 俳句作成支援における季語の推薦について : 写真に基づく俳句コミュニケーション(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
- 情報メディアとしての俳句に対する学際的アプローチの試み : 共通体験に基づいて詠まれた俳句とその読みの定性的分析を通して
- 俳句作成支援における季語の推薦について : 写真に基づく俳句コミュニケーション
- 子どもの発達の最近接領域を考慮した学習指導の在り方の検討 : 俳句をとおした感動・共感体験による季語への関心・知識の深まり
- 学生教育における四国遍路歩き体験授業の意義と課題 : 「阿波学」の試み
- 一枚ポートフォリオ評価による学習過程の可視化と構造化 : 中学校1学年社会科(歴史)における実践
- 中学校社会科における教科書の背景知識と一枚ポートフォリオの導入による授業理解の促進についての一考察 : 知識基盤社会を生きる力の育成をめざして
- 教えて考えさせる授業についての心理学的検討 : 中学校第1学年社会科(地理)の学習指導案の作成