諏訪湖のオオユスリカ幼虫の浮泳活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Swimming Chironomus plumosus larvae were collected from the surface water layer using a fish larva net in the daytime and at midnight of June 11,1970 in Lake Suwa (eutrophic lake situated 759 m above sea level, with an area of 14.45 km^2 and a maximum depth of 6.5 m, in central Japan). Based upon the comparison of the body length distributions of the larvae collected at the surface and bottom it is concluded that the Chironomus larvae from the 1st to the late 4th instar stages make swimming behavior under the windless condition both in the daytime and at night. This result suggests that the duration in which the larvae keep the swimming behavior is far longer than experimentally estimated by NOSE (1961) and this behavior makes the larvae even at the 4th instarstage easily to be eaten by pond smelt (Hypomesusolidus), a typical zooplankton feeder inhabiting the lake.
- 日本生態学会の論文
- 1971-02-25
著者
関連論文
- 諏訪湖のオオユスリカ幼虫の浮泳活動
- 諏訪湖のアカムシユスリカ幼虫の夏季における底泥深部への掘潜現象について
- 諏訪湖のユスリカの生態 I : 2種の大型ユスリカの羽化期と幼虫個体数の消長について(分類・生態・形態)
- サクラマス稚魚の社会順位と性の関係(生態学・行動学)
- 魚類の集団条件反射の研究II. : キンギョの集団条件反射(行動・心理学)
- 魚類の集団条件反射の研究 I. : ソードテイルの集団における条件反射の形成と社会順位の関係(行動・心理学)
- 諏訪湖の溶存酸素とMicrocystisの大発生の生態学的研究-I. : 溶存酸素の水平分布と風によるMicrocystisの移動の関係
- 魚における複合刺激による条件制止(狭義)(生理)
- 諏訪湖の溶存酸素とMicrocystisの大発生の生態学的研究-II. : 網イケス養鯉とそのMicrocystisの大発生時における溶存酸素の分布におよぼす影響
- グッピーの求愛行動と社会順位 I(行動・生態学)
- 魚類の集団条件反射の研究III. : 群れ性魚コガネアジの集団条件反射(行動・生態学)
- フナムシ心臓神経節細胞の自発活動(生理学)
- 魚類の群れ(school)における個体関係I. : コガネアジ(Caranx speciosus)の群れ(行動・心理学)
- ヒル遊泳運動における体節神経バースト活動の体節間の遅れ(生理学)
- ニジマスの攻撃行動の解発と順位の維持における視覚と嗅覚の役割(行動・心理学)
- ヒル遊泳運動における体節神経の活動(生理学)
- 温泉排水に環境順化したグッピーの奇形発生率について
- ニジマス稚魚の実験集団における社会構造と個体の成長I(生態・心理)