東日本における中間温帯性自然林の地理的分布とその森林帯的位置づけ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Based on a detailed survey of forest distribution, the vegetation structure of the temperate zone in eastern Japan was reexamined in relation to climatic factors, and the natural forest of this zone was divided into three principal types : (1) Fagus crenata forest ; (2) Intermediate-temperate forest (IMTF) ; (3) Upper-temperate forest (UTF). Under an oceanic climate Fagus crenata forest predominated throughout the temperate zone, whereas IMTF and UTF flourished under an inland climate. The geographical boundary between IMTF and UTF was located in the southern part of Hokkaido Island, and the vertical approximately in the middle of the temperate zone along an altitudinal gradient. The geographical differentiation between these two forest types is attributed to a differential response of their dominants to thermal climate, especially during the cold season. Therefore, although previously considered as intrazonal or ecotonal, IMTF and UTF were here recognized as having essentially a zonal character in the context of vegetation structure. In conclusion, the "Intermediate-temperate zone"shows no correspondence with the intermediate zone between the warm-temperate and the cool-temperate, but clearly corresponds to the "lower temperate zone".
- 日本生態学会の論文
- 1990-08-30
著者
-
奥富 清
東京農工大学農学部
-
奥富 清
東京農工大 農
-
奥富 清
東京農工大学農学部:(現)日本自然保護協会
-
奥富 清
東農工大農
-
野崎 玲児
東京農工大学大学院連合農学研究科
-
野崎 玲児
神戸女学院大 人間科学
-
野嵜 玲児
神戸女学院大学
関連論文
- 神戸女学院岡田山キャンパスの高等植物相(III). : 各論第3部-種子植物門,被子植物亜門,双子葉植物綱,合弁花亜綱-
- 神戸女学院岡田山キャンパスの高等植物相(I) : 総論および各論第1部 : シダ植物門・種子植物門,裸子植物亜門
- 神戸女学院岡田山キャンパスの高等植物相(II). : 各論第2部 : 種子植物門,被子植物亜門,双子葉植物綱,離弁花亜綱
- 津門川の感覚的環境評価 : アンケート解析および回答者に関する考察
- 代償植生の評価に関する植生学的課題
- 兵庫県新産のウンヌケ(イネ科)の分布とその生育環境
- 東播磨南部におけるススキーウンヌケ型二次草原の植物社会学的研究
- ナラ林の自然史と二次的自然の保護
- 東京湾臨海埋立地の草原植生への樹木の侵入と定着
- 伊豆諸島御蔵島で発見された分布東限のイスノキ林
- 伊豆諸島南部におけるスダジイ林とタブノキ林の分布とその成因
- 八丈島におけるスダジイ林とタブノキ林の分布とその成因
- 自然教育園におけるシュロ個体群の形成過程とその生態的背景(I) : シュロの分布拡大特性
- 自然教育園におけるシュロ成熟個体群の動向
- 国際植生学会日本大会参加記
- 箱根山函南原生林におけるアカガシ林の動態
- 東日本における中間温帯性自然林の地理的分布とその森林帯的位置づけ
- 山陽中部シイ群落の発達段階について
- Warm temperature forest vegetation of western Honshu,Japan.-1-Analysis of vegetational composition by stand ordination and species-association extraction
- 小笠原とその植生概要 (特集 海洋島・小笠原の自然--長い時が育む進化の実験室"ボニン・アイランド"世界自然遺産を目指して)
- 旧友矢野悟道さんを悼む
- 南硫黄島の学術探検秘話--「オガサワラオオコウモリ乱舞せり」
- 21 湯ノ丸スキー場の土壌と植生(関東支部講演会講演要旨)
- 植生学会創立前後のことども
- モントリオール・プロセスの「温帯・北方林の保全と持続可能な管理のための判断規準と指標」について
- ご挨拶
- 向宇品における森林植生の連続構造
- 雑木林の岐れ路
- 〇福岡県植物誌, 福岡県高等学校生物研究部会編, (代表者 尼川大録), 339ページ, 32表, 45図, 20プレート, 博洋社, 福岡, 1975年, 5,000円
- 招待エッセイ 私の植物生態学遍歴
- 神戸女学院岡田山キャンパスの高等植物相(4)各論第4部ー種子植物門,被子植物亜門,単子葉植物ー,補遺
- Seedling establishment of Castanopsis cuspidata var. sieboldii and Persea thunbergii on lava and scoria of the 1962 eruption on Miyake-jima Island, the Izu Islands
- 北摂山地の森林植生の生態学的研究1. クヌギ-コナラ優占型二次林の植生
- Effects of human trampling and multispecies competition on early-phase development of a tread community
- 日本生態学会60周年記念座談会
- 日本生態学会60周年記念座談会