ギンゴウカン群落に関する研究 : V.虫害後の林相回復
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
During October 1986,excessive sap uptake by jumping plant lice (Heteropsylla cubana) caused severe damage to the canopy foliage of the Leucaena leucocephala scrub at a site in central Okinawa Island. From December 1986 to June 1988 a study was made of the vegetational succession on the floor beneath the damaged canopy. By the December 1986,two types of herbaceous undergrowth, zebra grass (Miscanthus sinensis) and the climber Ipomoea acuminata, had begun to grow. Investigations revealed about 4,000 seeds/m^2 to be burried in the topsoil, 35% of which were lost during half of the 1987 growing season. Seedling number gradually decreased due to both coverage by the herbaceous species and to the repeated attacks by jumping plant lice. The seedlings of broadleaved tree species were suptessed by zebra grass, and gradually decreased in number, whereas in stands of the climbing plant, they were able to maintain their numbers. The damage to Leucaena trees by jumping plant lice is so severe that reforestation by making coppices from remnant trees and the growth of seedlings on the stand floor does not feasible. Following the likely the stand floor destraction of the Leucaena scrub, succession may depend on the result of the competition between zebra grass and the seedlings of broad-leaved tree species.
- 日本生態学会の論文
- 1990-04-30
著者
関連論文
- 核型によるスギ科樹木の種の識別とその類縁関係(生産環境学科)
- 南西諸島におけるサキシマスオウノキの分布とハビタット特性
- 地域社会への影響評価を : 西表島リゾート施設に対する日本生態学会の要望書の特色
- タイ国南部のマングローブ林の現存量
- 4 オキナワアナジャコ塚とマングローブ土壌(九州支部講演会(その2))
- リユウキユウマツの生長に関する研究 (I) : リュウキュウマツ播種造林地に於ける除伐試験(林学科)
- 琉球諸島のスダジイの遺伝的多様性
- マングローブ林の林分解析(林学科)
- マングローブに関する研究 : I.日本におけるマングローブの分布
- フクギの結実習性と果実の発育過程(第39回大会)
- 日本の絶滅危惧樹木シリーズ(18)ニッパヤシ
- マングローブの生理と植林
- メヒルギ植栽基礎試験 (II) : 人工培地における初期生長(生産環境学科)
- メヒルギ植栽基礎試験(生産環境学科)
- メヒルギの育苗試験(生産環境学科)
- オオバギの生態学的研究 (I) : 葉の形態及びクロロフィル含量(生産環境学科)
- ギンゴウカン群落に関する研究 : V.虫害後の林相回復
- フクギの樹種特性に関する研究 (III) : 葉の外部形態とクロロフィル含量(林学科)
- 沖縄の海岸林に関する研究 (III) : 沖縄本島の海岸林(林学科)
- ビロウ林に関する研究 : (I) 座間味島ビロウ林の林分構造(林学科)
- ギンゴウカン群落に関する研究 : 第 3 報土壤型と根系(林学科)
- ギンゴウカン群落に関する研究 (II) : 土壌水分及び施肥条件の違いが初期生長に及ぼす影響(林学科)
- 沖縄の海岸林に関する研究 (2) : 西表島船浦湾の海岸林(林学科)
- テリハボク林の林分構造(林学科)
- マングローブ樹種の生長に関する予備実験 (II) : ヤエヤマヒルギ胎生種子の初期発育に及ぼす塩分と施肥の影響(林学科)
- 土壌水分条件の違いが当年生苗の蒸散速度および木部圧ポテンシャルに与える影響(リュウキュウマツの生長に関する研究 (IV))(林学科)
- リュウキュウマツ当年生苗の生長に及ぼす 3 要素の作用(リュウキュウマツの生長に関する研究 (III))(林学科)
- マングローブ生態系の現状と課題(課題:熱帯・亜熱帯沿岸生態系の現状と課題 : 特にマングローブ地帯に着目して)
- マングローブに関する研究 : II.メヒルギ, オヒルギ林の林分構造
- IV-(2) 沖縄本島・久米島におけるマングローブの分布状況(マングローブに関する研究)(林学科)
- ギンゴウカン群落に関する研究 (I) : ギンゴウカン林の林分構造(林学科)
- 沖縄における樹木の肥大生長に関する研究
- 熱帯マングロ-ブ湿地の現状と課題 (特集:熱帯生態系を考える)
- フクギの結実習性と果実の発育過程