南サハリンにおける後期完新世の植生変遷史
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Holocene vegetation history in south Sakhalin, east Asia, was reconstructed by means of pollen analysis and ^<14>C measurement for sediments obtained from four moors. Mixed forest composed mainly of Picea jezoensis and/or Picea glehnii, Abies sachalinensis, Betula and Alnus coexisting with Larix gmelinli, Pinus pumila, Quercus and Ulmus developed betwcen 〜4,600 yrBP and 300〜400 yrBP. The forest was characterised by the presence of L.gmelinii, which is the main component of the east Siberian conifer forest, and cool temperate trees such as Quercus and Ulmus. L. gmelinii increased in the moor at about 2,000 yrBP together with development of the highmoor. Quercus and Ulmus decreased markedly after 300-400 yrBP, and boreal forest of Picea, Abies, Larix, Pinus and Betula then flourished. An increase of coniferous trees occurred at 2,000 yrBP and 300-400 yrBP, and this was also recognized in the eastern part and the mountains of Hokkaido. This increase of conifers could have happened under cold climatic conditions. Tsuga pollen appeared between 3,000 and 3,800 yrBP in the moor along the Sea of Okhotsk. In Hokkaido, Tsuga pollen was also dated between 4,000 and 5,000 yrBP from the north and central coastal plain. Based on meteorological data from the northern limit of Tsuga diversifolia, Tsuga could become established along the Sea of Okhotsk coast of southern Sakhalin.
- 日本生態学会の論文
- 1998-12-25
著者
関連論文
- 北海道東部根室半島・歯舞湿原と落石岬湿原における晩氷期以降の植生変遷史
- 札幌市街域における150m掘削コアの第四系層序
- 中央北海道,砂川低地帯南東地域の更新統
- 北海道大学構内の深度150m掘削井の地質層序(29.第四紀地質)
- 石狩低地帯最南部地下の第四系:特に最終間氷期の相対的海水準変化の検討
- サハリン中・北部における第四紀後期の環境変動
- 88 勇払低地とくにウトナイ湖周辺の環境変遷史(第四紀)
- 87 勇払低地,とくにウトナイ湖周辺の地史(第四紀)
- 北海道北部初山別地域の海牛化石産出層(金駒内層)の地質年代と古環境
- 北海道沼田町産海生哺乳類化石群の年代と古環境
- 十勝層群本別・足寄層の花粉化石層序
- 北海道静川台地の中〜上部更新統:特に最終間氷期中の寒冷期および相対的海水準変化の検討
- 北海道石狩低地帯周辺の更新統
- 北海道東部,根釧原野の中・下部更新統
- 北海道深川市北部丘陵の鮮新統層序について
- ネパール・カトマンズ谷に分布する湖成層の花粉分析学的研究
- 北海道北部小平蘂川流域に分布する崖錐堆積物の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(146)
- 北海道中川郡の高地湿原泥炭中より発見された火山灰の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(147)
- 北海道十勝地方に分布する鮮新統本別・足寄層の花粉群集 : 第三紀
- 北海道池田町付近の池田層について : 花粉化石および珪藻化石 : 第四紀
- 66. 石狩湾岸新港東観測井における第四紀の環境変遷
- 72. サハリンにおける完新世の森林変遷史 : とくにグイマツの消長について
- 51. 諫早湾の第四紀層 : 干拓潮受堤防予定線中央部の層序と古環境
- 1 北海道の晩氷期末期における気候変動
- 石狩低地帯における完新世の植生変遷 : 第四紀
- 札幌市北部新琴似町における埋没泥炭の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(171)
- 201 中央北海道,名寄盆地南部に分布する鮮新-更新統粘土層の堆積作用(堆積)
- 北海道の剣淵盆地と富良野盆地における32,000年間の植生変遷史
- 北海道日高地方海岸段丘地帯における斜面崩壊の発生史とその古環境
- 北上するブナ(記念講演) (北海道林木育種協会第37回通常総会)
- 南サハリンにおける後期完新世の植生変遷史
- 北海道西南部高地の京極湿原における約13,000年間の植生変遷史