脳卒中片麻痺患者の体力低下の要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) 40〜60歳代で患側下肢機能が,上田らの片麻痺評価法によるグレード7〜8であり,かつ実用的屋内歩行能力を有する男性脳卒中片麻痺患者の,循環系の側面からみた体力低下の要因を検討した.2) 対象は40〜60歳代の片麻痺患者10例と同年齢層の正常男性8例である.心拍数が100拍/分となる運動時の酸素摂取量を,循環系の側面からみた体力の指標とした.また,酸素摂取量の測定と同時に,1回心拍出量を色素希釈法を用いて実測した.3) 心拍数が100拍/分となる運動時の酸素摂取量と1回心拍出量は,片麻痺患者において,同年齢層の正常男性に比して有意に低下していた.4) 片麻痺患者の体力低下は,主に100拍/分となる運動時の1回心拍出量の低下によることが明らかとなった.
- 1990-01-18
論文 | ランダム
- 乾燥血漿による褥創の治療
- 特種原因菌による産褥創傷感染
- 脊椎カリエスに続発した褥創について
- 5U-3 センサネットワークにおけるデータストリーム処理に関する検討(センサネットワーク運用・制御,学生セッション,ネットワーク)
- 1U-5 大規模センサネットワークにおける階層型ソフトウェア更新手法の検討(センサネットワークシステム,学生セッション,ネットワーク)