脳卒中後片麻痺における全身動作の回復過程に関する研究 : 予備的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳卒中後片麻痺患者125名に対し32項目の全身動作テストを施行し, 片麻痺の理学療法プログラムの再検討に役立つ以下の結果を得た.(1)動作の難易度は必ずしも「正常運動発達」の順序をとらない.(2)ある姿勢をとる動作のほうがその姿勢を保持することよりも困難である.(3)片膝立ちの健側前と患側前との差は, 物につかまる否かで達成率に大きな差がある.(4)全身動作テストと片麻痺機能テストとの相関は高い.
- 1988-09-18
論文 | ランダム
- Laser angioplastyに関する実験的ならびに臨床的研究
- タカラレーベン事例で読み解く ライツ・イシューの株価への影響分析と検討ポイント
- 各種契約書等の参考例 (特集 いま、そこにある危機管理--企業の情報リスク管理のポイント 避けて通ることのできない緊急の課題に)
- 特集 いま、そこにある危機管理--企業の情報リスク管理のポイント 避けて通ることのできない緊急の課題に
- 税法 ピンポイント分析--判決・裁決から学ぶ条文解釈(第13回)所得税における医師の必要経費[平成22.2.18裁決]