1.重度慢性関節リウマチ患者の車椅子生活者の実態調査(リウマチ1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1995-12-18
著者
-
多田 勝弘
大分医科大学整形外科
-
中村 英次郎
明野中央病院整形外科
-
鳥巣 岳彦
大分医大整形外科
-
真角 昭吾
大分医大整形外科
-
中村 英次郎
大分医大整形外科
-
中村 太郎
大分医大整形外科
-
真角 昭吾
大分医科大学整形外科
-
多田 勝弘
大分県立三重病院整形外科
-
多田 勝弘
大分医大整形
関連論文
- 慢性骨髄炎に併発した瘻孔癌
- 腰椎分離症発生における生体力学的要因についての検討 : アテトーゼ不随意運動から見た解析
- 橈骨遠位端骨折骨欠損に対する自家骨移植の再考
- アテトーゼ脳性麻痺者の腰痛の検討 : 特に腰椎分離症について
- 障害者スポーツの外傷と障害発生 : 車椅子マラソン
- 中手骨骨折に対する鋼線髄内固定法の問題点
- 橈骨頭・頚部粉砕骨折に対するプレート固定
- 橈骨頭・頚部骨折の治療上の問題点
- May anatomical bone plate による大腿骨遠位端骨折の治療成績
- 尺側手根伸筋腱鞘炎の診断法についての考察
- 橈骨遠位端骨折に対する同種保存骨移植の有用性
- II-PB2-1 頸髄損傷者の社会復帰までの期間とASIA IMSOP scoreおよびFIMとの関係
- II-L3-5 ポリオ罹患者における身体障害者スポーツの影響に関する検討
- I-L1-6 脊髄損傷者の歩行とその効果(歩行補助装具による)
- 腰椎高度粉砕骨折の保存療法の小経験
- 上位腰椎椎間板ヘルニアの小経験
- 8. 頸髄損傷者の社会復帰に関する検討 (第4回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- III-I-6 Gd-DTPA造影MRIによるペルテス病児の荷重時期の決定 : 単純X線写真との比較
- II-H-27 ISMWSFクラス分類でのクラス分け困難例 : 第17回大分国際車椅子マラソンにおいて
- 母指多指症の治療成績
- 手根管症候群に対する対立機能再建術の検討
- 母指球筋萎縮を伴った手根管症候群に対する対立機能再建術適応の検討
- Ulnar styloid impaction syndrome の治療経験
- 高齢者の変形性股関節症に対する人工骨頭置換術の後療法 : 大腿骨頸部骨折 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 慢性関節リウマチ患者におけるIgG型RA因子測定の臨床的有用性の検討(血沈, CRP及び白血球数値との関係)
- I-I-61KM 悪性骨・軟部腫瘍による高齢者下肢切断患者の歩行能力の検討
- 悪性リンパ腫13症例の臨床像の検討-sIL-2R測定の有用性-
- 18. ISMWFクラス分類でのクラス分け困難例 : 第17回大分国際車椅子マラソンにおいて (第3回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- シ一トベルトにょる胸骨骨析
- 過去10回の大分国際車イスマラソン大会における医学調査 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊損
- 車イスマラソン出場者の上肢のスポーツ障害について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊損
- 移植骨併用の人工骨頭置換術後のリハビリテーション : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 大腿骨頸部骨折
- I25. 膝関節に疼痛を訴える患者にみられるHamstrings Tightness(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 後腹膜に発生し硬膜内に浸潤したMalignant Rhabdoid Tumorの一症例
- RA下肢多関節手術の追跡調査
- 寛骨臼回転骨切り術における骨立体モデルを利用したシミュレーション手術の有用性
- 頭蓋頚椎移行部奇形の治療経験
- エコー下経皮的ドレナージによる腸腰筋膿瘍の治療経験
- 仙骨破壊をきたした巨大神経鞘腫の治療経験
- 大腿骨頚部骨折の鑑別診断
- Kienbock 病に対する橈骨楔状骨切り術の長期成績
- 変形性膝関節症における軟骨下骨皮質信号変化の臨床的意義
- 変形性膝関節症のMRIによる骨髄内変化と病理組織像について
- II-J3-5 CYBEXにより測定した前十字靭帯再建術後の膝筋力の経時的変化
- 慢性骨髄炎肉芽組織中の多核巨細胞の免疫組織学的特徴
- Chiari 骨盤骨切り術併用大腿骨外反骨切り術後の骨頭回転中心の移動量と手術成績
- 持続硬膜外ブロック中に生じた感染症の経験
- 人工骨頭及び人工股関節再置換術例における限局性骨溶解の検討
- 重度慢性関節リウマチ患者の車椅子生活の実態調査
- 足関節内反損傷における不顕性骨折の検討
- Intersection Syndromeの病態について
- 過去13回の大分国際車椅子マラソンにおける包括的医学調査 : その現状と問題点
- 骨移植を併用した人工股関節置換術における荷重時期の決定
- 骨移植の特性と骨移植術
- RAに見られる膝関節内外側の有痛性滑膜結節の臨床病態と病理組織像
- 膝関節の骨破壊を伴った慢性結節性痛風
- 人工膝関節置換術後に生じた大腿骨顆上骨折の治療経験
- 培養血管内皮細胞を用いた骨形成の実験的研究
- Gd-DTPA造影MRIによるペルテス病大腿骨骨端核の修復過程の観察
- 当院における骨移植
- 16.アテトーゼ型脳性麻痺就労者の頸髄障害の現状(小児5)
- 当科におけるMRSA感染症の治療結果の検討
- 9.後十字靱帯損傷の治療における後療法の重要性 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 関節(膝)
- 16. 陳旧性前十字靱帯損傷に対する再建術後の筋力回復 : 骨関節(膝・歩行) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 7.車椅子常用者のスポーツ障害の調査報告(脊髄損傷・疾患)
- 12.リハビリテーションで難渋している医原性化膿性開放創を伴った手指拘縮の1症例(第10回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会 : 2001年9月30日(日), 於:鹿児島大学鶴陵会館)
- 慢性関節リウマチ滑膜細胞による骨・関節破壊機序破骨細胞分化誘導因子と破骨細胞形成抑制因子の役割
- 1, 25(OH)_2D_3はヒト単球に直接作用し破骨細胞への分化を促進させる
- 人工関節周囲マクロファージの破骨細胞分化におけるODF/OPGLおよびOPG/OCIFの作用
- 加熱処理移植骨の力学的強度の検討
- 加熱処理骨移植における再血行化と骨形成
- 加熱処理骨の力学的強度の検討
- 7. 全人工膝関節置換術後に生じた, 重篤な下肢リンパ管浮腫の一例 (第1回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 胸腰髄損傷後長期経過例における社会復帰までの期間、坐位バランス : 非手術群と手術群との比較検討
- Gd-DTPA造影MRIによるペルテス病大腿骨骨端核の経時的観察
- 当科における骨移植の臨床成績
- ラット膝関節滑膜における異物肉芽形成に関する実験的研究
- Osteoporosisをともなう新しい型の脊椎・骨端骨異形成症
- Intramedullary Supuracondylar Nailを用いた人工膝関節置換術後の大腿骨顆上骨折に対する治療経験
- 1.重度慢性関節リウマチ患者の車椅子生活者の実態調査(リウマチ1)
- 車椅子の実態調査から見た下肢機能再建術の功罪
- Indication of Patellectomy in the Elderly.
- Multiple Neurilemmoma: A Case Report.
- Treatment of the fracture of the hook of the hamate in golf.
- Chondrosarcoma in the Pelvis and Proximal End of Femur. Five Case Reports.
- Revascularization and bone formation in experimental allogeneic bone grafts.
- Clinical Investigation of the Wedge Osteotomy of the Radius for Kienboeck's Disease.
- Surgical repair of rupture of the collateral ligament of the proximal interphalangeal joint of the fingers and metacarpophalangeal joint of the thumb.
- A Clinical Study of Injuries Associated with Physeal Injury of the Distal Radius.
- Anterolateral rotatory instability of the knee - Report of three cases.
- Treatment of knee ankylosis followed by reconstructive surgery of posterior cruciate ligament.
- Incorporation of bone graft used for acetabular protrusion in bipolar hip prosthesis.
- Femoral Shaft Erosion Associated with Calcium Pyrophosphate Crystal Deposition Disease. Case Report.:Case Report
- Genu Recurvatum Due to Partial Growth Arrest of the Proximal Tibial Physis. A Case Report.
- Slipped Capital Femoral Epiphysis Treated with Laser Lithography Models. Report of Two Cases.:Report of Two Cases
- Synovial Chondromatosis of the Wrist-A Case Report.
- 腸腰筋膿瘍の治療経験
- Experience using an Osteochondral Homograft of the Iliac Crest Glowth Plate for Osteochondral Dissecans.
- Avascular necrosis of the carpal bones: A case report.
- An experience of recessional osteotomy of the ulna for ulnocarpal impingement syndrome.