ペチュニアの胚珠培養と珠皮のでんぷん蓄積
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
胚珠培養法を育種に利用する場合,重要な課題は胚珠中の卵あるいは接合子あるいは前歴を正常に生育させることにある。従来の胚珠培養においては,いわば経験的な培養条件による成功例をわずかにみるに過ぎたい。そこで胚珠培養法を普遍的なものにするためには,自然状態の胚珠発育を観察する必要があると考えた。すなわち,自然において胚発育をとりまく珠皮を,環境として把握することにより,胚珠培養のための参考知見が得られると考えた。Petunia hybrida Vilm.の開花前日から7日後までの胚珠について,組織化学的手法によりでんぷんを観察した。すなわち過ヨウ素酸シッフ反応およびアニリンブルーによる二重染色,ヨードヨウ化カリウム溶液によるヨードでんぷん反応,あるいはデラフイールドのヘマトキシリンによる染色を行い,胚珠の発育過程とでんぷん蓄積について顕微鏡観察した。その結果,受精前の胚珠の珠皮にはでんぷんが全く認められなかったが,受精直後珠皮にでんぷんが出現した(Fig.1)。その後大量に蓄積したが,組織化した胚乳および初期球状胚が認められる頃,でんぷんは消失した。また'参考のためタバコについても観察した。やはり受精直後,珠皮にでんぷんが蓄積する現象が認められた(Fig.2)。一方,受粉後3日目または4日目に切りとり,それぞれ4日間または3日間培養した胚珠についても,同様に観察した。正常な初期球状胚ならびに正常な胚乳組織をもっている胚珠では,珠皮に多量のでんぷんが蓄積していたが,胚発育が認められない胚珠の珠皮のでんぷんは比較的少なかった(Fig.3)。このような発育していない胚珠においては,珠皮タベートの細胞が異常に肥大していた(Fig.4)。これは,正常な発育をしているこの時期の胚珠のタベートが,アニリンブルーでよく染色される薄い細胞から成るのに対し,著しく異なった。これらの観察結果は,胚のうへの養分供給の経路を示唆するものと考えられる。以上得られた結果と,胚珠培養において接合子の発育が培地の浸透値の影響を受ける(WAKIZUKA andNAKAJIMA1975)という事実とを考えあわせると,珠皮におけるでんぷん蓄積は,胚珠中の浸透価に関係していると考えられる。本研究は,胚珠培養において,胚や胚乳をとりまいている珠皮にも注目すべきで,珠皮を自然と同様に発育させる培養条件を検討する必要があることを示した。
- 日本育種学会の論文
- 1978-03-01
著者
関連論文
- Nicotiana repanda WILLD. と N.tabacum L. の種間交雑における雑種致死の克服
- 水稲の採種条件に関する一実験
- サイトカイニンの生物検定に適したダイズ品種の検討
- サツマイモの培養組織における不定芽の形成におよぼすアブサイシン酸の影響
- サツマイモ塊根における不定芽の発育ならびに萌芽に影響する要因について
- 85 サツマイモの培養組織における不定芽原基の分化におよぼすアブサイシン酸の影響
- 水稲の幼穂形成機構に関する研究 : 第9報 花成に影響するAging effect
- 97 サツマイモの分離根の培養について
- 小葉片の無菌培養によるベゴニアの再生
- 60 サツマイモの根における不定芽の発育 : とくに圃場萌芽性との関連
- 80. 培養胚珠の発育を促すキュウリ果汁中の物質について : シロクローバーの場合
- 79. サツマイモの塊根を起原とする培養組織におけるBud-like bodyの分化について
- 種子形成-とくに胚珠培養を中心として
- 白クローバーの胚珠培養
- 66 サツマイモ塊根の組織培養における不定根の発生について
- サツマイモの培養根における不定芽原基の分化
- サツマイモの根における不定芽の分化について
- サツマイモの培養根における不定芽原基の分化 (第146回講演会)
- サツマイモの塊根組織を起源とするカルスの組織学的観察
- サツマイモ塊根の組織培養におけるサイトカイニンの影響 (第145回講演会)
- サツマイモの塊根組織を起原とするカルスの培養条件について
- 水稲の幼穂形成機構に関する研究 : 第8報 水稲における生育相の逆転現象
- 試験管内受粉と胚珠培養による Nicotiana tabacum L. と N.rustica L. との交雑不和合性の克服
- タバコの子房内における花粉管の行動
- コスモスの花色遺伝子Iの発現
- 放射線照射子房を利用した子房・胚珠培養によるNicotiana repanda Willd×N.tabacumL.の種間雑種の染色体構成
- タバコの花粉からの不定胚形成に関与する要因
- タバコにおける花粉からの不定胚発生の誘導
- 三段階培養法によって得たタバコ葉肉プロトプラスト由来の復原植物体における遺伝的安定性
- タバコ葉肉プロトプラストからの不定芽誘導期間の短縮化
- Nicotiana tabacum から N.rustica への不完全なゲノムの導入
- 第5回国際植物組織培養会議をおわって
- 胚珠培養による Nicotiana rustica L. と N.tabacum L. の種間雑種の作出
- ペチュニアの胚珠培養と珠皮のでんぷん蓄積
- ペチュニアの培養胚珠における前胚の発育について
- ペチュニア胚珠の培養条件について
- イネの出穂期の遺伝に関する研究 : II. X線によつて誘発された早生突然変異系統の遺伝子分析
- イネの出穂期の遺伝に関する研究 : I. 放射線によつて誘発された出穂期に関する突然変異系統の特性
- 水稲における系統育種法,集団選抜法および混合育種法の比較
- [30]胚乳の培養について : 日本育種学会第14回講演会講演要旨
- 大豆品種における気孔密度の変動性に関する研究 : 第2報 土壌水分および光強度の抑制が気孔密度におよぼす影響
- 大豆品種における気孔密度の変動性に関する研究 : 第1報 葉の表裏および葉位が品種間差異におよぼす影響
- 44 ダイズ葉の気孔密度の品種間変異に影響を及ぼすいくつかの要因
- 43 ダイズ葉の表面と裏面における気孔密度の品種間変異
- 胚珠培養によるNicotiana trigonophylla Dun.とN. tabacum L.の種間雑種の作出
- [29]X線によって誘発された水稲早生突然変異系統の遺伝子分析 : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
- アブサイシン酸によるイネ種子胚乳の発育について
- 植物の胚培養に関する研究 : II.イネ種間雑種の胚培養について
- 水稲の幼穂形成機構に関する研究 : 第7報 長日条件による短日効果の消去
- 水稲の幼穂形成機構に関する研究 : 第6報 幼穂形成ならびに出穂促進に必要な短日処理回数
- ニンジンの培養組織における形態形成能力の変異について